情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
【娘】領主の娘 ドロシー は 【巫】宇宙巫女 ユーリエ に投票した
んー…やっぱり今までの動きを判断しても3人とも狼要素ってのは無いんだよなぁ…。
ざっと見た感じ各自気になる点を挙げるとすれば。
シュテ→4d・5dが消去法。ただ、>>4:74から見れば納得できるもの。
ヴィン→特に不自然な点は無い。
リエヴル→>>5:65。ここなんで躊躇ったんだろう?
リエヴルさん
★昨日やりたかったことは出来た?
ヴィンさん以外に詰めたい人が居たような感じだったけど、昨日はシュテさんかユーリエさん詰めたかった感じ?
あ、>>9は「単体での狼要素」なの。
状況ではシュテさんが2dの狼吊り提案が村要素。
リエヴルさん占い時の占いが微微狼要素。
最終日想定してそうなのは>>5:127でシュテルンさん疑いを残してるリエヴルさんなんだけど…ヴィンさん村打ちもシュテさん疑い(村打ち出来ず)も>>4:130から持続してるもので思考遷移の違和感はない。
…何にしてもどこが狼でもここまでブレのない狼は珍しいの。
不慣れ狼固まったとか言っちゃったけどとんでもねぇ化け物だったの…。
>>12言ってふと浮かんだけど、この3人だとパメラさん襲撃ってなんだったんだろう?って考えたの。
狩り透け云々は言ったけど、よくよく考えればパメラさんより狩りっぽい人は居たの。
狼サイドからしても確信持つまでは行かないはず。
なら意見噛みの線だと>>4:10。
でも、パメラさんがそこまで影響力ある程動いてたかというとそうでもない。なら役職でもいいし、灰狩り狙いでもいい。
…結局白抜きのラッキーだったんじゃないかで落ち着く。
…で、そう思ったらなんかヴィンセントさんの狼陣営への考えが具体的過ぎて何とも言えなくなってきたの。
>>3:100>>5:17
ヴィン村でも目が良いのはわかるんだけど、あまりにも狼サイドの思考を理解してるというか…。
そして度々出てたユーリエ非狼(>>4:48>>4:53)。
まぁ、これは結構な人が言ってたので別に違和感はないけど、結局「非狼」であって「村要素」ではない。
何でか狼側の視点に立ってることが多いの。
…まぁ、多分これはヴィン村でもこういう考察するんだろうなっていうのは感じるんで本人要素ではあると思うんだけど…。
>>シュテルンさん・リエヴルさん
★ヴィンさんがする「狼側の視点での考察」ってどう思う?
逆に狼ならそういう視点隠すだろうから村じゃね?とかそういうのがあったら欲しいな。
特に何もないならスルーでいいの。
でも、ヴィンさんはシュテさんのプルプル吊り提案の直前に>>2:157でスノウ吊り投げてるの。
これは切れ見ていいんじゃないかなと思うの。
…やっぱり総合的に見たらヴィンさんは村だと思うの。
んー…ラインを見るのは得意じゃないんだけど、狼からのシュテさんとヴィンさんの切れは中々大きいものがあるの。
2dはリエヴルさんもスノウ希望だけど、プルプル吊り提案が提出されてからそれなりに時間が経ってるし、それは切れとは言えないかなとは。
【娘】領主の娘 ドロシーは、【尉】尉官 リエヴル を投票先に選びました。
ヴィンが狼なら>>4:35をアピとして使える程の人物なので容赦なく殴っても大丈夫なんじゃないかなぁと思う(
いや、村じゃないかなとは思ってるけど。
>>13の続き
パメラ襲撃がラッキーだったとして、GJ出ても問題ない位置ってどこだっただろう?とか思ったけど、結局GJ出ればまた灰抜きしなきゃならないのでその間に占い判定出て詰み。
縄が近い遠いの問題ではなく、どこが狼でも抜かなきゃならない。
するとGJに備えるなら無理矢理でもシメオン狂を残しておく必要がある。
そういう観点で言えばシュテルンさん狼が当てはまる。
>>5:25もシメオンさん抜かれた後の発言なのでタイミング的にも一致。
でも、やはりプルプル吊りといいカナン襲撃といいシメオン狂視を残すならそれ以前にやってることが回りくどいというか悪手というか…シュテ狼として渡る必要のない危ない橋を渡ってる。
>>シュテルンさん
★カナンさん襲撃された時点でカナンさん真どれくらい見てた?
シメオン狂の可能性見てるのは発言でわかるけど、カナンさん真をどれくらい見てたのかがわからなかったの。
あー、でもそうか。
リエヴルさんの>>5:7もか。
でも、襲撃された後で言うかなこれ。
…まぁ、狂の可能性は残ってたのは事実だし、ここで違和や狼要素取るのは違うのかな。
となると、シュテルンさんも村かなとは。
基本的なことに戻って、切る必要のないタイミングで騙り狼吊ったというのは大きな村要素なの。
占い真贋に自信あり→カナン襲撃で判断不能という流れは納得だしシメ狂視残しのためだけにやったというのはあまりにもリスキー。
じゃあリエヴルさん狼なのかって言う話だけど、>>5:103の評通り、感情や思考の巡りは一番人間臭い。
これを狼で偽装するとなると中々大変なの。
気になったのは「村でも狼でもできる」
これにはドロシーなりの持論があって、大抵のことは「村でも狼でも出来る」の。
ただ、考えるべきは「それをやった時に誰が得するか」「狼側にダメージを与えてるか」だと思うの。
例えば村利思考は必ず村だけが得するわけではないの。
村利思考を提案した狼に村視が付くことで狼が得してるかもしれないの。
そこを考え抜いて出した結論で初めて村要素・狼要素になるんじゃないかなぁって思うの。
だから「狼には出来ないこと」っていうのは狼に完全に利が無い狼には無駄、そして大概は村にも無駄なことだと思ってるの。
御託が多くなったけど、要は「大抵なことをは村でも狼でも出来るって言われるので、今日も頑張ってください」って言いたいだけなの(
とりあえずドロシーは現状ある分は精査して出し切ったの。
今日も明言自由でいいかなって思ってるの。
伏せてもいいけど、その場合セットは絶対忘れないでください。
割れてランダムが嫌だって人は人一倍説得を頑張ってください。
>>94
決め打ったら悩まなくていいと思うの。
逆にどう突っ込まれても反論できる要素を探すほうがいいんじゃないかなぁと。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新