情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
もふうさ ラヴィはふさねこ スノウに投票を委任しています。
投票を委任します。
もふうさ ラヴィは、曲芸師 キアラ に投票を委任しました。
>キアラ
ツィスカとイングリッドのライン>>6:9
ツィスカ単体黒要素>>6:5の下段。
6dには、ぼくツィスカにラインと単体で狼要素を拾っているよ。
そしてキアラとツィスカを比べてキアラの方が村っぽくみえるという理由も述べているけど、それは読んでくれていた?
ツィスカの件はキアラの中で解決したってことでいいのかな?「真ライン判断するための希望」って、ぼくも>>8:9で同じ事を言っていたのは理解できたってことでいい?
★ラヴィ=ベルティルデ=マリエッタでライン要素出せる?
★ベルティルデが狼だと思う部分は出せる?
★キアラ目線でラヴィやイングリッドが狼だと思うポイントがあるなら、教えて欲しいな。
もふうさ ラヴィは、情報屋 イングリッド を投票先に選びました。
キアラ>
>>8:69質問の意図勘違いしてたの理解できた。ごめんね。
6日目、▼ベルは無かったよ。
何度もボクは灰吊×2で霊霊村の最終日にしたいと言っている。6日目の時点、自分目線の情報が一番増えるのが灰吊だからだよ。
そして自分が最終日まで残り霊霊村にすれば最終日までミスリードは絶対にしない&自分目線で霊ラインが完璧に見えるので、霊を比較しやすいと考えていたから。
そういやぼくは、ツィスカのように1d2dは赤陣営予想等ができるのに、日が経つにつれ陣営予想は減っていき、自白を言う事に意識が集中しいく村を見たことが無いのだけど。(ぼくの経験が浅いからかもだけど…。)
イングリッドは手順屋だから"8日目に灰吊でミスれば確実に村が負ける"と一番よく知っているはずなのにそこで、>>7:13と初っ端、ミスリード懸念がすっぽり抜ける真霊がいるんだろうか。
イングリッドは>>6:96で「ラヴィちゃんも見直しは必要の懸念は理解してるし、やっていこうと思ってるわ。」って言ってるのに、>>7:13で灰吊で村負けの可能性ガン無視で▼灰だよ。
ぼくの中で、手順屋のイングリッドの真が一気に薄れたのと同時に、イングリッドが狼の可能性を直感したから>>7:17>>7:16の発言があるの。
逆にキアラのように狼に白ロックかかってる村は見たことがあった。
>>7:47キアラ
★霊霊の真贋勝負だとか、狩狩の真贋勝負だとか言ってて、能力者真贋勝負大好きなぼくが狼仮定で、占噛む理由は思いつく?
狐で縄埋めたい狼陣営ってだけなら、ラヴィ限定の狼要素にならないよ。
【今日は投票先を言わない事】
狼が吊り票を追従する事を防ぐためだよ。
村人はこっそりと、自分が狼だと思う人に投票するか、自分が村人だと思う人に委任する事。
イングリッド狼ならキアラ懐柔してウサギ吊るしかないよなぁ。
3人だから票を明らかにしたらだめだと思うよ。
自吊無しだから大丈夫だよ。
ただいまー質問の返答とか読んでいくね。
とりあえず返答だけ。
キアラ
☆感情というか思ったこと言うなら、キアラ村ならツィスカ白ロックだとかイングリッド真視を狼に利用されてんだろうなぁと。
キアラ村ならツィスカとイングリッドのライン見抜いたぼくが優秀だっただけで、キアラはミスリ村。
村負けはミスリしたやつが悪いという考えはあるから、兎吊で村負けはミスリった奴が悪い。
感情知りたいって言うからストレートに言ったけど、とくに勝ち負けについてせめたいとかそういうのは無いから、そこは勘違いしないでね。
言い方きついのはご愛嬌ってことで、EPでは仲良くしてね。
キアラ狼ならイングリッドやラビィでぐるぐるしてる演技しながら、イングリッドに追従で兎吊りにセットしてあとはEP待てば良いんじゃね?って感じ。
こっちならぼくがミスリ村。もちろん村負けはボクが悪い。
ボクはどちらかにセットしたよー
ごめんけど、ちょっと離れるね。
40分くらいしたら戻ってくる予定だけど、戻って来れなかったら御免ね。。
あー、ごめん、ちょっと戻れそうにないけど、ぼくはもう投票先決めてて変えるつもりないとだけ報告しておくよ。
ツィスカは5回くらい読み直したけど、どうしても村に見えないんだよ。
非狼要素は上げてただろ。
あれはツィスカ狼だったらやらないだろうなって要素。
ツィスカは村要素は探せないけど非狼要素なら探せた。>>6:57
ただ、それ以上に黒要素の方が多かった。…>>6:58
6dはキアラの方が黒視集めてたし、ツィスカの黒要素ならべたのってボクくらいだし、ツィスカ村ならべつに焦るところでもなかったろ…ってのがどうしてもひっかかってるんだよ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新