情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>37 レベッカ
> 1はやはりおかしい。これをやるなら初手噛みで良いから。
初手▲の時点では、シャロorソフィー狼視点、霊の真偽は分からないので、「1、デボラ真だけど信用を落としたかった」の否定に「初手噛みで良いから」はならないと思います。
「霊機能を破壊したかった」なら、「初手噛みで良いから」は否定になるでしょう。
4d▲ニーナは意味があると思います。
「霊機能を破壊したかった」なら3d▲クインではなく▲霊で良かったと思われます。
▼ナサニの霊判定で、ただ真霊が分かったから▲ニーナとは考えにくいです。
ニーナを放っておけば、デボラ真ナサニ狼世論で推理が進み、いずれ▼ニーナできました。
やはり「ローズ、ミッキー」に1〜2狼いるのではないかと思います……
>>+66 デボラ
お久しぶりです。
デボラさん、昔はいつも読み聞かせをしてくれて、あんなに親切にしてくれたのに……
でももうここは墓下ですからね。
昔よくくれたこれ、いっぱいあげます。
>>4:+68
> 「セシリ、トビー」「ベンジ」に2狼なら▲デボラだと思われます。
これは言い過ぎでした。
▲デボラでなくても良いですね。
▲ニーナ以外かな……
>>95 トビー
▲クインと▲ニーナが「ミッキーの状況白って思わせたい襲撃」はちょっと妄想し過ぎ、ミッキー狼ありき過ぎだと思います。
ニーナ真視点、▲クインの日は●ステラ(人間)▼ナサニ(人間)の日なので、「占-真狼、霊-真狂」の襲撃としては妥当です。
また、▲占のための▲クインの可能性も考えられます。▲クインにより守護者が「占-真狼、霊-真狂」だと考えれば、▲占はないと読み、占候補から護衛が外れる可能性があるからです。実際、ケネスさんはレベッカ護衛でした(>>4:24)
デボラ真視点、▲クインはナサニ狼判定を見せても良いということですから、●▼ナサニの人たちが(ほぼ)村人という話は分かりますが、●▼ナサニではないミッキーさんは状況白にはなりません。
また、反証として、「ナサニ狼が判明すると狼が勝てる」場合は、●▼ナサニの人たちが疑わしくなります。
そして、▲クイン→▲ナサニ白判定霊まで考えていたとすると、▲ニーナならレベッカさんのようにニーナ真と考えるのが王道なので、●▼ナサニ(人間)している人たちが怪しくなります。そのため、●▼ナサニの人たちの優先度は下がるでしょう。
ミッキーさんは●▼ナサニに関わっていないため、▲クインでも▲ニーナでも状況白にはならないので、「ミッキーの状況白って思わせたい襲撃」と一概には言えないと思います。
「悠長な噛みをする余裕がある。→灰狼は●▼から遠い位置にいる。」がどれだけ効力があるか分かりませんが……
この他にも考えられる可能性はおそらくあり、それらの中のただ一つが真実というわけではなく、多くの偶然と少しの考えが複雑に絡み合ったものが、真実なのでしょう。
ダ 狼狼狼狂 占霊狩聖 村7
16-15>13>11>9>7>5>3>ep 7縄-4=ミス3
朝
1d(16):
2d(15):
3d(13):▼ナサニ▲クイン
4d(11):▼ローズ▲ニーナ
5d(09):▼ミッキ▲ケネス
6d(07):▼デボラ▲ステラ
7d(05):▼ ▲レベ?
8d(03):▼ ▲ルサ?
9d(ep):▼
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新