情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
>>126アイリ
どうでしょう流し読みしかしてない
めっちゃ雑なこと言うと 俺は村なんだぞっていう横暴さが見える気がします
ゆっくり読ませてもらっていいですか
お風呂とかいってきます
お風呂入りながら>>130の表現間違ったかなと思ったらサシャが釣れてて申し訳なさが
いえそういう抜き出しもできないでもないのですが
★サシャ
どのへんから感じるか出ます?
>>134アイリ
リエヴルはですねー
1Dに想像の斜め上なポイントから絡まれて
ずっとその流れに面倒くさがってるんですよね 理由は>>2:115>>3:32辺り
(関連アンカー無数にあるんで自分で追ってほしいですが)
せっかく構ってくれる相手がいるのに、やりたい事をやらせてくれよとそれを振り払って
でもその後票まとめとかやりだして カークに突かれてるんです
狼のリエヴルがそんな隙を見せる人には見えないんですよね
なのでただ思うままに行動してる村人なんじゃないですかね
>>153アイリ
いいとこ突きますね
そう思った起因は昨日感じた、リエヴル言ってることは真っ当だなぁ感からですが取り方は甘いかもしれないです
なにか反証材料持ってるですか?
アンカー先にピンときませんでしたが
ただの印象論じゃないかということですか
その辺りなら別に、サイコロ振って行動を決める人でもなければ満たせる要件です
>>156
自負ブレとは違うと思いますが
冗談が滑り気味なのと行動宣言の声量が大きめなのが若干鼻につくかな?というのはありました
しかしこの辺りも出さなくていいところでちらちら見えるので本人要素なのかなと(収穫無し)
早くも疲れてきました
>>165シュテラ
読めてない人まだ5人以上いるので目の良い人に追従しときます
次に<<骨董人形 ローザミスティカ>>の目に最初に止まった人が狼です
疲れてログよみの目が滑ります
>>187アイリ
その自負は私はあんまりピンときてないです
なんとなくはわかりますが…
自負って自分に負わせる・課すものですよね?
私の観点では素直に類する人ですよ、リエヴル
ここいらで好き勝手言われてるリエヴルさんに街頭インタビューしたいところですが
アイリのロックに流されて、どんどんリエヴルから離れていってる自覚があるのですが…
>>196アイリ
自信というか、そこは
「流れに振り回された。それは自分の意思ではなく、そして間違った行動はしていない」
「だからちゃんとわかってもらえるはずだし、わかってもらえないなら知ったことではない」
リエヴルがこのケースかはちょっと断言できませんが、こちらのほうが村人としては自然だと思います
この要素は結構強いので、狼がこれを狙って偽装してくる可能性は見積もれますが
こちらが村人の自然体だと思っている私からすると
そこがブレないのなら、それは作為がない現れなのでは?となるのです
鮮度の落ちた発言を読むのが苦行である
カサンドラ真かにゃーおもてたけど
アイリがなんか臭くなってきた
占い師みーるー・・・?
なんにもあたまにはいりません
無意味になってるのですいません一度休んでくるか、そのまま寝ます
人じゃない?:カーク、リエヴル、ロズ
人だと思うけどなんかわからなくなった:アイリ
なんか人っぽさが垣間見えた気がする:サシャ
わかる気もするけど判別どうしよう:ユーリエ
コアズレの恐ろしさを味わってる:パメラ
なんかいまいち?読みなおすつもりでした:ドロシー、タチアナ
偽確挟めて助かりました
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新