人狼物語−薔薇の下国


288 薔薇の下図書館へようこそ 【年末年始ランダ雑談村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


家庭料理の本 マリエッタ

〜〜♪

[*吉*な出来の鼻唄を歌いつつ、料理カートを持って登場]

[本日のご飯は、

【ほうれん草とチーズのリュスティック】【水菜、プチトマト、ロメインレタスのシーザーサラダ】【ホタテと小エビのマリネ】【ベーコン、人参、玉ねぎ、しめじのクラムチャウダー】

メインの料理はお好みで。

1.目玉焼きハンバーグ
2.ポークピカタ
3.鮭のパン粉香草焼き
4.鯛のムニエル
5.チキンのカツレツ
6.牡蠣のフライ]

(168) 2014/12/27(Sat) 12:21:02

【独】 家庭料理の本 マリエッタ

/*
何で一回削除したし……。
これだから鳩は扱いづらい(白目

(-24) 2014/12/27(Sat) 12:22:25

家庭料理の本 マリエッタ

あと、小ぶりながら、お菓子の家も作ってみたですよー。

[土台は固めの丸いバタークッキー。
壁の部分は柔らかめのミルククッキーで、窓枠部分とドアにはチョコレートを使用。
屋根は柔らかめのチョコレートクッキーに、生クリームを添えて、その上にストロベリー風味ロールクッキーを飾り付けしている]

(169) 2014/12/27(Sat) 12:24:23

家庭料理の本 マリエッタ

>>152 リエヴル
ふふーん、お熱があるなら、ビタミンいっぱい取らないとなので、ゴーヤの卵とじをプレゼントなのです。

なるほど、習性による違いですか。
たしかに、猫さんは甘えん坊さんで、犬さんは従者さんのようなイメージが。

……なんですか、その『ははん』は。

(170) 2014/12/27(Sat) 12:25:22

家庭料理の本 マリエッタ

>>156 コンスタンツェ
えへへー、よかったのです。ありがとうですよ。
レストランで出すような派手なものは作れないけど、その分、手間隙はかけたいお年頃なのです。

お菓子の家は、こんなの>>169しかできなかったですが、いかがでしょう。

[家庭料理の本の限界←]

(171) 2014/12/27(Sat) 12:26:26

家庭料理の本 マリエッタ

>>164 ベネディクト
わーい、やったーなのです!

[テンションが68上がった!]

何かいいことあるですかねぇ。[わくわく**]

(172) 2014/12/27(Sat) 12:27:26

家庭料理の本 マリエッタ

Aで始まるもの――『Alice's Adventures in Wonderland』なんていかがでしょうです。

などと、ちょっと遅れた話題に乗りつつ、こんばんはなのですよ。

[スノウが見えたらもふもふしつつ、鰯の煮干をプレゼント]

(214) 2014/12/27(Sat) 23:14:23

家庭料理の本 マリエッタ

>>174 めりー
へっ?! お、落とすだなんてそんな……

[顔を赤らめつつも、レタスをもしゃもしゃ食べる姿を見ればクスクスと]

たしかに、非凡なものを求めるのは、効率は悪いように思うのです。

>>175
奇跡だなんてそんな大げさな。

でもそうですね。
外見はパリッと着飾って、中身はジューシーというのは、なかなか素敵な男性のように思うです。
女性だと、外はパリッと中身は瑞々しいような、サラダなんてピッタリです?[首こてり]

(215) 2014/12/27(Sat) 23:15:04

家庭料理の本 マリエッタ

>>176 エレオノーレ
そんなに感動してくれるなんて嬉しいのです。

ふふっ、子どもはいつだって無邪気ですから。
でも、状況的に仕方ないって面もあるかもしれないのです。

[元の話では、母親から捨てられた兄妹が魔女に騙されたというし]

えへー、一晩でやってあげたのです。
最近は市販のキットもあるようですから、考えること自体は割と楽だったりも。

>>190 コンスタンツェ
ふふっ、食べてくれないと、傷んじゃうかもなのですよー。
冬場なので、少しの間なら大丈夫かもですが。

(216) 2014/12/27(Sat) 23:15:42

家庭料理の本 マリエッタ

>>194 バジル
ふふっ、今日は洋食にしてみたのですー。
衣のさっくり感と、肉汁のジューシー感が出ているといいですが。

(217) 2014/12/27(Sat) 23:16:14

家庭料理の本 マリエッタ

>>195 リエヴル
お熱がないのなら、別に目玉焼きハンバーグでも、もちろん別のものでも食べたっていいと思うですよー。
「あれ、お熱なのに、胃は丈夫なのですねー(棒」とか語尾に付くだけで。

……まぁ、リエヴルさんはいつも美味しそうに食べてくれるから、食べてくれないとちょっと寂しいとか思ってたりしなくもないのです。[ぼそぼそ]

(219) 2014/12/27(Sat) 23:17:18

家庭料理の本 マリエッタ

……ゴーヤが不人気なのです。
次からは、苦味のあるものは出さないほうが無難と。[メモメモ]

(220) 2014/12/27(Sat) 23:20:08

家庭料理の本 マリエッタ

>>#2
あ、諸々確認してるですよー。
お疲れ様なのです。[もふもふ]

(223) 2014/12/27(Sat) 23:22:32

家庭料理の本 マリエッタ

>>222 コンスタンツェ
目玉焼きが付くだけでも、華やかになるですよねぇ。
ちょっとした手間隙が、食卓が少しでも明るくなるコツのような気も。

>>224 めりー
ふふっ、ありがとうです。
もうちょっと考えてみるですよー。

[肉は食べてないのに肉食系。なるほど、ゴーヤ完食の姿は男らしいものだが]

(238) 2014/12/27(Sat) 23:47:28

家庭料理の本 マリエッタ

>>225 バジル
えへー、いいお嫁さんになれるですかねー。
料理はそこに向かうための一歩なので、もっと精進するですよ。

>>227
たしかに苦手な人は多いのです。
他の苦味のあるものと比べても、独特のクセがあるですよねぇ。

(239) 2014/12/27(Sat) 23:48:26

家庭料理の本 マリエッタ

>>226 エレオノーレ
そうですね、不思議の国のアリスは、関連したメディアも含めると世に溢れているですねー。

どこか教訓めいたお話にするなら、どうしても辛口のお話になってしまうですかねぇ。
『主人公は正義』ってだけでは、わくわく感はあっても、そこから考えを転換するのは難しいと思うですし。

まぁ、料理は自分の得意なことなので、ノウハウさえ分かったら意外と。
でも、ありがとうですよ。

(240) 2014/12/27(Sat) 23:48:49

家庭料理の本 マリエッタ

>>229 めりー
ふふっ、サラダな女性だと、めりーさんなら、もしゃもしゃしたくて、お気に入りにしそうなのですよ。

[パタパタ耳にクスクス笑んで]

(258) 2014/12/28(Sun) 00:06:26

家庭料理の本 マリエッタ

>>231 コンスタンツェ
そうですねー。私もあの苦味が好きなのですよー。
白いわたの部分を取り除いて、塩もみしたり、茹でてお浸しにしたりすると苦味は抑えられるようなのです。

でも、茹でるのは栄養素も逃げていきそうで、ちょっと微妙な気分になったりも。

(259) 2014/12/28(Sun) 00:07:27

家庭料理の本 マリエッタ

>>233 スノウ
これはそのままの煮干ですが、たしかに、柔らかい方が食べやすいのかもしれないのです。
出汁にしたものの場合だと、よく冷まさないといけないですかね。

[あぐあぐ食べる姿が愛らしい]

(260) 2014/12/28(Sun) 00:08:11

家庭料理の本 マリエッタ

>>235 コンスタンツェ
コンスタンツェさんも食べてくれると嬉しいのですよ。

家の形とか飾りつけとか、考えるの楽しいですよー。
グミとか使ったり、家の外にマジパンで雪だるま作ったりしてもよかったかもとか。

[夢想は膨らむばかりなり]

(262) 2014/12/28(Sun) 00:08:49

家庭料理の本 マリエッタ

モーリッツさんこんばんはですよー!
そうですね、ログは投げ捨てるものって、どこかのえらい人も言ってるですよ。

>>241
『おたから』……なんでしょう。
高級な食材でしょうか?[わくわく]

>>248
ち、違うのです。乙女の秘密なのですー!

って、あ、すみませんです。つい……

[思わず投げた砂糖の粉をはたく作業を手伝いつつ]

>>252
香草は独特の風味があるですが、お口に合うですかねぇ[首こてり]
かやくご飯のおにぎりは、モーリッツさんに似合うと思うですよ。

(266) 2014/12/28(Sun) 00:17:41

家庭料理の本 マリエッタ

>>256 バジル
胃袋を掴んで、旦那さんの心も掴んじゃうのですねー。
向上心は大事なので、より喜んでもらえるようなものを作れたらなぁと。

そうですよー。栄養満点なのです。
まぁ、栄養素に関しては、他の食品で代用するのもありとは思うですが。

>>265 エレオノーレ
そういえば、以前私の借主の方は、大人になって初めて不思議の国のアリスを読んだみたいですよー。
「なんとなくで話は知ったつもりになっていたけど、実際読んでみると可愛らしさは思ったより少ない感じで、楽しいなぁ」って、独り言で呟いていたのです。

心を育むのは幼いときからの方がいいのでしょうが、大人だってそんな体験は大事ですもんねぇ。

(269) 2014/12/28(Sun) 00:28:54

家庭料理の本 マリエッタ

あっ、遅ればせながら、スノウさん、コンスタンツェさんお休みなさいなのですー。

[手を振り振り]

(271) 2014/12/28(Sun) 00:30:44

家庭料理の本 マリエッタ

>>272 エレオノーラ
たしかに、タイトルしか知らないってことは、よくありそうなのです。
甘く見てるというより、どこか気恥ずかしい気持ちもあるのかもしれないのですよ。

で、大人になってから読んでみると、子どものときに読んでいたときとまた違った感想が生まれたりするものなので、やっぱり繰り返し読んでみたいものですねぇ。

(276) 2014/12/28(Sun) 00:41:12

家庭料理の本 マリエッタ

>>273 モーリッツ
むむっ、たしかに自分で稼いだ金銀財宝を自分で使えないのは、未練なのかもしれないです。
あ、ちょっと違いますかね。好きなものを買えたのに買えない未練でしょうか。

美味しいのならよかったのですー。
ハーブの風味とかも好き嫌い分かれる印象なので。

いえ、砂糖まみれなのは私が原因でしたから。
で、でも、また変なこと訊かれたら、次は別のもの投げちゃうかもなのですよ。

(280) 2014/12/28(Sun) 00:48:31

家庭料理の本 マリエッタ

>>277 バジル
ふふっ、応援ありがとなのです。
試作品……家庭料理からステップアップした料理は、まだまだ未知数なので、もしかしたらお願いすることがあるかもしれないのですよ。

ゴーヤはビタミンCやモモルデシンという、血液をサラサラにして、生活習慣病予防に効果的な栄養素がいっぱいみたいなのです。
また加熱しても、栄養素が壊れにくいとか。

前者はキウイとかレモンとかで、後者は瓜科の植物に含まれるようなので、キュウリやズッキーニで代用できるかもですね。

(281) 2014/12/28(Sun) 00:58:10

家庭料理の本 マリエッタ

……はふん、私もそろそろ眠いかもです。
お休みなさいですー。

[欠伸をして目を擦りながら、毛布に包まって、<<お兄系ファッション雑誌 めりー>>の側でごろん**]

(282) 2014/12/28(Sun) 01:00:45

家庭料理の本 マリエッタ

……あぅ、いつの間にかめりーさんを枕にしてたですよ。
もふもふ気持ちよかったですが、重くなかったですかね?[あわあわ]

(292) 2014/12/28(Sun) 12:11:49

家庭料理の本 マリエッタ

ご飯の時間なのですよー。

[本日のご飯は、

【海苔茶漬け】【小松菜、人参、椎茸の白和え】【出汁巻き玉子】【蜆と葱の味噌汁】

メインの料理はお好みで。

1.豚の角煮
2.金目鯛の煮付け
3.鶏のつくね
4.鮭のちゃんちゃん焼き
5.秋刀魚の蒲焼き
6.牛スジの煮込み]

(293) 2014/12/28(Sun) 12:14:07

家庭料理の本 マリエッタ

>>286 リエヴル
ふえーん、ゴーヤの卵とじはまともなものに入らないのですね。[嘘泣き]

ふふっ、チキンカツ好きなのですねー。
……さすがにそんなに食べると胃に来そうですが、食べっぷりを見ると嬉しくなるですよ。

って、別に寂しいって訳じゃなくて、ちょっと物足りないとか……と、とにかくそんな感じなのです!

出汁巻きのリクエストですー?
今日は和食なので作ってみたですよー。
砂糖とお醤油でほんのり甘辛く、ふわふわ出汁巻き玉子です。

(294) 2014/12/28(Sun) 12:15:15

家庭料理の本 マリエッタ、ちょっと休憩するのですー**

2014/12/28(Sun) 12:16:20

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

めりー
8回 残9428pt(4)
♂雑誌オフ
ベネディクト
3回 残9936pt(4)
占いの本オフ

犠牲者 (4)

(2d)
0回 残10000pt(4)
エレオノーレ(3d)
6回 残9002pt(4)
絵本オフ
ガルシア(4d)
11回 残9584pt(4)
歴本オフ
リエヴル(6d)
13回 残8914pt(4)
川柳読本オフ

処刑者 (5)

バジル(3d)
19回 残8555pt(4)
ゲームブックオフ
マリエッタ(4d)
8回 残8525pt(4)
家庭料理の本オフ
コンスタンツェ(5d)
7回 残9522pt(4)
電話帳オフ
コンラート(6d)
33回 残8884pt(4)
歌の本オフ
スノウ(7d)
11回 残9379pt(4)
猫写真集オフ

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby