情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
/*
俺の細工が特産物に格上げされている!
-------------------------------------------------------
最期の細工は(残りの銀の薔薇の二片)
人狼オズワルドの作品として一般人に嫌われるだろうか。
墓に一緒に埋められ、カロンに渡す路銀になるのだろうか。
それとも、ミステリー好きの好事家に高値で落札されるという24年後くらいの未来もあるのだろうか。
……それはまた、別のお話。
-------------------------------------------------------
/*
お名残り惜しいと読み返してたら、俺、まだ他にもやらかしてるね。
アルビン>>4に対する俺>>8
>「……いや、そっちはアンタに任せた。」×
「ローゼンハイムの方を任せた」〇だったね、ここorz
>各位
プロローグ、サシャの、(犯人はお前だ)に始まって>>0:51
エピローグ、オクタヴィアの「私が……やりました」>>78、>>79に呼応する。
とてもいいね!最後の最後まで皆さん、拾おうとしている…すごい……
で、唐突ですが、イェンスとサシャはガチ出身の方なんです?
そして今頃の質問ですが
長期ガチ村と長期推理RP村はイコールっていう認識でよいですか?
イコールではなくニアリーイコールなのでしょうか?
そこらへんの線引きも実はよくわかっていない俺でした。
騒動RP村は勝負度外視、盛り上げ重視、みんなで紡ぐ物語っていうのは、そこだけは、そこかしこから聞いてたんだけれども。
/*
そういえば、練習してたら思い出した…!
システムの使い方間違ってあの時ピスティオ先輩に助けてもらったことを!
こちらの絵師様がまさにそのピスティオ先輩だと、後から風の便りに聞いたのでした。
村閉じしたら、ピスティオ先輩に向けてもお礼を呟かなければ(使命感)
オズワルドお借りしましたって←
/*
そして役職の弾かれ方を改めて眺めて、気づいた。
俺が占い師になる可能性もあったってこと?!
俺みたいな初心者にそこは無理!修行積んでこなければ無理!(でも囁き狂人が一番無理)
騒動村では初回黒当て怖いし、もしも引いちゃった場合とりあえず伏せて占い順番辻褄合わせとか…そんな高等技術無理だ!
……ちょっと俺の顔続き過ぎだから、一回引っ込むね**
/*
サシャ>そうそう、その可能性も…!>>-158
なお、素手で人間が狼に立ち向かえるか(言い換えれば勝ち筋があるのか)というのは、グーグル先生に事前に聞いています。
武道の達人だと勝った記録が残っているそうですが…
狼は小さめだったとか、ヤラセ疑惑もあるそうです。
ならば人狼は大型狼(?)だと思うので、勝てませんねw
それこそ、ティターンの血でも引いていなければ。
俺ツエー設定になるのは勿論ダメとわかっていましたが、
霊能が獲れた時に死者の黒白判定の際、銀の硫化っぽいヤツを使いたかった。(錆ではないが温泉とかで銀が黒くなっちゃうアレ)
なので、能力設定いかせなくなっちゃったなあと思ってた所に>>3:-18
中庸に走って下さった狼イェンスに感謝しています。>>3:-28
(しかも真っ赤な花嫁衣裳のサシャは無慈悲に美しかったよ!)
それとはまた別に
アルビン>刹那覗くは、商い人としての審美眼>>1:45
イェンス>ただ遠巻きに見つめる〜こんな美しいものは>>1:64
このへんの黒白どちらとも取れる感じ、お二人ともお見事でした。
/*
サシャ>>-160
丁寧な回答ありがとう!なるなる。
>質問しとけばよかったけど、実際困ってみないと浮かばなかったのが反省点
これはとてもわかる!
俺はアルビンの人が建てた過去村をいくつか事前に読んでたからなぁ。
雰囲気だけはつかんでる気持ちでいたので甘かった←
でも、キリングの動きをどこからどこまで事前に出していいかどうかはドキドキでした。
振り上げた手をどっちにおろす?…で、オタオタしてた人。
でも、最悪、ロールの動きを途中で止めとけば、後でどうころんでも何とかなる、とは思ってた←
周りの皆さんがなんとかして下さって助かった(オイ**
/*
俺の>>-161に追記。
じゃあ、俺の経験値@はガチ村じゃないね>>-38
『長期推理RP村』に訂正します。軽RP推理とでもいうのだろうか?>>-160
あと、アルビンの人の村というのでなく、
他の騒動RP過去村合わせ読んでの総合した感触で(俺が読んでた範囲内で)
結果として吊られた人に票を入れた人の中から、誰かがキリングを請け負う。
流れでいけそうな人がいく、って思い込んでました。
なので途中まで描写するのは、ありだと…うん、そんな感じで思ってました。
村建てさんに事前に聞いておくべきだった、そこらへんも俺の反省点。
/*
サシャ>>-165
ちょいと四年前の戦歴確認してきたら村建てさんが長期推理人狼練習村…って銘打ってました。
なので、うん、ガチかどうかはわからないし、「重」か「軽」かはわからないけど、推理村だ!←
アルビン>>-164
ほんと、意図を逆にとらえてしまって申し訳なかったです。
2d3dの灰の内容読んで下さったら通じると思うのですが、
とにかく狼さんをつっちゃったら村が終わってしまう!ということにしか目がいってなかったのです。
メタでイェンス狼目強い!と思ってしまっていたので…
あと、シメオンさんが僕じゃない主張を始めた所で、あれ、初回吊り挙手ではなかったのか…
見せ場まだ?だし、やり残してることあるのかなって思ってしまったのと。
(結果として、「人間の証明」という見せ場がカッコよかったわけですが)
アルビンさんの方を吊っていいってことなのかな?と勘違いしてしまって。
“最終日3:1で狼ふるぼっこというしんどい展開になる可能性”>>-164
という所まで全く頭が回っていなかったいう!
とりあえず俺は俺の中身を体育館裏に連れて行って、「落とす前にリロード!」って叱ってきます。
/*
サシャつえー……!
ちょいと背後(リアル相方)につかまってました。
俺のコンセプトは“懲りない”だから、“諦めない”は相似形。
やっぱ血筋かな←
/*
あ、また間違ってるや。
夢十夜 りん@tukitoyume_rin
が、正解です←
それでも七転び八起きで次の機会に活かしていきたいと思います!
/*
本当に学びの多い村でした。
今ならわかる、過去の失態の数々…その本当の意味も。
(騒動村の時だけでなくて)。
やっぱり基本からちゃんと学ばなくちゃ。そして座学だけじゃだめだ。実地体験しないとわからないことがあるな…!と思いました。
今回も失敗しましたけど、俺の中身も懲りないヤツです。
村建て様、この度は本当に貴重な機会を与えて下さってありがとうございました。たすくさんはじめ、同村の皆さま、本当にありがとうございました(*_ _)(ふかぶか)
/*
てか、もう三分!
村建て様、同村して下さった皆様、本当にありがとうございました!
お名残り惜しい…!!!願わくば再見ノ
/*
皆様お優しいん&ありがとう!(立ち直りが早い)
>>-209
シメオン君で入ろうかなとか、一時考えてたので。
銀髪好きーなんですよね。後、真逆の黒髪も好き。
そういえば、オクタヴィアの人がプロローグのどこかの灰で、男子で入る案があったとか。男性だったとしたら、もっとアクティブだったのかな?それも見てみたかったですね。
俺も逆に女性で入ろうかとも考えてたのですが、ちょっと女性キャラが続いて男性になりたかったのと、お知り合いがいた場合(少なくともたすくさんはいらっしゃると思ったからw)、男子キャラの方が中バレしないと思ったのです。何度も同村した方がきてたら、バレてただろうけれども。
/*
あと、男女どちらでも、寡黙キャラはできない、ほんとできない。
ほぼ話さずに行動だけで表すってほんと、難しくないです?
でも、次までには他の芸風も磨いてきたいです。
/*
地の文も、もっと早くまとめられるようにならないものか。
オズみたいなキャラの場合は、台詞はするする出てくるのですが、
地の文を整理するのが時間かかってしまい…
ほら、上の方にも「なんて」が続いてるな。もっと綺麗にすらすら書けるようになりたいです。
/*
次に皆さんとご一緒できるのなら、中の人などいない…!の精神で頑張ろうと思います。今回も、最初はそう思ってたんだけどなぁ…難しかった!
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新