情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
八代目 カーク は ゆでたまご マーティン に投票した
八代目 カーク は、ゆでたまご マーティン を占った。
見返そうって動きが反映されない理由はおそらく
3dの>>3:40提案の時にゲルト村打ち宣言と
4dのラヴィ評>>4:55,>>4:57があったため引き返せなくなった。
所詮、狼側の村ロック。
>>4:86の1番に関して
カシムに至ってはエレオSG考えてたけど、カシムが勝手に沈没してた。ただそれだけの話し。確かに乗ってすらいない。
誤算は俺がSG候補のエレオ占っちゃった事だね。
>>3:121から>>4:26、そして最後までエレオ狼主張しか“言えなくなってる”
占い候補であるカークとロッテの占い結果が反映されんのは、マーティンがその“答え”に逃避してるからだよ。
だから、カークの真贋詰めてく訳でもなく“カーク真っぽい”っと言うしかなくなってる。
八代目 カークは、ゆでたまご マーティン を投票先に選びました。
ああ、もっとあるわ。
ラヴィやゲルト村だろJK思考があったとしても、ロッテ狼やカーク狼懸念の不安に飛んでみることもできた訳で
そう言った視点に飛べなかったのも占真狂と言う答えが見えてるロックだろうね。
マーティンは見えてるモノに縛られ過ぎてる。
マーティンの狼要素、3dから4dに掛けてゴロゴロあるよ
八代目 カークが「時間を進める」を選択しました
八代目 カークが「時間を進める」を取り消しました
もう一個見っけ
昨日、マーティンは>>4:26で純灰吊りに手順として理解を示しちゃった訳だが(この事自体悪くはない)
マーティン視点、ゲルトとラヴィが村でありエレオ狼を強く考えてるなら占ロラ進行を手順を越えた視点で村に進言すべきだった。
何故なら、エレオ狼ならカーク偽だ。
村はカーク真の空気が流れてる。
“カークを占ロラしてでも吊っておかないとエレオ狼が吊れなくなる”懸念がすっぽり抜けてる。
村に対するカークへの警鐘視点忘れてるぜ。
んで、カーク真を真面目に考えてるなら>>1でも言ったがラヴィやゲルトの再検証があっていい。
どちらにせよ、昨日のマーティンがカークを見ないでエレオだけに首っ丈は村として歪だよ。
>>7シュテ
俺の今日の発言よく見ろよ。マーティン村だとおかしな部分いっぱいある。
ふむ。誰も動かんなら、ここからも
縄評の投じ方もマーティン狼だと言っておくぜ
狼ジャンの時には積極的に▼ジャンへと投じてるが
続く▼カシムや▼ゲルトに関しては静観やら積極性の欠如が見られる。
これライン切り狼によく見られる癖の一つで
“正解”に対して積極的になるが、“失敗”に対しては消極的になる狼要素だ。
他灰の村上げにヤケに熱心なのもこの延長。
“嘘”をつかない(つけない)狼だな。
やること見当たらんから真アピするわ。
昨日の途中までの俺が灰から狼探せず占真狼に強く眼が言ってしまってたのに
村打ちとか3d言っちゃてたマーティンを昨日喉切れ直前から今日に掛けて閃いたが如くするする狼要素落とせるの狂人視点じゃムリだぜ
実際にマーティンが狼だからこそ狼要素拾えるんだ。
しかも、エレオが俺の考察を更に反映させて詰めている。これは俺単体ではできん芸当だ。
コミットしとく。シュテラ覚悟決めたら返事よろ。
八代目 カークが「時間を進める」を選択しました
八代目 カークが「時間を進める」を取り消しました
八代目 カークが「時間を進める」を選択しました
んと、シュテラ
シュテラは何を悩んでるんだ?
俺とエレ放置してて全然分からん
エレ狼要素あるなら上げてくれれば否定要素提出するし
俺らが上げたマーティン狼要素で疑問点あるなら言ってくれれば補完する。
ぶっちゃけ過去最高ランクでマーティン狼要素は拾えてると自負してるんだが?
八代目 カークは、ゆでたまご マーティン を能力(占う)の対象に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新