情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
【宣教師のお嬢さん、ナネッテ襲撃】
【リヒャルト先生の結果。私に白】
確認したよ。
確かに、今記録を遡ったらスタントマンくんは委任すると言ってあるね。一応、1CO…でいいのかな。
先生が何者か、どうして私に白を出したのか。考えれば考えるほど、こんがらがってきてしまったよ。
今のところ、先生はゲノム技師、信奉者、人工知能、すべての可能性があると思う。人工知能だとすると、信奉者はいったいどこにいるんだという話になるから、他の二つに比べるとだいぶ可能性は低いが、ゼロではない。
こうだ、と決め打つと裏をかかれそうな気もするし…明日あたりにしっかり整理したいな。
ひとまず、答えられることだけ答えておくよ。
☆これは伴侶だ。
しかし…これはメタな話になってよくないのかもしれないが、いわゆる「中の人」は私と性別が逆なんだ。このことを言うべきかどうかかなり悩んだけれど、嘘をつくわけにはいかないし、隠したところで不自然になる。
あえて「彼」とは呼ばないが、皆の頭の中で置き換えておいてほしい。
ちなみに今、その人はお風呂に入っている。終電を逃したらしくてね、少し離れた駅から歩いて帰ってきたんだ。まったく、宇宙船とまでは言わないけれどタクシーくらい使えば良いのに。
指示[実行]
回答[嘘]
mission:cleared‼︎
(「架空の人物」について回答しました。
伴侶はおりません。
ただし、<error!>
システムが停止しました。
…再起動しています…
…再起動しています…
ぐちゃぐちゃ書いたけどまとまらなかった。文房具屋のお姉さんに謝ろうと思っていたんだけどな。
私は政府関係者からの質問に対する回答も重視して見ているつもりなんだ。議題への回答は人外がどこにいるかによって変わってくるし、行動パターンは無限にあるよね。一見人外不利に見える言動だって、有利に働かせる算段があってやっていることもある。
けれど、政府関係者への回答については必ず人工知能が嘘をついているんだ。よりわかりやすい手がかりだと私は思う。
だからこそ、いろいろ質問していくのはありなんじゃないかと思うんだよ。
確かに、嘘と決めてかかった上での発言は相手に失礼だから良くないがね。そこを尊重した上で、より詳しい話を聞かせてもらいたいと頼むのは良いんじゃないかな。
うーん、何が言いたいかっていうと、折角議論する要素があるんだし、発言内容には気をつけた上でもっといろいろ発言していこう、ってことかな。
うん、駄目だ。眠いせいか、何を言いたいのかよくわからなくなってきたよ。先人の言葉で夜中に手紙を書くなというものがあるけれど、まさしく真理だね。
私も時間に余裕があれば、明日以降はいろんな人に質問を飛ばしてみるつもりだよ。
それではおやすみ。
ニシノくん。遅くなってしまったよ。
軍人は、正直言ってよくわからないな。確白の水族館職員くんが弁当になると思って守りにいったのではないかと推測する。今のところ、誰が軍人でもおかしくないような気がするな。
それにしても。水族館職員くん、なかなかだね。
さあ、どうしようか。
うーん、頭が痛い。宇宙風邪って、鳩越しにも感染するものかい?
明日も間に合うかはわからないから、一応今議題に答えておくよ。
◻︎1 襲撃先考察(襲撃から考えられること)
◻︎2 ゲノム技師内訳と分析結果考察(分析結果から考えられること)
昨日宣教師のお嬢さんが襲撃されたとき、ああ、お嬢さんが本物だったのかってなんだか自分の中ですとんと落ちてしまったような感覚があった。さすがにそんな思い込みはよくないと思って、今日も記録を読んで考え直してみたけれど、今のところ私は先生を、
信奉者>人工知能>真で見ている。
昨日一番気になったのは、>>2:175で逆ゾーンを提案していること。昨日の時点でゲノム技師と名乗りを上げた二人を除いて、人間陣営は七人いるわけだろう。二人のうちどちらかが人工知能陣営と仮定して、人工知能側は二人。確かに票が偏っているのも私は気になっていたが、逆ゾーンを提案するほど二人分の票は重いだろうか?
調査希望に人工知能の誰かの名前が多く上がっていたから、本物のゲノム技師に調査されるのを避けるための提案かと思ってね。
あと気になるのは>>99だ。
もし本物のゲノム技師なら、誰にどんなに疑われようと、生き延びて黒を引いて、それを皆に信じてもらえるように言葉を尽くすまでが仕事じゃないかと思うんだけどね。
客観的に見れば吊り候補に上がって然るべき状況かもしれないが、それは自分自身で言うことではないよ。
この状況で吊られてもいいと思っているのは、人工知能を生かしておきたい信奉者だからではないかと思った。
自分を信奉者っぽく見てもらって吊りを回避したい人工知能かとも考えたが、その可能性は限りなく低いね。
だったら信奉者は潜伏してなにをしているのかという話になるし、公務員氏が述べていた通り、真偽を判断する手段がない以上は今日か明日に先生を吊らなければならないのだから。
ちなみに、水族館職員くんが信奉者という線はあまり考えていない。そうなると本物の解剖医はこの時点で死んでいる料理人さんになる。昨日の彼女の吊られる間際の発言を考えても、それはないだろう。
いろいろ割り込んですまないね。だがこちらもあんまり待つ時間の余裕がないので、どんどん喋っていくよ。
◻︎4 分析方法と分析希望(第二希望まで)
◻︎5 吊り先希望(第二希望まで)
分析できるのが一人、そしてその真偽がどうしたってわからない以上、分析における信頼度は下がる。もしも残っているのが信奉者なら、もう白しか出す気がないのかもしれない。
こうなれば昨日の「寡黙は吊れ、中庸は占え」は使えない。「人工知能と疑わしき者は片っ端から吊れ」だね。
先生が人外だった場合、さっきも述べたように3日目(明日)か、4日目で吊らなければならない。私は4日目だと思う。本物ならなんとか黒を引いてほしい(そして皆を説得してほしい)し、例え偽者であったとしても誰にどんな結果を出すのか、という情報が落ちるからね。
まだ自分の中で決めきれていないし、もっと発言を見たいという思いもあるが、明日間に合うという保証もないし、暫定的に名前をあげておくよ。
▼テオドール
▽ローズ
分析方法は自由。分析先の希望は、
●ツィスカ
◯ツェーザル
理由は灰考察と合わせて後述する。
◻︎6 灰考察
GSとしては、
クレメンス>オクタヴィア>ツェーザル≧ツィスカ>テオドール≧ローズ。
騙りに出たのが信奉者、人工知能は二潜伏だと仮定したときに。どうして人工知能は潜伏を選んだのだろうかと考えていたんだ。既に何人かが述べていたと思うが、解剖医が確定するよりも2-2に持ち込んだ方が、例え潜伏の仲間が吊られても結果を誤魔化せるからね。
可能性の一つとして、人工知能には不慣れな者が混ざっているのではないかと思った。騙りにも潜伏にもどこか不安な面があるからこそ、二人が潜伏せざるを得なかったのではないか。そう考えたから、▽にローズの名前を挙げさせてもらった。
▼に映画監督殿を挙げたのは、昨日から分析希望に名前を挙げていた理由と同じかな。分析が機能しなくなったから、吊りにシフトした。
あと>>62が気になる。吊り縄稼ぎか?と感じたが、これは私自身が、私を吊ったところで先生の立場はわからない、と知っているからより強くそう感じたのかもしれない。
私はどうにも思い込みの強い性格でね、一度フィルターがかかってしまうとなんでもかんでも怪しく見えてしまうんだ…。どんどん突っ込みを入れてもらえると助かる。
駄目だ、時間切れだ。
とりあえず、おほしさまだけでも。
☆水族館職員くん、文房具屋のお姉さん
さっきも述べたように、あのとき私は先生が偽だ、という思い込みが頭のどこかにあった。あの発言で同時に言っているように、すべての可能性がある、ということは理解していたし、そう考えようともしていたのだけれど。そこの思い込みが発言に漏れていたみたいだ。
前日、ゾーンで名前が挙がったとき、偽者はこの中の誰かに黒を出すだろうと思い込んでいたのも原因の一つだね。吊り縄を稼ぎたいなら黒のはず、それなのに何故白なんだ?と。
うーん。こうして記述していると、ここまで出してきた自分の回答もかなり決め打ちや思い込みで成立していそうだなあと思えてきたね。決め打ちは危険だとわかっているつもりなんだけど。ちょっと頭を冷やさなくては。
明日時間が取れるといいのだけどね。
おはようニシノくん。いや、この挨拶は間違っているか。隙間時間で覗いてみたが、また今日も表には夜まで出られなさそうだ。
なんとかして今日あたりで水族館職員くんを抜けたらいいんだが。軍人はほぼ確実に水族館職員くんについているだろうね。
今日の発言から、なんとなく映画監督殿…テオドールが軍人でないかとも思っている。だけど今、監督殿を消してしまうのは惜しいかな。もし監督殿が軍人だとしたら、君はどうする?容赦なく噛むかい?
時間がないな。これが…時空の歪み…?
今日私が吊られるなら水族館職員くんを抜いてしまいたいが、まあ、軍人のことを考えると難しいだろう。
映画監督殿を襲撃するのも楽しそうではあるが。
今のところ、オクタヴィアかテオドールで迷っているよ。一応オクタヴィアにセットして離席するが、また戻ってくる。
歴史学者 ナイジェルは、農家 オクタヴィア を能力(襲う)の対象に選びました。
なんとか戻ってこられたようだ。
今のところ更新まではいられるはずだが、突然離席しなければならなくなるかもしれない。
議題は暫定的な回答だったが、現時点での変更はなしにする。取り急ぎおほしさまを辿っていこう。
>>175 水族館職員のダーフィトくん
白を出す可能性が高い、か。うーん。
黒を出して無駄吊りさせたい信奉者はいると思うし、今の時点なら黒でご主人を吊ったとしても、真見取って最後の最後で潜伏のご主人を逃がすことだってできるよね。経験やスタイルの違いかな?
だけどあの時の私はさすがにフィルターがかかりすぎだったと反省しているよ。君のおかげでそれに気付くことができたんだ。
おっと、本決定は一時間前か。半時間前だと勘違いしていた。もう三日目だというのに。
映画監督殿、まとめを感謝する。
【本決定を確認したよ】
歴史学者 ナイジェルは、歌手 セーラーローズ を投票先に選びました。
>>177 文房具屋のツィスカさん
「寡黙は吊れ、中庸は占え、多弁は発言から色を見ろ」の真意だね。
これは、もっと発言をして欲しい、発言しないと吊られるぞ、ということだよ。まあ、こんなことを言わなくとも今日は各々言葉を尽くしているようだし、私はそれが辿りきれなくてあっぷあっぷしているわけなんだが。
初日はそれぞれがあまり深くを語らず、そしてその少ない言葉の中から無理やり相手の色をつけていこうとするような流れが感じられた。せっかくこの船では議論以外にも政府関係者からの質問があるんだ。もっと深くつっこんでいってもいいんじゃないかとずっと思っていた。
それなら率先して私が喋り、皆につっこんでいけばよかったんだが、どうにもその余裕がない。これは私のスケジュール管理のミスだねえ。申し訳ない。
初日にこの意図を明かさなかったのは、人工知能陣営に手練れがいたときのためだ。多弁になった人工知能が役職に名乗り出れば、本物に見られやすくなるからね。結局、確白くんが解剖医だったから無用な心配だった。
そしてこの言葉は、議題回答でも述べたが、今日の状況ではもう機能しない。分析が正しく機能していると証明する方法がないからね。馬鹿正直に寡黙から吊っていけば、人工知能も自然と多弁になるものさ。もう、「人工知能と疑わしき者は吊れ」なんだ。
あっと、お姉さんのもう一つの質問を探していたら、スタントマンからの質問を見落としていたことに気がついた。すまないね、そちらから先に。
>>159 スタントマンのツェーザルくん
公務員氏を最白にした理由だね。
政府関係者からの質問に対する回答での印象が大きい。なんだろうね、彼の回答はそれぞれ繋がっている要素があって、一人の人物がちゃんと見える気がしたんだ。内容も具体的だし、これだけ整合性のある嘘を吐くのは難しいと思う。
議題に対する回答でも、白要素がある…というよりは、黒要素があんまり見当たらないように感じる。だが、それは私の考えと似通ったものがあるせいかもしれない。考えが似通っていれば、自然とその話はすんなり頭に入ってくるものだから。
もう一つ。GS二番手を▼にした理由。私は二潜伏の内訳を、多弁〜中庸と中庸〜寡黙の二人だと推測した。そこで今の船内において脅威となるのは、多弁〜中庸の方ではないかと思ったんだ。いざとなれば弁が立つからね。
歴史学者 ナイジェルは、映画監督 テオドール を能力(襲う)の対象に選びました。
間に合うか…?
>>178 文房具屋のツィスカさん
あの時私はCOが2-2になると思っていた。2-2で役職同士が殴り愛をするなら、襲撃は当然灰からだ。
その中でも、やや中庸枠を狙ってくると思った。人工知能が襲撃したいのは役職持ちだが、投票COである以上、解剖医は襲いたくないだろうから。
結局襲撃はゲノム技師だったし、解剖医は1COだった。私の思い込みだったってわけなんだ。
急いで答えたから分かりづらいところがあったらすまないね。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新