情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
ふむ、アイスか。
俺はハーゲンダッツと雪見だいふく、あとはPARMが好きだなー。
雪見だいふくは、販売元の意向で夏はあまり売ってないが、
その代わり冬にのんびり食べるのが楽しいんだよな。
ハーゲンダッツは高いのが難点だが、それだけに美味しい。
PARMも高級アイスって言い方をよくされるんだが、
箱買いすれば1個100円以下だからそうでもないんだよな。
いかん、アイス食べたくなってきた。
ちょっと買ってこよう**
☆★☆全裸ーズ新規メンバーご紹介☆★☆
全裸の魅力に惹かれて、教師から全裸ーズへ!
その名もタイガ!
全裸になったことでユーリエとの今後はどうなるのか?
そしてどんな全裸を見せてくれるのか?
彼の今後の活躍にご期待あれ!!!
タイガ>>131 残念だったな、おまわりさんも全裸なんだ。
大人の都合でおまわりさんは全裸OK(者>>1:113)だぞ!
ということで、大人しく全裸ーズに入りましょう。
タイガ>>152「遊びたい気持ちは〜」
本日のお前が言うなコーナーはこちらです。
ネタに付き合ってくれるのは嬉しいんだが、
遊びすぎて喉が足りなくならんようになw
.o0(劇場には喉削りという戦略的な意味もあるのだ、フフフ)
クララ人外は予想通りなんだが、残りは誰だろうなぁ。
コンラート、トール、アイリ辺りにいるという予想は不変だけど、
ここ以外に1人はいそうな気がするパッション。
まぁ気楽に見守ろう!
村側っぽ:イェンス、ノーラ、ディーク、シェイ
わからん:カレル
人外ある:バルタザール
人外っぽ:トール、コンラート、アイリ
かわいい呪狼:クララ
残念な狂人:ディーター
クララ>>276 クララは狼確定してるから黒いよね、可愛いけど。
「輝く全裸」というフレーズで全裸ーズを売り出そうと思う。
あと狩人は探してみたけど、結局よく分からなかったw
皆すまない、実はオズワルドがハムっぽく見えたので、
昨日ギリギリで占い先をオズワルドに変えていたんだ…。
面白いと思って黙っていたんだが、
流石に愉快犯すぎると思って本当のことを言うことにした。
【占い希望も出して欲しい。ハムは死んだから、全力狼狙いだ。】
クララ>>286 これで良いですか?
えーやだー、俺はまだ死にたくないぞー。
1dの墓下でディーター偽って言われまくってそうで、
見るのがちょっと楽しみだったりする。
つか俺の踏み込みの浅さって、客観的に見て凄い狂人臭かったな。
人狼とは簡潔にいえば狼男の別名として使われる言葉だが、
実際には性別が女性の人狼もいることを予め述べておくぞ。
人狼は半人半狼の姿に変化した人間のことをさすが、
昼間は普通の人間の姿で過ごしていて人間と見分けが付かない。
しかし月が出る夜になると正体を現し、狼の姿となる。
銀の弾丸(シルバー・バレット)が決定的な弱点であるが、
それ以外は普通の人間を遥かに凌駕する身体能力を持つ。
そして、夜の間に人間を襲って喰い殺すという習性を有する。
その習性は、一つの村が滅びるほどの威力を発揮するのだ。
更に一つの村を滅ぼしたら、彼らはまた別の村へと向かう。
簡潔な説明だけど、分かって貰えただろうか。
人狼とはとても強く、かつ格好の良い生き物なのだ。
そして「人狼」という遊びがネット上などで行われている。
俺も今のように遊ぶことがあるのだが、なかなか面白い。
人狼ゲームにおける人狼は「赤ログ」で囁きをすることができ、
これによって人狼同士で意思疎通を行うことが可能なのである。
この話し合いの能力と一晩一人を襲撃する能力の二つを使って、
村を滅ぼすのが人狼ゲームにおける人狼の目的、役割なのだ。
そして実際の人狼と同様に、人狼ゲームにおける人狼も魅力的だ。
それは何故なのか? いくつか理由があるが、順番に挙げていく。
俺の私見が強い部分はあるが、人狼が魅力的なことは保証するぞ。
狼PLの人たちは、人狼になり切って遊ぶのを楽しんでいるんだ。
1:GM(ゲームマスター)としての面白さ
人狼は襲撃や能力者騙りなどによって状況を動かす立場であり、
いうなればGM的な役割を有していると解釈して良いだろう。
GM(ゲームマスター)としてゲームメイクを行うことによって、
村側の皆が楽しむことが出来るゲームを作る面白さがある。
こう書くと人狼は一見地味な立場に見えるかもしれないが、
EPで驚いて貰えた瞬間には何ともいえない快感を覚えるのだ。
これは、皆の中にも心当たりがある者がいるかもしれない。
そもそもこのゲームは、村側陣営の多数を占める村人と、
状況を作る人狼が主役のゲームであり、そして華なのである。
その華にあたる人狼が面白くないことがあるだうか、いやない。
また、GM(ゲームマスター)的な立場から議事録を眺めると、
村側の時とは違う視点で色々な考えが見られて実に楽しい。
2:赤ログにおける会話の面白さ
人狼は村側とは違い、白ログ・灰ログの他に赤ログも有する。
そして仲間と自由に話せる赤ログは、大変魅力的な場なのだ。
最近の流行やゲーム・漫画の話題、趣味や食べ物の話題など、
人狼とは全く関係のない話題でも気楽に話すことができる。
よく「EPが楽しい」という理由でこのゲームを好む人がいるが、
進行中にこの楽しさを味わうことができるのは実に贅沢である。
雑談だけではなく勝ちを一直線に目指す使い方もあるが、
どちらにしても仲間との連帯感が生まれ、とても楽しいのだ。
3:場を動かせる楽しさ
これは1と被るが、人狼は襲撃を行うことが可能である。
それに加えて、騙り能力者の選定を行うことなどにより、
村の状況をかなり自由に操作することができるのだ。
前提条件として一定以上の実力は必要ではあるが、
上記の操作を通して思い通りに場を動かすことも夢ではない。
この「場を動かす」という感覚、大げさに言えば全能感。
これもいくつかある人狼の楽しみの一つである。
4:狂人と意思が通じた時の楽しさ
狂人(囁き狂人は除く)は人狼と同陣営であるが、
赤ログを持たないため、会話による意思疎通ができない。
だからこそ、素晴らしい場面で偽黒を出してくれたり、
真視を獲得してくれたりと、狂人と意思が通じた時は実に楽しい。
こちらの意思を汲み取ってくれたという喜びがあるのだ。
意思疎通ができないからこそ、
行動で意思が通じたことが分かった時は本当に嬉しい。
…逆にどこかのディーターとかいう奴のように、
全く使えない狂人もいるのだが…申し訳ない(震え声
軽く例を挙げてみたが、皆はどう思っただろうか。
「狼が苦手だからあまりやりたくない」という人もいるが、
ゲームは楽しめば良いのだから、得意苦手は関係なく、
人狼という役職を大いに楽しんで欲しい。
負けてしまったとしても、後ろめたさを覚える必要はないのだ。
それよりも、上記に挙げた楽しみを味わうことが大切である。
――ついでに常々思っていることを述べておこう。
人狼ゲームは多数の村人が人狼を追い詰めるゲームであるため、
人狼は「悪者」として認識されやすい傾向が見受けられるが、
冷静に考えれば画面の前にいるのは同じ「人間」なんだ。
そのことを忘れないでいて貰えると嬉しい。
具体的には、決定時間の遵守、メタ関連、マナーなどだ。
この話を聞いて、人狼を好きになってくれる人が一人でもいれば、
俺は本当に嬉しい。さあ皆、狼をやろう! 狼をやるんだ!
言いたいことを言い切ったので悔いはない。
いざ、全裸でGo to HAKASHITA!
俺は狼としては大して強くないが、狼は大好きだ。
敬遠されることが多い役職だが、
少しでも「やってみよう」という気分になってくれる人がいたら嬉しい!
ダーフィト>>351 俺は存在自体がネタだからな!
ダーフィトは俺に構いすぎて(嬉しいんだけどな)、
確白じゃなかったら吊られるなーとか思ってたぞw
>コンラート 全裸になる気はないか?
全裸ーズのメンバーとして有力候補じゃないか。
こんなところにも逸材がいたとは!ただの変態という異論は受け付ける。
コンラート>>360 自分が全裸でもパンッ収集はできるだろ?
全裸ーズとして活動してファンのパンッ収集をしよう、
という発想はないのかね? なかなか素敵だと思うぞ?
ダーフィト>>366 えっ
「おれのかんがえるだーふぃとのいめーじ」
・ネタに食い付いて遊んでる
・アイス大好き
・ノーラ陣営
・そんなところが憎めない全裸ーズの仲間
・ところで何か仕事したっけ?
こんな感じなんだが…。
タイガがいなくなったら正念場だぞw
そしてネタで1200ptを使い切った俺万歳。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新