情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
マリエッタさん>>2:355
ふむ。あざとい、って意味なら割と理解は出来るのですが、「わたしもこう言ってたけど」みたいな文脈での発言引用ありました?
>>1:230は共感した部分のアンカを出してるだけですし、>>2:171>>2:185はそうとも言えるけど質問>>2:41の後の発言ですし。
>>1:13を白く見ているようですが、アリーセさんの特性が「計算高い」ならば、それも普通にやれてしまうように思うのですが。
夜明け直後に「赤窓を持っているのにさくっと白で聞く」という行為は、マリエッタさんの中では相当狼のハードル高い要素だった、でいいのですか?
マリエッタさん、今日は分かりやすくなったように見えます。
マリエッタ狼ならば、密かに毒を撒く型の他に、現状のスタイルでしか動けない狼の可能性を考えました。
ただ後者だと、初日から出力を上げすぎの気がしています。
「大抵の要素は白く見れば白くなります」>>40の考え方は理解できます。
マリエッタさん狼ならどっちとも取れるところで天秤に偏りはないか、を見れば良いと思います。
ただその方面だとやはり、昨日のアリーセさんの扱いが気になったのですよね。
わたしもアリーセさんの評価はそれほど定まっていませんが、うーん。
アリーセさん本人的には悪い気はしていないのなら>>59、大丈夫なんでしょうか。
総合すると白視が強いですが、警戒を緩めるべきではない、と思っています。
ユーリエさんがかなり白く見えてます。
昨日言ったとおり、サシャの触り方が白に対するそれに見えている点。
またグレートヒェンさんからの触り>>2:259に対して「えっ……」って感じなのも切れているかと。
雑念がなく、狼にしては推理しかしてません。
思考も結構被ります。
推理しかできない狼を考えるには、昨日のサシャの考察に対するレスポンスが早い。
サシャに対して「備えるってどういうこと?」>>2:133で急に対話が途切れている点も微妙に切れています。
両狼ならばここまで上手く対話できていたのだから、さらにサシャが返すかユーリエが踏み込めばいい。
エレオノーレがわたしの中で空気すぎてちょっとまずい。
でも今日はローレルみたいなあ
>>1:382は本音じゃないかなあ、と思ってます。陣営問わず。
「礼儀」「ズルい」と言う、村の外のプレイヤーの意識の言葉が用いられているので。
(それがメタだと糾弾する気はありません)
シルキーさんに要素一個追加。
嘘が吐けないと言った覚えはないんですけど>>57>>2:318、そう取るってことはつまり嘘が吐けない人なのでしょう。
そういう人物像を取らせて逃げる狼……の可能性は、失礼ながらそんな器用な人にも見えず。
そこを踏まえると>>53は、ナネッテと両赤ならかなりあざといですね。
フレデリカさん>>100
了解です。
>>2:100も含んでいたら擦り寄りちょっと懸念しました。
そこに戸惑いではないプラスの感情が生まれるとしたら「恥ずかしい」だと思うので。
フレデリカさん考察については、マリエッタ>>48>>49に全面同意してエコロジィします。
残り6手。
灰10。
▼グレートヒェン▲鳴
▼ナネッテ▲鳴
▼灰▲狩
▼灰▲霊
▼灰▲灰
▼灰
灰吊り時は、灰8から4手。
自分の他に3人白決め打ちか。
カサンドラさん>>105
>>2:349でマリエッタに対する言及があったので。
>>2:354を晒すと、マリエッタ狼の場合近からず遠からずわたしが死ぬと思ったので、後釜を任せようと思いまして。
一撃ねむい。ちょっと復帰遅くなるかも。
より色が見たいのはやっぱり▼ナネッテさんの方かな。
▼グレートヒェンでも反対はしません。
カサンドラさん>>111
初回に占当てられていなかったら村危なかったかな、と思う程度にサシャは強いと思ってますね。
ラインはさほど過信はしてないです。
宮廷芸術家 ローズマリーは、百合教会会員 ナネッテ を投票先に選びました。
戻りました。
カサンドラさん>>137
見ました。ありがとうございます。
なるほど、確かにあの場は切るのではなく託す場面ですね。
あ、やっとグレートヒェンさんから吊りが来た。
でも相変わらずわたしのどこをどう見て拾えないのか、どこが不可解なのか、探ってこないんですね。
嫌われちゃいました。
たとえ時間が無かったとしても、カサンドラさんに水晶玉投げつけたり、昨日は他の人にちょこちょこ質問飛ばしてたんですよね。
そういう行動もなく。
カサ白に見ていたのならば、その脇に潜り込んでグレ黒に追従したわたしってグレ白視点相当怪しい筈なんですが、そういう観点からの考察もない。
探る技量があるのに、その質と量が薄くポーズに見える。
狼を探す姿勢が薄い事。それがグレートヒェンさんの最大の黒要素です。
【ナネッテさんにセットしてありますよ】
>グレートヒェンさん
あのですね。
あなた村なら、周りの人全員間違えてて、「もう黙ってても吊れるとこ」ってレッテルが貼られてて、灰狼候補を少なくとも一匹、視界外に追いやられている状態なんですよ。
消去法ですから、ってそんな悠長に構えてる暇がどこにありますか。
時間のあるないではなく、狼を探す気概がない。
そう言ってるんです。
ローレル姉さまについて。
「カサンドラが気になっている」がポーズに見える。
初日のひゃっはァは、話すのが楽しくて仕方ない、という性格要素で取っていました。
ユーリエさんの黒塗りに見える>>82は確かにそうなんですが、村でも話すきっかけを無理に作ってる可能性はあるかなあ、と思って放置に。
ただ、二日目に増えた情報に対応し切れていないように見えます。
たとえばカサンドラが気にしていたサシャに黒が出ても、思考が伸びてません>>2:12。
今日も、サシャ黒確定かつほぼナネッテ偽=カサンドラの推理が当たっていることが判明しても、その先の考察がない。
カサンドラに興味があるのに、その関連情報に飛びつかないことに違和感を受けます。
何が何でも対話からの情報から! と言うのもまあなくはないんですけど、そうやって遊んでる時間ではもうないですよねっていう。
黒視ですが、狂人、と言われるとあまり自信はないです。
強い灰をロックオンして喉を削らせつつ、対話印象と悪目立ち感を勝ち取るのって、赤側として割と楽なんですよね。
喉削りの他にも、やりようによればその灰の信用を削れる。
そしてそれは、狼が行ってもコストに見合うリターンを取れる。わたしよくやりますし。
なのでナネッテさんの色がみたい。
ユーリエさん>>96
>>1:382で言ってるのって「自分は何もしてないのに相手に退場(吊占)通告は失礼」「その場で必要になる自分の意見を開示しないのは失礼」
って話しかな、と。
カサンドラさん>>185
……>>176が大人の反応すぎてハンカチを噛みしめたわたしの灰が見えましたか。
もちろん、だいじょうぶです。
マリエッタさん>>190
なるほど。がっつり分析した結果の「計算高さ」ではなかったのですね。
それならまだわかる。
ありがとうございます。
そしてここまで一度もエレオノーレさんを精査していない事実に気付くわたし。
明日がんばります。す、すいません。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新