情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
/*
ただいま。
■1.戦歴/自己紹介
kouです。お久しぶりの方はお久しぶりです。初めての方はよろしくね。
最近は身内村またはG国で参加。大体30戦程度、大体狼やってる人です。年数は覚えてません。
■2.前年度(マリエッタ)が酷かったのでリベンジ!
■3.できませんでしたーwww 縄数把握しておけばもう少し面白いゲームにできたのですが、本当にそこは申し訳ない。
■4.>>3:182に一票
■5.ナンノコトカナー
■6.優しくて料理ができる人がいいです。
■7.ありすぎて書ききれないのでまたこんどにしよう。
■8.じゃふさんの日記
■9.BまたはDの鬼畜編成。そして村が人外を虐殺する…喉はこれぐらいで良いと思います。
■10.予定があえばまたリベンジしたいですね。
/*ネオチー再来。危ない。
キアラ>>-297
いや、そうだね。たぶん撤回はせずに、即日対抗が来てくれてたらフェリ吊・クロス護衛を提案、占い師に狩を占わせてラインをハッキリさせるとか言って、ちゃっかりカーク抜きの泥仕合にもちこめたのかなーと、ポロッと考えてたよー。
即日対抗が出なかったら適当な灰を襲撃、おそらくリーザ・ベル辺り、意見噛ならキアラもあった。
だからタイミングとしてはギリギリが望ましくて、カークが回避ある?と聞いたタイミングで、なら効果的だった。フェリ吊が少なくとも敢行されて、しかもキアラが対抗COするなら噛めない理由にもなるし、残るのは偽占sだけっていうね。
やれやれ負けちまったかァ
[久々向日葵村での連夜の催し、目玉であった狼騒動も終わった。
引いた役目は「おおかみ」という敵役。
張り切っていこうとしたが、アッサリと見破られての完封だった。]
悔しいねェ、嬢ちゃん達は上手だなァ。
[また向日葵村を訪れたいな、と強く思ったのであった。]
――また、やりたいねェ。
/*
ベル>>-312
ストーカー狙いもそこそこ。単純に全体から好印象があったし、キアラ・ベルのどちらかは抜かないと手つなぎが早くて対処が難しかった。リーザは白さ的に、全員から白置きされてるので。
霊鉄板指示ならそれはそれで狩狙いに変更だったかなァ。
俺の信頼が薄いとみてCOしてくる狼さんだ!ということからスタートして、俺噛み<乗っ取り の方が容易と判断、しかもフェリは狂だから都合が良いので、狩COしたら非役職全員白に変わるので噛み先は全く困らないので灰噛み。
そういう視点を持つと非狩っぽいセルが近かったんじゃないかな。本当にアレが最後の言葉になったかもよw
/*
ベル>>-319
上に書いた、フェリ真ケアルートを取らない場合、つまり霊が抜かれる前提でいくと、多分そうなるかな。猛→祭→弁の順吊り。
しかし、霊がいると弁の色視られた時点でゲームオーバーするから如何にして霊護衛を剥がすかというお話になってきてたかなァ。それはそれで、相当厳しい戦いではあるのだけれど。
仮に霊抜きができるなら噛み順は 通→詩→薬
での 最終日:芸商浮護 想定がきたんじゃないかな。護残しをしないと、さすがに芸にとってマゾいので、ベルにはそこを考えてもらうっていう意味での噛み筋になったと思うかな。
もう祭も終わりかァ…
[夏の終わりと共に迎える今年の向日葵村の祭に思うものもあった。
だが、いつまでもここにいられるわけではない。
だが、いつまでもここにこられないわけではない。]
さて、俺もなんかもらってきますか。
[そうつぶやいて1(6x1)をもらいにいくのであった。]
1:<<薔薇園芸家 ローゼンハイム>>さんの見どころ三行したくなる リンゴ飴
2:1(3x1)日目の見どころ三行したくなる たません
3:おおかみ陣営にひとこと言いたくなる お好み焼き
4:ニンゲン陣営にひとこと言いたくなる ビールと焼鳥セット
5:次回の役職おみくじ((イタズラっ子))付き 綿あめ
6:2(3x1)発言の間*私の議題(皆に議題を1つ出して下さい)*トークしたくなる かき氷
[懐かしい味のする林檎飴をもらうと、急にローゼンハイムのことが浮かぶ。]
そういやローゼンハイムはあの役で良かったんかァ?
次やる時は役をもらっていってもいいんだぜ?
なに?大変なことになるって?そりゃラ神様のお導きってことで笑ってりゃァいいのさ!良い死にっぷりだったぜ!
[しかし、林檎飴だけでは味気ない。何かまたもらいにいこう4(6x1)あたりに目がいくのであった。
1:<<たこやき貴族 ジャン>>さんの見どころ三行したくなる リンゴ飴
2:2(3x1)日目の見どころ三行したくなる たません
3:おおかみ陣営にひとこと言いたくなる お好み焼き
4:ニンゲン陣営にひとこと言いたくなる ビールと焼鳥セット
5:次回の役職おみくじ((魔法少女))付き 綿あめ
6:2(3x1)発言の間*恥ずかしい話*トークしたくなる かき氷
さて、美味いといいが…と呟く。本当はそんな心配はしてないのだが。]
[ビールを片手に焼き鳥をつまむ。ジッサイウマイ。
キンキンに冷えたビールとアツアツの焼き鳥のコンビほど美味い組み合わせはない。甘く漂うタレの匂い、ほんのりと苦いビールが最高のコンビネーションを生むのであった。]
いやー、美味いねー。
[さて、そんな風に飲んでると妙に今回の感想をだべりたくなってきたのでひとりごとのようにもらすのであった。]
人間陣営のMVPはなんと言ってもフェリクスのあんちゃんだな!
序盤から真を取り、信を取り。申し分ない活躍っぷりだった!
裏のMVPはカークだな。初日の変えたくない判断、自分が真だと思うところに灰をあてがう判断、何一つ隙のない霊能者だった。
キアラはGJお見事、霊軸安定とはいえ即座に真を見抜きつつしっかりと狩の役目を果たし、襲撃案にも占にもあがってこない優秀な狩だった。
リーゼは初日はあまり喋れなかったが、二日目には復活して最白位置を奪取。灰の活躍としてこれ以上はなかっただろう。もっと日にちがあれば有力襲撃候補だった。
(続く!)
ベルも序盤から積極的に質問を飛ばして、灰同士の手つなぎを助けていたなァ!あれやられるとジッサイ動きが自由に取りづらくて、煽ったりしづらくてかなわんかったよ。残す案は逆張りってだけだから決してSGしやすいとかは思ってなかったぜ。
ハンスは判断としては間違っていたが、正直助けられた気分だったぜ。仮に俺が人だったら戦える人間はハンスしかいなかった。村が偏重してる時にこそ、新たな可能性を考えられる人物ってのは絶対に必要だと俺は思うぜ。
セルのスタイルは賛否両論あったが、俺ァ実際に苦労した。しかもそのせいで最後の悪あがきの狩COも封じられてしまった。占霊狩が手をつなぎ、灰が団結し、トドメを刺された気分だったぜ。
まぁ、こんなもんかー?
――そんじゃまァ、またくるぜ。
[祭が終わると同時に向日葵村を出た。
次は*月下美人*村に商品を届けることになっている。
旅商は楽しい。いくらかの危険はあるものの、こうして人と触れ合い、遊び、新しい毎日を送る。
そんな生活が自分にとってはとても楽しいものに思えた。
次来る時は皆元気に会えるだろうか。それはまだわからないが、思い出に■moccasin色の 大瓶 を村長にプレゼントしてきた。次来た時も覚えてくれてると良いのだが。]
[ 言わないことが却って功を成すこともある。
時をかけて機が熟すのを待つのも、商人の心得である。
人心は遷ろいやすく、また靡く。
向日葵のように、相手への愛を向け続けなければならない。]
―――とある商人の日記より
/*
それでは皆様、念のため一度挨拶をしてから離席したいと思います。
mixiの方はあまりみていませんが、人狼SNSなどで申請を送っていただければ拒否ることはありません!
何か連絡や村のお誘いなどがあれば、エピ最初の名前の方からまサイへ飛べますのでそちらの方でお願いします。
現在の主活動国はG国ですので、IJTにはあまり顔を出しませんが、またどこかの村でお会いできればと思います。
改めまして、村陣営はおめでとう。豆板醤、ゴメンw
それではまた**
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新