情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
>>-3 /*いろいろってなんだよww
(隠してるつもりもなかったけどね
最終日来れなくてごめんなさい!でした。
村建てありがとー/*
自室(執務室使い)
おはよう。皆の衆。皆の衆。
執務室に籠りっぱなしで失礼。
いゃぁ。ハウスルールはどうもビビりーになってしまって、攻められない自分がもどかしくって。
今晩も遅くなってしまうと思うけど、最後の更新時間には戻って来るからねー!
/* >>-111シェイ
A 二個のダイスを振って、少なくとも1つのDが出る事象と、二個ともGが出る事象の確率の和を求めました。(一回の2ダイス振りで100点以上が出る確率)
後者はわかりやすいと思います。サイコロでピンゾロ(両方とも1)が出る確率です。
前者は、初めの2* は後で考えると、先ずDが出る確率は1/6でその場合もう1つのダイスは何でもいいから6/6、掛けると1/6。そして、Dが出うるダイスは2つあるから初めの2*がつく。汎用的にいえば2C1=2を掛ける。ただしCはコンビネーション、組み合わせ。
/*例題
4個のサイコロを振って、1の目が丁度2個出る確率。
(1/6)^2 * (5/6)^2 * 4C2
=(1/6)^2 * (5/6)^2 * 6
=25/216
-155
あ。ちがう。
互いに独立じゃないから、GGの1/36を最後に引かないとだめか!
後でゆっくり考え直しまーす!てへぺろ
高校の授業思い出してきた。
「少なくも〜〜の確率」は全事象から余事象を引くのが鉄則だった気がしてきた**
/*>>-208 >>-212おつかれ〜
◆ダイヤモンド
●1発振りダイヤモンド
(1-1)DDDDDD これは除外
1通り
(1-2)DDDDDx
(1/6)^5 * (5/6) * 6C1
30通り
(1-3)DDDDxx
(1/6)^4 * (5/6)^2 * 6C2
375通り
(1-2)(1-3)合計 405通り=0.868056%
●1投目Dxxxxx=確率(1/6) * (5/6)^5 * 6C1
=40.187757%
残り5ダイスで
(2-1)DDDDD=1通り
(2-2)DDDDx=25通り
(2-1)(2-2)合計26通り=0.33436214%
∴0.134373%
●1投目DDxxxx=確率(1/6)^2 * (5/6)^4 * 6C2
=20.093879%
残り4ダイスで
(3-1)DDDD=1通り=0.77160%
∴0.15504437%
(1)〜(3)より
ダイヤモンドを出す確率
≒1.15747293%(約は判断が混じるという意味も込めて)
◆$GREED
6!=720通り=1.543210%
◆出にくさ比較
1.15747293/1.543210=0.7500424
∴出現頻度 ダイヤモンド:$GREED=3:4
(注)ざっくり計算です。
●1投目Dxxxxx
●1投目DDxxxx
などには、シルバー、ゴールド、エメラルド、エボニーなどが含まれているので、それを除外する補正は必要。などなど**
/*ニコラス
1発グリードアウトの確率考察しました。
300点+【D】【G】【x】
の場合、【D】【G】取りの1振り直しが正解を<a href=http://wolfsbane.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=4454 target="_blank">証明しました。
</a>
お調子者 クラリッサは、http://wolfsbane.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=4454
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新