
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

閑話休題。
シェイノトカー(セルウィンでも大筋は変わらない)狼の場合、狼が勝つために何をするかの話。
14>12>10>8>6>4>2(6縄4人外)8灰
1,いずれ占いを抜くため狩を絞り込む&LWがエレオに占われない&今日灰村を吊らせる(努力目標)
2,確定情報を抜き疑心暗鬼
現実性があるのは多分1じゃないかと。2は村がミスリードしない限り望みが無い。
そして該当者/非該当者はこれから詰める。
各パターンの想定される襲撃なんかもぼんやり考えてるけど、まあ今日に関してはとりま占いを避ける以外の大きな動きはしないのではないか?と。
本日「狼勝ち」に向けて大きく動いたら見えやすいしね。

フィオンやっぱ白いかね。反証したわけではないが、白く見えるんだよな。
>>204みたく、ノトカー狼だったら仲間殺しすぎだ。
反証としてはそうするスタイルorそれしか出来ない狼だけど、ノトカーシェイ陣営だとしたら>>2:192>>2:238が中途半端かな。
んー、占い殺して灰を生かすは無くもないが……
@神

えーっと。たぶん狼だから赤の頭数減らしでは▼ノトカー。
シェイ白黒どっちの視点でも、まあ真なさそうっていう手順的思考なら▼セルウィン。
エレオ真打つんだからどっちでもいいだろ、っていうジル論にはまあせやねと思いつつ。
【▼セルウィン】がぼくの希望だよ。
決定時に護衛に関しても指示った方がいいと思うよ、特にシェイには明確に。
後で言い逃れの隙を与えないためにね。
灰についてはざっと。今日喫緊じゃないから詳細は深夜でもいいよね……?
マリエッタ→だからシェイと切れてるってマジ エレオに黒狙いで占わせるとこじゃない筆頭
フィオン→「エレオ真」での先を見据えて行動し始めている>>157。ほんとにこれで灰から白固めてったら普通に終わるから、行動が継続するなら白打っていい。あとエレオ真時狼として序盤からの行動が変。
ジル→>>9 仲間が狩COするなら言うなよ >>50>>53 じゃあなんでシェイにCOさしたの??? とまあ狼として謎が深い。
今日手のひら返し後にどう勝ち筋を追う?
この3人占って黒引ける確率は限りなく低いかと。

だから占い先はドロシー、ツィスカ、スノウ、ジャンから薦めようと思うけど、まだ誰にするかは絞りきれてない。
ジャンはノトカーライン微切れ。スノウとドロシーはシェイ側から若干違った。
じゃあ●ツィスカかなあ……?
まだ時間もptもあるからちゃんと見てくる。
希望は【▼セルウィン ●ツィスカ】

ツィスカ今見てるけど俺的に本気に読みづらい。
火力高いってのは白要素?
ジャンは狼で出来ないとは言い切れないけど、悪くない。ノトカーとの切れってどこだったか?
@神

直近のセルウィン見てて、生命と信用の危機にさらされている真占には見えないやつ。
そのあたりの作り込みならまだノトカーのが上手い。
>>237ツィスカ
だって今シェイ真狩人だと思ってる人おる? 自分に白出した占い師が吊られるほぼ確狼扱いじゃん。
だから直近からのラインは重視しないとどこかで述べた。
セルウィンに関しては8割方狂人だと。だからライン関係ない。セルウィンが狼の場合はノトカー非ライン勢含めて再考が必要。
ノトカーの疑い先、占いの希望は辿ってくとスノウになるけど、もしかして昨日の吊り票のこと言ってるの?あれ通った状況なら(ノトカー黒時に限り)状況白要素だけど、自分で言っちゃうのどうなん……

ぼくもツィスカ読み辛い。
火力は極端に低いのは黒要素だけど、まあ高いからといって雰囲気白以上は無いか。
ジャンノトカ切れは昨日謎の第二希望ぶっ込みだけど、やや弱いかー。
ツィスカ防御感ある。
票入れた後、ぼくに対して非狼アピってきたとこ。
他ジルに対しての忠告とか、狼じゃなければ狩人かと。
@ベル

ドロシーの意識的な部分、もっと詳しくあれば教えて欲しいな。
ちょっと前の話題になるけど、フィオン白は同意。
マリエッタもたぶんないね。
ジルはロジック的に存在しなくは無いけど、レアケースの類かと。
この三人は表に上げたとおりかなり白いと思う。
@ベル

んー、切れとしてはもうちょい欲しいかもなとは思った。
防御感、誰かが言ってた白アピもそうだよな。
狩人かー。確かにありだな。
@神

我ながら足りないと思った()
じゃあ寝る前にやること、ジャンとツィスカの分析かな。
@ちょっとだけ休憩しているベル

白くならないように、疑われるようにする動き。
感覚的なもので申し訳ないんだが、偽悪的というか。
狩護衛か狩かなぁとちょっと思ってた。
ちょっと見てくる。
@神

お疲れ。休憩は必要だよな。
あ、そうだ。
明日とかでいいんだが、>>2:116でシェイがすっぽり抜けてるのが仲間特有の抜けの可能性は無いか見解聞きたい。
@神
神官戦士 ベルティルデは、吟遊詩人 セルウィン を投票先に選びました。

なるほど。
ドロシー狩、なくは無い。
ジルのそれはどーなんだろうなあ。
これから注視して、少しでもあかん動きがあれば考察ですり潰すかあ。
もしくは今夜のうちにちょっと投げておく。
@ベル

あー、偽悪的はちょっと違うか。目線を集めるというか。ステルスってないといえばいいのかな。
位置的には中庸だから、もっとステルスれる立場だと思うんだよな。
誰かを狩と思って庇ってるか、狩か……深読みかもしれんが。
アンカー省略だが、発言で狩、襲撃、護衛にべたべた触れてるところかな。
反証は狩炙り出し。
@神

ところで我ら消灯時間の概念忘れてません?
明日予想外の事態でも起きない限り(エレオが偽だったとか)灰吊りは6dからなので、今夜はぼちぼち寝て明日に備える手もあるよ!
@ベル

ジルの動きは好きだし、白っぽいとは思ってるんだけどな。
目に留まってなかったと言う意味で白くも取れるけど、どっちだろうと思ってな。
@神

おお、大変だ。
俺の健康的な肌は大丈夫だが、ベルの肌は守らないとな。
ツィスカ見るの時間かかりそうだし、寝るか。
@神

風呂入ったらジルの謎抜けの件と、ツィスカが見辛いために占いが欲しい点についてだけ軽く述べて寝るよ。
神サマもゆっくり休んでね。
@ベル

諸々確認、今夜はちゃんと自分で▼セルウィンにセット。
まずツィスカに手が付け辛い(読み辛い、判断の基準が定まらない)のは昨日言ったとおり。
今日希望したのは狼っぽいのと強い切れが取れてないことが1つ、あとはかなり大きな考察非同意。
(自分と考え方が違うから絶対に人外、なんてことは微塵も思ってないけど)>>151はちょっと理論として無理があるのでは。
ぼくの考えだと、シェイ-マリエッタは成り立たない。
そしてツィスカの論も「ああ、だったらマリエッタ黒いな」って納得できる箇所無かったから、ロック偽装の可能性があるとしてエレオからの占いを希望した。
希望としては黒狙いだけど、白なら白で。
こちらから発言で判断するのに相性の悪い相手が、占いで色はっきりするなら悪くは無い。
第二は●ジャン。
セルウィン(ノトカー)の色によっても変わってくるけど、ノトカーの昨日の第二希望であるってだけじゃ弱いか、とも。
本人がどういう思考接続をしているのか、もうちょい読み解くのが課題。

あと読み返してて気付いたんだけどジルの>>2:116あたり、「ノトカー真視の人」でシェイがすっぽり抜けてるのね。
これが仲間由来か非ライン要素か、陣営問わずただうっかりしてただけかとか、精査しないとなとは思ってる。
明日の起床時間的にそろそろ限界だから寝てしまうけれども。

セルウィンが霊白判定ならノトカーはほぼ100で狼なので、その場合ってドロシーの非ラインが追加できるのでは。
>>1:323>>2:244とノトドロ両狼なら
「村の狼占偽視に便乗しノトカーを殴る」といった行動をしている。
ただもしかしたらこれノトカー人の場合も適用される?
セルウィンが狼でノトカーエレオ比較したらたぶんノトカーが狂人に見えるし。
さて、お休み。

>>273にゃいかにゃ?メモ。
フィオンとスノウはツィスカ白派。
ベル遅くまでありがとう。
おやすみな。
@消灯守れなかった神
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新