
539 【R18ペアソロ混合】葉月の夜、長月の夜【新規再演RP】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
[そう、元から相手に値下げさせて
必要な金額を引き出せてしまえばそれで良い。
現に納期が迫って急いでた焦りもあるんだろう、
この金額も相場よりかはずっと上だ]
毎度ありがとうございました。
これからもどうぞご贔屓に……。
─────では。
[こうして哀れカモにされた若輩宝石商の振りをして
欲しいもんは手堅く、時にがめつく得るってワケだ。
取引先から根城に戻る道中]
(177) 2020/09/06(Sun) 06:42:27
あ〜〜〜〜〜〜〜
疲れた〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[日中歩かなきゃならないわ
取引先の方向は店と正反対だわ、
アイリさんがカヌレ引き受けてくれて本当よかった。
この距離だと戻ってもとっくに店は閉まってるから。>>156
ついでにシュークリームという
嬉しいお土産付きなのも知らない俺が
根城にたどり着いたのは、
アイリさんが帰ってくる20分前。>>156]
ただいま帰りましたー!
首尾は上々、万事快調!
いやーでも疲れたー……。
(178) 2020/09/06(Sun) 06:42:59
[その後、アイリさんも元気良く帰宅。>>160]
アイリさんおかえりなさーい!
え、マジで!やったありがとうございます!
そっちは何だろ?わー楽しみー!
[アイリさんが帰ってきたなら
すぐにソマリ様が夕飯を並べるのを手伝って。
さあ、今日もテーブルについていただきますだ!]*
(179) 2020/09/06(Sun) 06:43:22
―回想・第2の兄兼眷属先輩は語る―
あちゃー、そいつは悔しいですねー……
ここと台所────
[子供のように悔しがるアイリさんの言葉に>>111
彼女と台所を交互に見やって]
あとちょっとだ。惜しいっ。
[距離がそう離れてなかった分
そりゃ余計に悔しいだろうなあ。>>11
ドンマイドンマイと言いながら
ぽんぽんと軽く頭を撫でながら彼女を宥め。
アイリさんの相談含め色々話しているうち
彼女の妹気質(?)に触れて
自身の兄気質な側面が現れてるのかもしれない。]
(196) 2020/09/06(Sun) 07:14:35
ええ、ソマリ様がトマトジュース飲んだり
赤ワイン楽しんだりしてるでしょう?
根城で見ませんでした?
あれね、単に味を楽しむだけじゃなくて
飢えや渇きを満たす代用品としての
「補給」も兼ねてるんですよ。
[とはいえ何が代用品になるかは
個体差がありますけどね、と付け加え。
彼女の案には少し思案顔のち>>112]
(197) 2020/09/06(Sun) 07:15:12
トマト単体のトマトジュースもいいですけど
個人的にはトマトをベースとして
複数の野菜を入れた野菜ジュースも便利ですよ?
「野菜不足解消」という自然な理由で持ち歩けますし
小さなパックとかすぐ手に入りやすいですから。
トマトの割合が減る分、飢えと渇きを抑える効果が
若干弱まりますけどね……。
[誰にだって失敗はありますもの。
それを責めたり叱ったりする理由は
どこにもありませんよ?
人間に噛み付いて傷付けた訳でもなし、
傷付けたくないが根底にあるならば
なおのことです。>>67]
(198) 2020/09/06(Sun) 07:16:34
濃い牛乳の飴……
確かに夏場以外は重宝しますけど
冬の暖房も気をつけた方がいいですよ。
前に暖房効いた店の中にしばらくいたら
カバンの中で溶けちゃって。
[1粒の包装が紙だったら悲惨でしたねと
笑い話のつもりで自身の経験を交えて。>>112]
濃い牛乳の飴っていうと、
キャラメルとか、バタースカッチですか?
[ミルク飴とかも最近出回ってるもんな。]
(199) 2020/09/06(Sun) 07:17:22
[第二のお兄ちゃんは>>112
第二の妹の頑張りも成長も存在も
何もかもが嬉しいのです。
出来ないことに目を向けて叱ってしまうよりも
努力した過程を受け入れ、あとはどうすれば良いか
一緒に考えた方がアイリさんには良いんじゃないかと
勘が働いたのもあるけれど。
それにしても、本当のお兄さんが味方で良かったですね。
自分の道を理解してくれる家族というのは>>113
人によって時にどれだけ頼もしく感じることか。
(ただしアイリさんのお兄さんは過保護気味の模様)]
(200) 2020/09/06(Sun) 07:18:35
[話が俺の失敗談とソマリ様の吸血衝動の話になれば
珍しげに笑って話に興味を示したようで>>113]
そうなんですよー。珍しいでしょ?
ソマリ様が血を飲む時って
体力やストレスが大きそうな仕事の前か、
気力やストレス削られすぎた時ぐらいですからね。
俺が眷属になって直ぐに聞いた話ですけど
人間から最後に直接血を吸ったのは
確か200年前だって言ってたかなあ。
(201) 2020/09/06(Sun) 07:19:21
[根城の中でも滅多に血を飲まないから
そりゃあ覚えがなくて当然かもしれませんね。
俺ですら殆ど見かけませんから。>>113
まさか村でも吸ってなかったとは驚きでしたけど。
途中留守番するため根城に帰った俺は知らないが
狼より先に血を吸うとか言って>>113
誰の血も飲まずに帰って来たんですか。
アンタあの村へ何しに行ったんだよ。]
(202) 2020/09/06(Sun) 07:19:52
それでも月に2,3回は飲んでんですよ?
深夜にこっそり医務室行って、
400mlの輸血パックを3分の1.
俺が1日で1パックだから、
どっちにしろ少ないけど……。
[ソマリ様基本代用品で補っちゃうから
他の吸血鬼以上に血を飲みませんし。
昔の話にそう落ち込みながらポツポツと語る。]
(203) 2020/09/06(Sun) 07:20:27
だからその分、ソマリ様が吸血衝動起こして
突然咆哮を上げながらこっちを見た瞬間は
本当怖かったんですよ!?
[普段渇きを見せず俺の渇きに振り回されてた
あのソマリ様なものだから、
その変貌ぶりに思わず立ち竦んだとは
さすがに言えなかった。]
目は血走ってるし、爪先は鋭利に伸びてるし
牙が長くなって毛は逆立って……。
それでも微かに理性は残っていたのか、
近くに居る俺を襲わないよう
自分の腕を必死に何度も噛んで。
(204) 2020/09/06(Sun) 07:23:33
ソマリ様ったら、必死に腕を噛みながら
目配せして何度もドアの方向見るんですよ。
念話で『去れ』って何度も脅してきて。
でも、元はといえばソマリ様の血を
大量に吸った自分のせいですからね。
輸血パック保存してる医務室は直ぐ隣なのに
ストック少ないからと遠慮で我慢したら
自室でぶっ倒れて……馬鹿みたいでしょ?俺。
[その結果がこれだ。]
だから大急ぎで部屋から抜け出すと
医務室の血液保存庫からストック残りの3パック
全部持って来てソマリ様に飲ませました。
ソマリ様に全部飲ませたんです。
(205) 2020/09/06(Sun) 07:24:20
……秒で無くなりましたね、中身全てが。
正直どれだけ吸血したかと思うと
自分でも怖くなって。
心配と申し訳なさでソマリ様に声をかけたら、
大分落ち着きを取り戻したみたいですけど……
目は血走ったまま無言で渇きを伝えて来て。
これじゃ足りないんだって直ぐに分かりました。
でもストックはこれで全部だし
台所へは距離がある。
自室は1階、ワインセラーは地下階。
万事休すかと思いました。
(206) 2020/09/06(Sun) 07:24:42
でも、その時に思い出したんです。
前に台所へ運ぼうとして忘れてたままの
コンデンスミルク缶397gのことを。
急いで取りに行くと、幸運にも缶切り不要の
手で開けられるやつだったから
急いで封を切ってソマリ様に差し出して。
(207) 2020/09/06(Sun) 07:24:57
ソマリ様は一瞬、きょとんとした表情で
コンデンスミルク缶を覗き込むと
『は?』って言いたげな顔してこっち見てました。
[俺も逆の立場だったら多分同じ顔をしていたと思う。]
でも、これしか方法が無かったから。
呆気に取られたソマリ様の
右肩突き飛ばして足払いかけると、
倒れたソマリ様の頭抑えて無理やり
コンデンスミルク缶口に突っ込み
缶の中身397g全部飲ませました。
(208) 2020/09/06(Sun) 07:25:54
コンデンスミルク缶が効いたのか
最後はやっと完全に衝動が治まったみたいで。
ソマリ様が吸血衝動を引き起こしたのを見たのは、
覚えて居る限りでもこの1回だけですね。
[出来ればもう二度とお目にかかりたくないです、
そう呟く声は嫌に実感が篭ってしまった。]
あはは、長くなっちゃいましたねえ。
すみません。
(209) 2020/09/06(Sun) 07:26:51
[長話を詫びて台所へついて行こうか尋ねれば>>102
頭がフラフラするのでぶつけないよう
見ててくれとのことだった。>>114]
いいですよ〜、じゃあ頭ぶつけないように
エスコートといきましょうか。お嬢さん。
[にっこりと笑い恭しく右手を差し出せば
手は取って貰えたかどうか。
頭がふらふらするということは、>>114
貧血に近い症状なのかなと思案して。
アイリさんは飢えと共に意識が真っ白になるような
血の気が引くような感覚らしい。
たんこぶを作った過去がそのような理由だったとは。
血の気が引く……言い得て妙だ、うまい!座布団1枚!
いずれにせよ、アイリさんの言葉は快諾し
残り数十メートルの道のりを同伴の上
共に台所へと向かったのだった。]**
(210) 2020/09/06(Sun) 07:27:19
/*
こいつはひでぇ>回想
ギャグなのかシリアスなのか最早分かんねーな……
(-29) 2020/09/06(Sun) 07:32:07
─ 根城・夕 ─
[帰宅後に感じた香辛料の匂い。>>211
辛さについては激辛でないと物足りない俺に
ソマリ様が俺の分だけ特別に作ってくれている。
根城ではたまにある現象だけど
わざわざガスマスク買って作ってくれる辺り
優しいよなあ。>>186>>193]
(219) 2020/09/06(Sun) 20:57:20
[昔俺が激辛好きであることをアイリさんに知られた時は
甘いもの好きじゃないのか!?と思われてたみたいだけど
夕飯にバターチキンカレーとラッシーが出た日は
「やったー!甘いのも辛いのどっちも食えるなんて
最高の組み合わせじゃないですか!」なんて
口走ったぐらいだ。
そういやこの時もソマリ様がわざわざ辛さ調整してたな。
御察しの通り甘いのも辛いのも俺は大好きです!>>211
ソマリ様曰く「此奴は味覚の許容範囲広すぎて何一つ参考にならない」らしいですが……。]
(220) 2020/09/06(Sun) 20:57:32
[アイリさんは逆に辛いものは苦手なようで
今日も甘口を選択>>191>>212
もう一つの方は開けてのお楽しみらしい。]
はーい!
食後のお楽しみでもあるのかな?
なーんて。
[日にもよるけど、俺やソマリ様は
夕飯後にお茶やコーヒーを淹れて
食後のデザートをゆっくり楽しむことがある。
お土産が何にせよアイリさんのチョイスなら
間違い無いだろう、
そう思う俺にはこれまた待ち遠しいものが一つ出来た。]
(221) 2020/09/06(Sun) 20:58:22
アイリさん、ソマリ様。
食事の飲み物何かいります?
[朝同様、飲み物を用意するのは俺の仕事。>>22
牛乳の他に水や緑茶、珈琲に紅茶。
豆乳坦々うどんだし烏龍茶でも出しますか?
なんて言いながら自身は水をチョイス。
夕食時の飲み物は食後にゆったり楽しみたいので
珈琲は後で。]
(222) 2020/09/06(Sun) 20:58:44
[俺の前に置かれた巨大すり鉢のうどん。>>193
アイリさんの方はピーナッツやカシューナッツの>>185>>191
香ばしい甘い香りがしてくるけど、こっちには無い。
お代わりは普通の辛さだと念を押されれば>>193]
分かってますよー
俺もそこまで高望みしませんから。
[アイリさん、俺の分が最初から大盛りなのは
俺のお代わりのうどん後で大量に茹でるのが
面倒なだけだと思いますよ?>>213
俺専用の激辛料理は、俺からすると「普通」なんだけど
周囲にはそう映らないらしい。
まさか激辛を食せる点で尊敬されてるとは夢にも思わず
席に着き、みんなが揃ってからのいただきます>>215]
(223) 2020/09/06(Sun) 20:59:20
[命によって、命は生かされる。
それは人であった時も人では無くなってからも
自身共通の法則だ。
夕食に出てきた食材の命。
嘗て明日を生きるために明日を奪った幾多の命。
奪われたものが迎えられなかった今この瞬間。
他の約束を全て果たせなかった俺に遺された
最期の一つ『生きて』を託したあの人に。]
───────いただきます
[一種の哀悼、一種の供養。
そう言われてみればなるほど。
一理あるかもしれないな。]
(224) 2020/09/06(Sun) 20:59:52
あ、うまい!
[ホイル焼きの鮭に思わず舌鼓。
キノコの食感と甘み、鮭の旨味が合わさると
一種のご馳走感がある。>>195
醤油を垂らせば、さらに味は纏まり
気付けばあっという間に一切れは消えてった。
うどんを口にすれば、最初に来たのは唐辛子の辛味。
山椒と花椒独特の風味。豚の甘みに
豆乳のスープが全てを丸く収めていく。]
坦々うどん、ほうれん草も美味いけど
チンゲン菜とか入れたら
もっと美味しくなりそうですねー。
[とはいえ飽きのこない味わいに>>216
夢中になって食べ進めれば6人前も余裕でペロリ。]
(225) 2020/09/06(Sun) 21:00:27
お代わり!俺うどん2玉でお願いします!
[食事の感想を聞きながら>>218
夕飯の団欒であるひと時を噛み締めていれば
アイリさんからお昼について尋ねられた。>>218]
あー、もうそんな時期なんですねー。
秋の新しい味かあ。何出るんだろうなー。
俺はちょっと遠出して、いつもの取引行ってました。
ほら。ソマリ様が時々ぽこぽこ生み出す
宝石とか貴金属売りに行くアレ。
途中焦ったけど、無事商談成立して
本当良かったー……。
(226) 2020/09/06(Sun) 21:01:00
[アイリさんがこの時間を楽しみ、好むように>>218
俺もまたこの生活や団欒が何より大事で。
だからそれのためなら何だって頑張れる。]
最初に示した宝石みーんな興味なさそうだったから
とっておきのブラックオパール出すしかなくなって。
あれ綺麗だし、もう少し高く売れそうだったから
焦んない方が良かったかなー。
[ま、これも勉強ですねとからから笑い
残った水を一気に煽る。
曖昧に苦笑し、少しばかり未練がましい振りをしながら。]
(227) 2020/09/06(Sun) 21:01:27
大丈夫。首尾は上々、万事快調ですよ。
計画通り相場より上の額は貰ったんで
むしろ最良ってとこですかね。
[コトリ、とコップを置いた際に
一瞬だけソマリ様に視線を向け
我が主人にのみ送る念話。
己の読みが当たったという愉悦に
僅かばかり口角を上げて瞬き一つしてみせた。]
(228) 2020/09/06(Sun) 21:02:04
ソマリ様はどうです?
といっても、今日は予定なしの日でしたけど。
[大方買い物や掃除でした?なんて笑いながら
全て食べ終わった後も席についたまま
団欒の会話に混じり続けるのだった。]*
(229) 2020/09/06(Sun) 21:02:36
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る