人狼物語−薔薇の下国


20 【薔薇の後には】G801村再々戦【百合が咲く】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

>>54に対して開き直るべきか否か。
んー

(-66) 2013/07/09(Tue) 14:44:07 (fortmorst)

【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

>>41は胡散臭く感じるのだが、わざとかな。

(-67) 2013/07/09(Tue) 15:30:57 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー

アリーセさんについて。>>41
>>1:13は別に。
戦術など分からない事は赤でなく白で聞く、なんて狼の教科書の1ページ目に乗ってる程度の作戦に思います。

自分の発言引用多用は、自分の思考過程を丁寧に残したい人、という性格要素に見えますね。

計算高いというよりも、得意分野は好意を示すことに見えます。>>1:237とか。
ただ好意を武器にする狼にしては、現状村に入り込む動きが弱く感じます。

性格要素を取る事を重視していますが、「こうなのかな」で止めずに「こう?」って聞くなど>>1:267確認を取っている点も割と加点。

結論としては、ほんのり明るい灰ですね。
もう少し狼探しが進めば白に自信が持てるかな、と言ったところ。

★マリエッタさん>フレデリカさんとアリーセさんを指名した理由をお願いします。
またアリーセさんを「計算高い」とは、どの発言で取った印象ですか?

(101) 2013/07/09(Tue) 15:32:16 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー、ロリコン作家 ローレル姉さまの本気を緑茶をすすって待っている。

2013/07/09(Tue) 15:33:14

宮廷芸術家 ローズマリー

んー。アリーセさん明るい灰、まではいかないかな。
両方村なら先に白固められそうなのはフレデリカさん、になりそうな感じ。

シルキーさん>>42
そこは確かにわたしも感じたところですね。
ただ、自分が占い師であることを知り、緊張して占い師たろうとするあまり、自信を盛ってしまう現象は結構あると思います。
ゆえに>>1:376で述べた通り、そこで偽!とは完全には言い難いかな、と。

ナネッテさんは占い師たろうとする姿勢は多く見受けられます。
ただ、フィオンさんはそれ以上に村側で在る動きをしています。
現状、この差が大きいです。

ナネッテさんが真ならば、全力で狼を探して下さい、としか言えないです。その必死さを見ます。

(102) 2013/07/09(Tue) 15:45:15 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー

ただナネッテさん偽なら、アリーセ>>61「いちおう」のぴりっとした感じを両赤で出すの難しいかな、とメモ。

ユーリエさん>>69
サシャ黒だとしたら、ユリへの触り方が占吊り先のお取り置きみたいだなあ、と反射的に思ったのがありますね。白に対する触り方だと。


残りの人は後で。**

(103) 2013/07/09(Tue) 15:58:45 (fortmorst)

【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

>>41が気になるので、ネタバラシはその後かな。

ここまでなにもないと、ローレルはただの人外寡黙という気もしてきた。

(-69) 2013/07/09(Tue) 15:59:33 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー

サシャさんお大事に二撃離脱。

サシャさん>>131
備えるって、ナネッテさんが溶けたらその時点でフィオン偽が確定するので、占先は意味を成しません。2dなら襲撃の紛れも起こりませんし。

ゆえに呪殺は起こりえない前提あるいは願望の元に、占先が決められたと思いますよ。

そういう意味では、サシャさん視点グレートヒェンさんは非呪狼に見えます。
ギリギリまでグレ占いが濃厚だったので>>1:365>>1:385、フィオンさんが真演出する必要は無い。

(155) 2013/07/09(Tue) 19:30:51 (fortmorst)

【削除】 宮廷芸術家 ローズマリー

機械的には見えませんね。
フィオン偽要素を具体的に提示してるのがカサンドラさんしかいないので、>>143後は任せたになるのは理解の範疇。

フィオンさんは呪殺を受けた時のスタンスを明示済だったので気にならず。

んーサシャさん黒くは見えないけれど、フィオンさん偽だったら感情偽装が相当上手い+黒出し勿体ないという思考が破れず。
狼グレ吊り回避? ならグレ白囲いでいいのでは。
そもわざわざ黒出して敵を増やさずとも、フィオンさんなら護衛引きつけられると思うのですよね。

エレオノーレさん>>151 一応上記があるので、真占確定はしません。

2013/07/09(Tue) 19:36:39 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー

機械的には見えませんね。
フィオン偽要素を具体的に提示してるのがカサンドラさんしかいないので、>>143後は任せたになるのは理解の範疇。
フィオンさんは呪殺を受けた時のスタンスを明示済だったので気にならず。

んーサシャさん黒くは見えないけれど、フィオンさん偽だったら感情偽装が相当上手い+黒出し勿体ないという思考が破れず。
狼グレ吊り回避? ならグレ白囲いでいいのでは。
わざわざ黒出して敵を増やさずとも、フィオンさんなら護衛引きつけられると思うのですよね。

エレオノーレさん>>151 一応フィオン偽サシャ黒の黒囲いはあるので、真占確定はしません。

(159) 2013/07/09(Tue) 19:37:04 (fortmorst)

【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

グレートヒェンに嫌われすぎわろた

(-95) 2013/07/09(Tue) 19:38:48 (fortmorst)

【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

>>161
そこは実際に黒囲いでなかったのなら、狼でも抜けはあり得る範囲だなあ。

(-96) 2013/07/09(Tue) 19:41:15 (fortmorst)

【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

やっぱりグレートヒェン先に吊りたいんだけど、まあ、バファリン込みだろうなあ。

(-99) 2013/07/09(Tue) 19:43:50 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー

急いでるゆえ散文失礼。

カサンドラさん>>163
すっとぼけ偽装はないと思われます。
白黒どちらにも見えうる要素を、わざわざ偽装するのは、今の疲れてるサシャの労力に見合わないかと。

単にすっぽ抜けただけかな、と。
しかしその抜けは、陣営と言うより体調ゆえのものかと。
自身が呪狼でなければ、村でも狼でも思考が混在しておかしくないです。

参考に、自己解決済のサシャ周り思考出しましょうか。
最初、サシャグレ両狼ならサシャ狩COした方がいいのでは?思いました。
しかしその場合、グレ呪狼なら呪殺という仕事もせずに吊られることになるだろうな、と思ったのでカット。
グレ素狼要素があれば白要素になる?

(168) 2013/07/09(Tue) 20:05:01 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー

今日のサシャさんの考察はおおむね真っ当に見えます。
しかしライン考察は、サシャ黒なら前提から間違った考察を出せるので、真っ当であれ「黒くはない」止まりになってしまいます。

正直なところ、あんまり白く見られてないとこの単体考察が見たかった。

グレートヒェンさんはまあ、はい。
わたしの判断に全く来ない時点で、はい。

先に▼グレしたいくらいなんですが、体調悪い人に突然死回避を強制させるのもひどいので、▼サシャは動かせないだろうなと思っています。身体だいじ。

(169) 2013/07/09(Tue) 20:05:44 (fortmorst)

【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

>>173
そこで反省って言葉が出るのがなんていうかもう真ですよね……。

(-113) 2013/07/09(Tue) 20:18:32 (fortmorst)

【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

わろた。

まあフィオンはこれからだろう。
それだけ昨日の流れに落ち込んでいた、だけに見える。

(-115) 2013/07/09(Tue) 20:28:35 (fortmorst)

【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

しかしもう、感情面から真を取るのは避けた方がいいだろうな。

後はいかに狼を探しているか。

(-117) 2013/07/09(Tue) 20:29:29 (fortmorst)

【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

>>183
好みだし真っ当だと思うが、狩人に嫌われそうだなあ。。
後で真上げするか。

(-126) 2013/07/09(Tue) 20:50:37 (fortmorst)

【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

サシャ白フィオン偽、かつナネッテ呪殺の場合

真狂仮定。
3d ▼サシャ▲だれか★ナネッテ 13人
そこから6手。
▼フィオン▼グレで4手。
灰は最大9。鳴狩で7。
自分とカサを抜くと5。

まあいけるか。
グレ白とカサ黒さえ気をつければ良い。

(-127) 2013/07/09(Tue) 20:57:26 (fortmorst)

【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

というか、「誰か」がイングでさえなければ詰む?
自分以外に一人白決め打てば良い(上記表の場合カサ)。
やっぱり共有強いなあ。

(-128) 2013/07/09(Tue) 20:58:34 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー

戻りました。増えたログ未精読ですが、
▼サシャ●グレートヒェンを希望します。

占はカサンドラさん>>199の案に乗りたいです。
ミーネさん、これできませんか?


>>184 あなたの方が黒いので。

(239) 2013/07/09(Tue) 22:24:50 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー、多分足りなくなるので、どなたか飴をお願いします(おくちあーん

2013/07/09(Tue) 22:27:11

宮廷芸術家 ローズマリー、おとこぎらい タチアナさん、ありがとうございます(ぱくっ

2013/07/09(Tue) 22:30:27

宮廷芸術家 ローズマリー

フィオンさんに加速度がなかったのは、よほど落ち込んでたんだろうなあというのが昨日からずっと伝わってくるので、そこで偽視はできないですね。
サシャに遠慮するのも理解できるし、ライン見たくないのも分かる。

……んー、カサンドラさんにとってのサシャさんと同じ感じになってますかね。

ただ>>264、呪狼の囲いはありえないんじゃなかったでしたっけ>>1:60
それともどこかでグレートヒェンさん素狼視に変わりました?


後。
ナネッテさん、昨日占先明言してないんですよね。
落としそびれたのなら、夜明け直後にそのことに対する反応があるはずだろうに、それもない。
もし溶けてかつ最後に希望明言していたグレが白なら、とんでもない誤解が生まれるのに。
死ぬのを享受してるのはさておいても>>337、その場合村の推理は進むどころか壊れます。

自分が呪殺死する、という意識がありません。
これをナネッテさんの偽要素として提示します。

(278) 2013/07/09(Tue) 22:55:58 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー、ひなたぼっこ シルキーさん>>209は見てます。ちょっと待って下さいね。

2013/07/09(Tue) 22:56:40

宮廷芸術家 ローズマリー、神学生 カサンドラに話の続きを促した。

2013/07/09(Tue) 22:57:05

宮廷芸術家 ローズマリー、神学生 カサンドラちゅ。

2013/07/09(Tue) 22:57:16

宮廷芸術家 ローズマリー

仮決定了解です。
ローレル姉さま見る暇なかっt

なんでしょうね、引っ掛かるところがないんですよ。ちょっと悪い意味で。
カサンドラさんとの対話の結果、結局彼女の評価がどうなったのか、どこにも書いてないのは普通にマイナスです。


シルキーさん>>209
>ナネッテさんのSG懸念
寡黙は吊る、だから喋れ、って価値観は役職によらないかなあ、と思います。
占って白出たところが寡黙のまま、仕事せずに残られてもちょっと。

同発言内>>1:329でちゃんと発言を促してる分、ここは減点にはならないと思いました。

シルキーさん考察はもう少しお待ちを。

(293) 2013/07/09(Tue) 23:10:43 (fortmorst)

【独】 宮廷芸術家 ローズマリー

やっぱり微妙にマリエッタと言語がずれる。

(-158) 2013/07/09(Tue) 23:13:02 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー

イングリッドさーん。
どっちかというとグレートヒェンさんよりも、ナネッテさんの発言引き出しお願い出来たりします?

(301) 2013/07/09(Tue) 23:18:06 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー

シルキーさん>>209
時間が無いので、思いついた分だけまとまりなく落とします。

似てる、と言われるのですがこちらからは(悪い意味ではなく)後追いなので分からず。
あ、>>304最下段は同意出来ます。

狼なら共感を演出するのが得意で、村を好きになれるタイプなのかなと。
ゆえにその辺りや素直さが漏れている部分を白くは取れません。

全体的に漏れているのは「知りたい」という感情。
現状そこに歪みは感じ取れませんが、白考察が多く、狼が正解言ってるだけの可能性も加味して白には取れず。
ただ、狼なら明日か明後日には息切れするかな、と。

擦り寄られている感じは現状しませんね。
フィオン偽なら、今日のナネッテ偽相談からちょっと考えようかくらい。

結論としては、クリティカルな白要素を取れていないので灰です。

(318) 2013/07/09(Tue) 23:30:18 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー

フィオンさん>>305
このアンカ>>293って>>301の間違いでいいですか?

10割狼だと思ってるグレートヒェンさんに引っかき回されるよりも、1割5分くらいは真の可能性のあるナネッテさんに構ってほしいなあ、と思って。

ナネッテ偽なら、ただの人外寡黙だと思ってますよ。

(326) 2013/07/09(Tue) 23:33:30 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー

本決定了解。
んー時間ないな。色々反応順番上下しますがご了承下さい。

あと飴くださ……い……

(331) 2013/07/09(Tue) 23:36:44 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー、おとこぎらい タチアナありがとうございまもぐもぐ

2013/07/09(Tue) 23:42:38

宮廷芸術家 ローズマリー

マリエッタさん>>291

「ちゃんと色々覚えてる」→「計算できてる」ここがちょっと分からなかったです。
「計算」の言葉の意識の問題?

端的に言うと、>>41が印象操作に見えたんですよね。
アリーセさんは計算高い、というよりは好きな気持ちをそのまま出せる子、ってだけに見えていたので。ちょっと剥離しすぎではないかと。
わたしに黒塗りさせようとしてるのかな、と思いました。

わたしを測るためのそういうトラップの可能性も考えましたが、その返答だと違うんですよね。

で、わたしの返答を見た結果、二人の心象はマリエッタさんの中で変わったのでしょうか。

精読してなくても端的にでもいいので、なるべく早く応えられます?

(343) 2013/07/09(Tue) 23:50:43 (fortmorst)

宮廷芸術家 ローズマリー

カサンドラさんの目が向きそうなので、晒しておきますね。

マリエッタさんがわたしに「好印象かけてるけど警戒が見えない」って感じたのは割と当たってるんですよね。
白く見つつ警戒しつつ、それを全部隠してたので。

端的に言うと
・思考が似ている。
・目の付け所がとても良い。わたしの視界の届かないところで動いてくれてるように見えた。

・けれどたまに、言語化に差異がある。
・結論は頷けるが、その仮定に出される要素が弱いと感じる。
・これらは指摘するには小さな要素ですが、狼で意見の説得力をなくしつつ、自分の意志表明としては浸透させる手法の可能性を見る。

そういう手段を執れる狼ならば、即時に吊りに行っても喰われるかのらくら逃げられる。
また村側の場合、小さいところをつついて発言力を無くさせたくない。

そう考えて、評価を好感情で止めてました。
現状の評価は白寄りです。ただ、>>41は気になる。
アリーセ考察を詳しくみたいですね。

(354) 2013/07/09(Tue) 23:58:06 (fortmorst)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (11)

カサンドラ
7回 残5086pt(2)
オフ
ローレル
1回 残7378pt(4)
【作】もふロリ!オフ
タチアナ
1回 残7360pt(4)
【嫌】オフ
フレデリカ
8回 残5879pt(4)
【訓】オフ
シルキー
6回 残4815pt(2)
絹】ぶにゃっオフ
アリーセ
18回 残3951pt(4)
オフ
エレオノーレ
2回 残7229pt(4)
【香】オフ
イングリッド
0回 残7074pt(4)
オフ
ミーネ
2回 残5482pt(4)
マリエッタ
45回 残4866pt(4)
ユーリエ
15回 残5524pt(4)
【妙】オフ

犠牲者 (3)

アヴェ(2d)
0回 残7400pt(4)
フィオン(3d)
12回 残6833pt(4)
【警】フィオオフ
ローズマリー(4d)
3回 残7193pt(4)
>>1:18参照オフ

処刑者 (3)

サシャ(3d)
2回 残7277pt(4)
ナネッテ(4d)
0回 残7339pt(4)
【百】オフ
グレートヒェン(5d)
1回 残7380pt(4)
【侍】オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (16)

リーゼロッテ(1d)
1回 残5533pt(3)
【浪】商売中オフ
ファミル(1d)
1回 残4602pt(4)
ジル(1d)
4回 残3235pt(4)
アイリ(1d)
1回 残6631pt(4)
シュテラ(1d)
2回 残7354pt(4)
【娘】オフ
エディ(1d)
1回 残7132pt(4)
ラートリー(1d)
10回 残7049pt(4)
ドロシー(1d)
2回 残6065pt(4)
おっぱい!オフ
ベルティルデ(1d)
1回 残5059pt(4)
ゾフィヤ(1d)
1回 残7380pt(4)
クラリッサ(1d)
0回 残7332pt(4)
ツィスカ(1d)
1回 残2336pt(4)
キアラ(1d)
0回 残7078pt(4)
トール(1d)
2回 残6451pt(4)
リーザ(1d)
2回 残3588pt(4)
イェンス(1d)
0回 残5256pt(4)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby