情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
>>*15 猫
うん。今の所はその方針でいいかもね。
イェンスはあからさますぎるから非狩っぽいけど
トールも喉関連で。
メタな話になるけどひよこ村で狩人が盛大に非狩りブラフを巻くとは思えないし。
寝落ちは作戦です(キリリッ
確かにひよこ村って、並の再戦村より余程にわとりPL多いよね〜。
この議事の量がもうひよこじゃないし。
おはよ。
少し回復した幼女です。
>>38 オクタ
フランにも言われたねそれ。気をつけるよ。
イェンスを見た全体の雰囲気として
自称感覚派。でも自身は淡々としている。
私はどこかでロックへのブレーキ意識が村っぽいとは言ったけど、それはロックに対してだけではなく、感情であったり、考察に対しても働いているのかな?と
故にイェンスという個が見えない。
フリーザで言えば第一形態で抑えてる感じ?
そんなパッション。
>>フラン ローレル
★とりあえず簡単にまとめたみたけどどう思う?
鳩から。先星回収ついでの考察。
>>58トール
アリーセはねぇ。皆の視線が集まってる間は余り見てなかったけど、>>3:100に少し引っかかったんだよね。
本人曰く忙しいだったから強く疑えないけど。
で、>>3:254 が気になって、アリーセの占い考察をみたんだけど、
>>3:290 マーティン狼を確信を持った。これが「?」なんだ。>>1:103で消去法。
>>3:304 狼っぽい発言無い えっ?単体でないの?
消去法で「確信」って強い言葉がでるの? って言う感じはするんだ。
後、モーリッツ疑いがマーティン狼だから狼だろ? に見えなくもないんだよね。
ちょっと流れに違和感。
>>アリーセ
★ライン除いたモーリッツ単体での黒要素ってある?
続いてローレル
2dまではわからなくて占い希望挙げてたけど、3d以降の対話を通して、現状話しやすく、私の意見への便乗感(俗にいうすり寄り)も無く割と村で見てる。
個人的に話しやすい所は白く見えてしまうというのもあるけどね。
逆に話が通じにくかったり、対話姿勢が見られないと怪しく見えるんだよね。
ローレルは会話の極端なすれ違いがないか、対話が停止しない限りは村置きできるかなと思ってる。
>>53 トール
疑問あったら訊くからそこは安心して。
>>105のイェンスに同意しつつ私の意見を述べると
狼とわかった今、マーティンの占い結果ってそんな要素にとれるものなのかなぁとは思う。
ラインをほぼ見ない私の主観だったら申し訳ないんだけど、
そこのモーリッツへの占い希望に対してはマーティンの偽要素にはなるけど、モーリッツの狼要素にはなり得ないんじゃないかな?
偽が確定した時点で、その占い師の結果はノイズじゃない?
【極】極芸師 キアラは、【防】防衛駐在武官 カナン を投票先に選びました。
時間が無いっ!(博多の塩のリズム)
【▼カナン▽アリーセ】
カナンはリアルがあるのかもしれないけど、やはり発言してくれないと私はどうしようもないんだよね…。
アリーセはちょっと前述の疑いがあるから浮上。
モーリッツは白っぽさを取った訳ではないけど、発言をなんとかしようとする意思は見られた。(内容は全部見られていない)
私評を出す出す詐欺しなければもっといいんだけどね。
乙女を待たせるのは罪だよ?
順当にいけば、2人とイースで縄を使って
11>9>7>5
2縄2狼だからまあ有利は有利なんだけど
ここから誰を吊るかが問題なんだよね。
猫は少し危なくなってきたし、私はわからんクマ。
お爺ちゃんの色を隠したいのは同意。
カナン吊りならトールか賭けでイェンスかな。
ただ、イェンスが狩でない場合狩りピンポ襲撃がばれる。
>>127 アリーセ
まとめると、さんざん質問や発言をしている割にモーリッツの希望出しは薄いです。って事ね。
後、「1dでの私とのライン切り演出に見える」これは過剰反応な気が…。
>>175 カナン
そこはサシャの>>15に引っかかるけどリーザ真強くみてたんじゃ…って疑問。
って >>179 が見えた。
【極】極芸師 キアラは、【彫】彫師 トール を能力(襲う)の対象に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新