
566 【誰歓】F編成を目指す村
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
2022/11/07(Mon) 06:00:00 (Tear00)
(6) 2022/11/07(Mon) 07:42:17 (Tear00)
俯瞰視点というか、村にいない状況にならないように心がけていたけれど、明確に指摘されてしまったよ >>2:14
これ、どうしたらいいんだろうか。
どうやっても俯瞰というか、「ダーフィト」を置いて「ダーフィトがいる村を見てる自分」で見てしまうんだよね。
(7) 2022/11/07(Mon) 11:21:31 (Tear00)
>>8
感謝。
もっと頑張ってキャラに落とし込めるようにしてみるよ。
(9) 2022/11/07(Mon) 16:33:44 (Tear00)
>>10 ミーネ
上段は感謝。
そうだね、この村のミーネを見ていると敬称を抜いた点で謝っていたりする
これは確かに「ミーネの中の人」ではなく「ミーネ」の言葉に見える
確かに、落とし込むだと最終的に自己発信で終わってるように見えるね
「〇〇だと思った。」とか
「〇〇だと感じた。」で止まっているから一人感が強い、ってことだよね。
「〇〇に見えてるんだけど、君はどう見えている?」みたいに
意見交換を求めて、それが成立することによって
外から見て個を有効に判別できる議事が形成されていると判断できる
上に当てはめると確かに今回の僕は「ただ意思表示をしただけの変な奴」だったな、と思った。
(11) 2022/11/07(Mon) 17:11:31 (Tear00)
例えば初日にミーネ塗りに見えていた点も
「ミーネ塗りに見えている」の自己発信で終わりではなく
「この発言はミーネが塗りに来ているけれど、君(カサンドラorスノウ)にはどう見えている?」と発言した方が、
対話相手からの意見も聞けるし、情報交換もできるといった感じかな?と解釈している。
スノウ相手なら>>21がもっとスマートに聞けていただろうし、
カサンドラ相手なら>>24中段が返ってきたときに対話にて視線を合わせることができた。
なるほど、これは確かに僕は今回村に参加したといえるような立ち位置ではないね。
(12) 2022/11/07(Mon) 17:16:34 (Tear00)
(13) 2022/11/07(Mon) 17:25:08 (Tear00)
>>14 ミーネ
その枝葉末端の技術は生半可な努力じゃ手に入らないものさ。
もっと誇っていい技術だと僕は思うよ。
今回の僕の動きは縄余裕がある村だとまず生き残れない、整理枠でとっとと吊られてしまっただろう。
参加者がダミー抜きで5人で、1縄余裕が発生していたら僕は到底生き残れたとは思えないね。
僕は勝利陣営だけど、手放しでは喜べないし、根幹のダメなところが見つかったような気がしている。
改めて村建てには感謝の意を。
(16) 2022/11/07(Mon) 17:46:47 (Tear00)
>>15
受け取り方が1ミリ間違えてると発言者とぐいぐい思考がずれていくから、矯正するためにも対話は必須なんだよね。
過去村でも、長々と考察をだしていたら「違うぞ(俺はそう考えてないぞ)」で一蹴されたこともある。
でも対話はせず、一方的な発信でいつも終わっていた。
難しいね。勉強になる。
(17) 2022/11/07(Mon) 17:52:03 (Tear00)
ちなみに、初日に出そうと思っていたのだけれど、
全員投票を明示せず、狼だと思ったところ各々投票という形だと、
仮に襲撃先と処刑先がかぶった場合、3人で翌日というのは実現可能だったのだろうか。(襲撃先が処刑で不在のため襲撃なし)
とてもじゃないけどこの村で思考隠すのは難しかっただろうけれど。
2022/11/07(Mon) 17:55:17 (Tear00)
ちなみに、初日に出そうと思っていたのだけれど、
全員投票を明示せず、狼だと思ったところ各々投票という形だと、
仮に襲撃先と処刑先がかぶった場合、3人で翌日というのは実現可能だったのだろうか。(襲撃先が処刑で不在のため襲撃なし)
とてもじゃないけどこの村で思考隠すのは難しかっただろうけれど
(-2) 2022/11/07(Mon) 17:55:31 (Tear00)
>>19
本当に混迷を極めたときにだけ出そうと思ってただけだから
これを戦略として持ち出しはしなかったかな。
ちなみに初日の墨付き括弧について。
形式上非占霊みたいな宣言をした方がいいと思っての強調宣言って意味合いがあったかな。だから本当に意味はない。
周りが目立つ行動はしなさそうでダーフィト優位に受け取ってくれたから言わなかったけれどね。
(21) 2022/11/07(Mon) 18:13:23 (Tear00)
>>20
かなり昔「お前、俯瞰視点から戻ってこないけど何してるの?」と突かれても俯瞰視点から戻ることができなくて処刑されたことがあってね。
今回の村の努力目標として「俯瞰しないようにしたい」と心がけていたんだ。
結果はこの様だけれど。
当時指摘された時の動きは
ただの灰なのに「ほほう?」とか空から腕組んでみてただけだったから、自己発信なりなんなりで意見の放出を試みていたんだけれど…
根本的に違っていたようだったね。
(22) 2022/11/07(Mon) 18:17:07 (Tear00)
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る