
496 天穹迷花
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
/*
そして、うん、やはり後ろは任せて安心だな。
こちらの返しも書いてこよう。
(-203) 2018/02/10(Sat) 00:29:30 (tasuku)
― 天上宮・上空 ―
[大風が弾け飛び、その身を捉えていた風が変容する。>>97
包み込むように収縮した後、穏やかなものへと転じて散っていく風に、僅か、目を細めた後。
手にした剣を一振りしてその具象を解いた]
……正しき巡りに、感謝を。
[小さく小さく、紡ぐ声音もまた風に散って]
(103) 2018/02/10(Sat) 00:47:03 (tasuku)
― 天上宮・物見台 ―
[ふわり、降り立った物見台で向けられたのは労う言葉。>>98]
……互いにな。
[返す言の葉は短いもの。
それから、朱雀はすい、と手を差し伸べる。
向けた先には後ろに控えていた朱の孔雀。
それはくぅ、と短く鳴いた後、差し伸べられた腕の上へとふわり、舞い降りた]
祝祭に水を差す事無く済んで何よりだ。
……後は、降臨した連中が戻れば、一先ずは解決だな。
[力の分身たる小さき眷属を撫でながらの声には、安堵の響きが確りと滲んでいた。*]
(104) 2018/02/10(Sat) 00:47:08 (tasuku)
/*
蒼のに返していたら、地上の祭りの描写だと……w
これは、いとし子に拾わせねばなるまいな。
しかし、何も考えずに動いていたら、眷属が増えるという珍事が発生していた件(
……ここから人化したら賑やか過ぎるか……。
(-206) 2018/02/10(Sat) 00:49:11 (tasuku)
/*
クリフはお休み。
>>-208
自分の羽から生じた純分身なのでな、これは普通に眷属として存在するな、と。
エピ入りしてからそこに気が付いたw
人化しても私と同じで性別なしの中性体だろうが。
[つまり文字通りのちま朱雀(]
(-210) 2018/02/10(Sat) 00:57:50 (tasuku)
/*
>>-212
生まれたてで無垢だからな……気質的には、穏やかかもしれん。
……というか、撫でたくてわきわきするようなものなのかこれはwww
(-213) 2018/02/10(Sat) 01:03:11 (tasuku)
/*
蒼のはお疲れ様。
そちらも楽しんできてくれ。
>>-219
確かに、それは絶対不可能だが。
……まあ、あれだ。
気が向いたら祭りに放そう(待
[※カスパルがめっさ苦労するふらぐ]
(-220) 2018/02/10(Sat) 01:15:00 (tasuku)
/*
さて、色々と書きたいものはあるが、今日は午前に遠出の予定もあるし、無理せず落ちておこう。
では、また昼間に、な。**
(-222) 2018/02/10(Sat) 01:19:02 (tasuku)
― 天上宮・物見台 ―
[蒼龍の言葉>>105に返すは短い頷きひとつ。
それが為せるだけの者たちが集ったのだから、という信はこちらも強いもの]
そうだな、祭りに水を差さずに済んだのも、あの舞と歌があってこそ。
……ま、今しばらくは、その余裕もなかろうが。
[外苑の方から伝わるのは、共演に歓喜する人々の気配。
それが織りなす陽気に僅かに目を細めて]
(114) 2018/02/10(Sat) 21:58:26 (tasuku)
……さて、私はもうしばし、ここで気を均す。
出迎えは、皆に任せるぞ。
[任せる理由は言わずと知れるだろうから、それだけを告げて。
それから、腕に止まった小さな眷属へと目を向けた]
(115) 2018/02/10(Sat) 21:58:31 (tasuku)
……お前も、祭りを見に行くか?
そろそろ、いとし子も戻ってくるだろうしな。
この賑わいも得難いもの……よい機会だから楽しんで、そして、覚えておいで。
[ふわりとした羽を撫でながらの言葉に、朱の孔雀は嬉し気に羽ばたいた後、くぅぅ、と鳴いた。**]
(116) 2018/02/10(Sat) 21:58:37 (tasuku)
/*
と、上の流れも〆つつ、ちまいのを放つ布石をしておこう。
ちなみに孔雀と書いてはいるが、見た目は端的にちまい朱雀そのものだ。
(-243) 2018/02/10(Sat) 22:01:47 (tasuku)
/*
今なら多分、誰にでもよく懐くぞw
色々と覚えてくると、辛い向きもでるやもしれんが。
(-245) 2018/02/10(Sat) 22:14:52 (tasuku)
/*
今日は出る予定もないのでゆるりといるわけだ、が。
>>-238
そこを目指すのかwww
懐柔されるかはわからんぞ、あらゆる意味で中身は同じだw
(-287) 2018/02/11(Sun) 10:45:27 (tasuku)
― 天上宮・城下 ―
[とたたた、とたた。
朱と紅を翻しつつ、駆ける幼子の足取りは軽やかに。
己を探す者の嘆息や、見かけたものの評などは気にした様子なく、あちらこちらを見回しながら楽し気に駆けていたのだが]
『…………?』
[不意に、軽やかな足取りが止まる。
くるり、その場で回って振り返るのは、冬花が振り返る>>201のとほぼ同時。
こてり、首を傾いでくぅ? と短い声を漏らす仕種は小鳥を思わせるもの。
そうして、立ち止まる時間は短く。
小さな朱雀はまた、祭りの中へ駆け出そうと身を翻す。*]
(206) 2018/02/11(Sun) 21:02:43 (tasuku)
/*
……過去話が切ないな、と思いつつ。
大体全員に目撃されたようなので、少し動かしておこう。
一応、会話はできるがまだ慣れていないので、鳥のあれこれが先に出てくる感じだな。
(-322) 2018/02/11(Sun) 21:04:38 (tasuku)
/*
文字通りの天然なのだがなwww
ん、また後程に、な。
[壁の向こうをつつくのは任せるすたいる]
(-326) 2018/02/11(Sun) 21:15:17 (tasuku)
/*
そこでそう来るかwww
これはこれで楽しいな、と思いつつ、返しを綴ってこよう。
(-339) 2018/02/11(Sun) 22:37:35 (tasuku)
― 天上宮・城下 ―
[生まれて間もない眷属は、同じ眷属の名を知らない。
否、それ以前に己の名すら持ってはいない。
故に、カスパルの名に反応する事はなかったのだが。>>216]
『……くるぅ?』
[それでも、主以外に同じ気を持ち、同じ根源を持つ者がいるのは感じていた。
だから、誰かが己を探している、という言葉>>217に引っかかりを覚えて動きを止め]
『…………』
[じぃぃぃ、と。
下から冬花を見上げる時間は如何ほどか。
やがて、小さき朱雀はぴょい、と自分の左手を差し出して]
『……どこ?』
[唐突に口にするのは、短い言葉。
こて、と首を傾げる姿は、どこに行けばいいの? と問うかの如く。*]
(218) 2018/02/11(Sun) 22:46:51 (tasuku)
/*
とりあえずはこうかな。
刷り込みが発生するかは、まだわからぬ、という所。
[※この後の対応次第で発生する可能性あり]
……しかし、鳥属性のちまいのは、うん。
動かしやすい(
(-340) 2018/02/11(Sun) 22:48:49 (tasuku)
― 天上宮・城下 ―
[雛と言っても差し支えない眷属の語彙は、未だ、極端に少ない。
それでも、求める答えを汲んでそれを与えてくれる様子に、ふにゃり、と安堵したような笑みが浮かんだ]
『わかった。
いっしょ、いく』
[こくり、頷き差し出された手を取る。
名を告げられるとひとつ瞬いた後、くぅ、と短い声を漏らした]
『なまえ。
まだ、ない』
[ちょっとだけ困ったような口調でそう告げると、小さき朱雀は示された方へととてとて、歩き出す。*]
(222) 2018/02/11(Sun) 23:15:30 (tasuku)
/*
とりあえず、合流できる方向に動かしつつ。
どう流れてもこれは楽しかろう、と思うので流れるままに進めてみよう、うん。
(-345) 2018/02/11(Sun) 23:17:48 (tasuku)
― 天上宮・城下 ―
『……あだな?』
[なされた提案>>225に、幼子はこてり、と首を傾ぐ。
名はいずれ本尊より貰うもの、という認識はあるが、仮のそれを使うという発想はなくて]
『……くぅ?』
[鳴き声のような声を漏らした後、反対側の手で自分を示す。
それが自分? と確認するような仕種。
肯定をもらえたなら、ぱあ、と傍目にもわかるほどに表情が明るくなる。
周囲に、ほわり、陽気の塊のようなものが浮かんで]
(229) 2018/02/11(Sun) 23:42:19 (tasuku)
/*
うむ。
素で受けるしか浮かばんかったな。
[いいんですか]
[オチは大体浮かんでるっぽいです]
(-347) 2018/02/11(Sun) 23:44:26 (tasuku)
/*
さて、ちま眷属に集中していたのもあって、仙花や神事絡みが間に合ないが、それは後で投下しよう、という事で。
お疲れ様でした。
久々の天穹世界で久々の朱雀主従、本尊の方もいとし子の方も思いっきり動かせて大変楽しゅうございました。
良き時間を過ごせた事に、心より感謝を。
久しぶりに動かしてまたこの世界観で何かやりたい、という気持ちが持ち上がって来てもいるので、ぼちぼちと企画人としての再起動も視野に入れつつ。
また、機会があれば、どうぞよしなに。
(-359) 2018/02/12(Mon) 00:18:00 (tasuku)
/*
>>-354
まあ、懐柔は難しかろうなwww
本尊よりは、寄って行くかも知れんが、その辺りは初期印象次第、という所かw
(-363) 2018/02/12(Mon) 00:20:06 (tasuku)
/*
>>-364
生まれたてというのを差し引いても、大分幼いかな。
それはそれで、こちらも喜んで懐くような気がするがw
(-365) 2018/02/12(Mon) 00:23:35 (tasuku)
/*
っと、蒼のは無理なくな!
久しぶりの共闘、本当に楽しかった!
(-368) 2018/02/12(Mon) 00:25:10 (tasuku)
/*
ウルズもお疲れ様。
今回は余り絡めなかったが、また、機会があればよしなにな。
(-370) 2018/02/12(Mon) 00:28:46 (tasuku)
/*
て、こらwwww
間際に何を投下するんだ、何をwwwwww
(-373) 2018/02/12(Mon) 00:29:26 (tasuku)
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る