情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
調査兵団 ウェルシュ は 訓練兵 キアラ に投票した
おはよう。
そこは超いいとして、キアラ人間マジかよ?
マジなんだよね?アレクシス?
起きて目ん玉飛び出るかと思った。
…まぁ、ここで判定偽る必要皆無だから、
【▼タイガ・コミットしたよ】
ヒンメル真じゃなくて、タイガ・フレデリカでしょう。
調査兵団 ウェルシュは、駆逐し タイガ を投票先に選びました。
調査兵団 ウェルシュが「時間を進める」を選択しました
フレデリカの臭いところは、>>3:6>>3:7ね。
僕の>>3:28第一声と見比べて貰えればわかるはず。
説明しろって言うなら、するけど。
>フレデリカact08:38:33
それはその通り。
それを叩いていたと思うならそうなるね。
まず状況整理。
・タイガ巨・アリーセ真・ヒンメル奇=勝ち確
・タイガ奇・アリーセ真(団長白)・ヒンメル村騙り
=フレデリカ・灰1巨(フェリクス、ランド)
・タイガ奇・アリーセ巨・ヒンメル真(フェリクス白)
=灰1巨(団長、ランド、もしくは黒囲い)
直近、団長が伸びてて巨人に見えないね。
フレデリカ★>>29でなんでコミット許容?
団長>>40
1.アリーセ巨人でも自白監禁許容はしないと思う。(アピの可能性)
2.3.は同意。
>>411.は今日のアリーセ次第。
ごめん、抜けてた。>>43に追加。
・タイガ巨・アリーセ奇・ヒンメル真(フェリクス白)
=灰1巨(団長、ランド、フレデリカ黒誤爆)
フレデリカ>>19
★上記パターンだと、タイガ監禁してフレデリカ監禁して終わらなければアリーセ破綻するよね?
なんで破綻しないになったのかな?
アレクシス>>53
ふむ。吊り順考えたけど、1縄足りないね。
うん、村騙りのほうの可能性を切ろう。
よし、フェリクス確白で。
フレデリカ
>>3:173もそうだけど、昨日は話し聞く気があったんだね。
じゃあアリーセ真も追ってたってことで、自占いとか言うのは違和感。
今日自占いでアリーセから白出たら村勝利が遠のくの、フレデリカならわかるはず。
・アリーセ・フレデリカの黒囲いについて
>>1:27フレデリカに聞かれてないのに答える。
「タイガみたくほいほい答えたくないとはアピっとく」
アピりたい気持ちがあるのは、フレデリカと切れかな。
続きはまたあとで**
フレデリカ>>70
上は、まぁ了解。考察と説得に時間取ろうってならないのかなとは思うけど。
下のアリーセ破綻しない、は視点漏れに見えるんだけど。
そう、RPPで運勝負だよね。
>>19時点で気づいて「RPPで村勝ちを祈ってる」とかなら分かるんだけど、村滅べばいいは印象悪かった。
ランド>>73
まだ1d序盤見直し途中の一要素を出しただけだった。
ランドの要素で十分だったよ、ありがとう。
うん、アリーセ巨なら団長よりは白かったフレデリカに偽黒より団長に黒出しのほうがいいね。
>>76 奇だったら勝ち確だから、ヒンメル真を追わないといけない苦痛。
ランドでぱっと思いつくのが、昨日▼タイガをドヤ顔で言ったこと。
相談できる巨人が手順分かって無いとは思えないんだけど、どうなのかな。
>>3:107も併せて演技には見えない。
んー、アリーセ奇でフレデリカに黒出しってかなり危ないなと思ったな。
アリーセ奇視点、タイガ巨確定。
フレデリカとタイガって目立った切れ無かった気が…。
戻ったけどまた戻って、あるならアリーセ・団長(白囲い)かなと思って見直してきたけど、切れは拾え無かったね。
フレデリカ>>3:62
★方向性が違うについて詳しく。
黒囲い無しと見て(黒誤爆ならそれで良し)、団長とランドを見て来た。
じっくり見過ぎてかなり長くなったけど。
【団長】
>>1:6非王から。タイガ巨なら勿体ぶる必要が無いと思うから、微非仲間要素。
>>1:178なぜかマリーと王の切れ考察から始める。
★これは何か理由ある?
>>1:270~タイガ真視。ここはアリーセ・団長なら切りなんだろうけど、>>2:18でアリーセ真視。この掌クルーはなんか違う感。
団長巨人仮定でちょっと意図がわからないところなうえ、突っ込み所満載な隙が人っぽい。
1d2dともに考察は非巨人ばかり。どこを疑っているのか分かり辛いけど、コアズレも加味して巨人の作った考察と考えて割とはてな。
>>2:202ヒンメル吊りの流れでタイガ巨人視は非巨人っぽいね。
>>2:232アリーセ真・タイガ巨・ヒンメル奇。タイガ・団長との切れかな。
【団長考察続き】
>>2:237中段はいいね。下段は、タイガ・団長なら手の打ち明かしすぎな気が。
>>3:27連投作りに突っ込みとは細かい。切れかな。
今日の団長の伸びは良い。
【ランド】
>>1:19でアリーセ下げ。
仲間なら切りが早すぎると思うね。タイガ巨なら妥当。奇でも占いを恐れていない非巨要素。
>>1:98「せやな以外の感想が出ない」自分を良く見せたい欲を感じない。
>>1:220考察は深度あり。
>>1:233>>1:244流されてアリーセ真になってる。ここはやはり違和感。
>>1:93ヒンメル真巨→>>1:103タイガ非巨(真奇)→>>2:26タイガ真だとアリーセ巨。ここの流れよくわからない。
>>2:123下段。「他が白いから団長巨人だと思う」って言うほど、他白くみてないね。
★>>2:168●フレデリカ。>>2:183に理由はあるけど、団長とマリー疑いはどうなったの?
>>2:210では斑吊りを理解。あれ?
【ランド考察続き】
>>3:73▼タイガはタイガ・ランドとの切れだけど、タイガ奇だった場合
▼タイガ(白)→▼キアラ→▼アリーセ→アリーセの黒で、あれ?別に白要素じゃないなってなった。
>>3:75上は、何陣営でもしっくりこない。とは。
>>4:35これは僕の>>4:18に乗られた感。
【総括:読み直したらランドのほうが思考の飛び方に違和感があったから、ヒンメル真あるならLTはランドだと思う。】
ここまで見返して、やっぱりアリーセ襲撃ないのがやっぱりおかしい気がしてきたよ。
タイガの初回黒出しとアリーセ襲撃無しを見ると、やっぱりタイガ奇・アリーセ巨なのかなって思ってきた。ヒンメル真とか思いたくはないけどっ、けどっ…!
タイガとランド・団長の切れは取れたから、タイガ巨人ならフレデリカLTだと思う。
要素弱いって言うならまた考え直すから誰か言ってね。
フレデリカ>>82>>84
ということで、アリーセ巨人あるかもしれないねこれは。
うん、視点漏れはそこ。
下段、ありがとう。
調査兵団 ウェルシュが「時間を進める」を取り消しました
ランド>>105上。えー…ちょっと流されすぎじゃない?
アリーセ>>107 僕の発言ちゃんと読んだらわかるよ。
フェリクス>>112 僕も思った。ものすごい微妙すぎてヤバイ。
>>107も言われて監禁したくなる衝動ヤバイ。
★ランドって団長は見ないの?
>>100最下段。っ>>2:185●ローランド○団長
なんか、今日のフレデリカは芯がしっかりあるのに対して、ランドが微妙すぎてヤバイ。
ヒンメル村騙り見て、アリーセ真の灰2巨人の可能性見るならもっと焦りとか残りの巨人探してやるってなってもいいのに、考察ペラペラ…。
これ、アリーセ・ランドなんじゃないの?
【フレデリカ】
>>1:26上。陣形確定してないのにアレクシスにお任せ。とは。
1dは、アリーセとマリーの仲介メイン。タイガ・フレデリカ巨人なら、この行動は少しハテナかな。
>>2:179「両者の発言が意味のないすれ違いで消費されるのが勿体ない」
>>2:14タイガ真に見えてない。
>>2:179同上。
>>2:197自占い許容。アピにしては一手早いような。
>>3:147自占い許容。ここに関しては、>>61中段。
>>19は>>77上段。
フレデリカからタイガとの切れは拾えなかったね。
というか、そつがなさすぎてあまり要素拾えなかった。
>>9★アリーセの偽要素お願い。
タイガも見直してみたけど、タイガとフレデリカの切れらしいものは拾えなかったよ。
昨日と違って今日は働き過ぎてもう限界…寝る。
タイガ巨人であってくれ。
おやすみ**
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新