情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
まぁ、狼候補絞ってるからの余裕もあるし最終日まで残されるのであれば初最終日になるし良い経験値になるんではないでしょうかね(
一撃なの
>>73シュテルンさん
なるほど。それ聞いて確信したの。
まぁ、もう小細工要らなくなったかなーと思うので現段階の全力考察を後で投げるの。
期待に添えるよう頑張るの。
考察の連投なの
・シュテルンさん
昨日の段階ではシュテ-ヴィンの2狼を睨んでたの。
だから互いに雑感出させて違和感拾おうとしたんだけどシュテからは雑感が無かったの。
シュテはドロシーに対してステ狼の懸念を抱いていたから、じゃあ「狼に対する殺意」がどの程度あるのかなーと思って少し煽ってみたの。(>>2:99)
そんなこともあったりで>>2:174で明確な理由で灰吊りの場合の希望に挙げられたの。
>>2:205でヴィンにライン切れ取るくらいだから相当自信があったんだなと思うの。
続き
そうなると何故灰吊ではなくてプルプル吊りを言い出したのか気になったの。
昨日の決定辺りの段階でプルプル狼でシュテが「吊り提案からの切れで逃げる狼」なんじゃないかという考えが浮かんだの。
昨日灰吊希望になってたら実際誰になってたかはわからないけど、少なくともドロシーは吊りまではやや遠目だったの。
ゆえに変に灰の味方に流れるより偽視濃厚のプルプルを吊ることで自身の信頼を上げる方を取った可能性を見たの。
しかし、今日になり襲撃はカナン、シメオンからはスノウ黒判定、カークからはプルプル黒。
プルプル黒はともかく、占いベグリから黒判定っていうのが上記の策のつもりならあまりにも変だったの。
上記の策なら占いは真狂(狼側で判断は出来てない)で信頼合戦してもらったほうがいいし、霊は判定見せて信頼得るから残す。
ならば襲撃は確白or意見噛みor狩り狙いが妥当。
しかも、シメオンから黒ということはおそらく真狂ベグリに失敗してるの。
そんな博打を打つタイプかなぁと思うとシュテは当てはまらないの。
で、さっきの>>73でドロシー立ち位置不安定としてたのでドロシー狼の確信までは至ってなかったということが分かったの。
つまり、プルプル吊り提案時点ではまだドロシー狼に迷いがあったことになるの。
それなら狼側が信頼を得るためにやったというよりは、村側が迷った末に確実に人外を吊れる提案をしたという方が納得がいくの。
狼側でそれをやると悪手なの。
なのでシュテは村なの。
・ヴィンセントさん
ヴィンさんは昨日のやり取りで村目見た(>>2:184)し、今日の>>9がスッとでてくる辺り白いの。
で、リエヴルさんとビミョーな空気になってたけど、ドロシーから見れば同じタイプに見えるの(
2人とも自身がどう見られるかよりは自分の方法で狼を見つける方を優先するタイプだと思うの。
ここは村だと思うの。
・リエヴルさん
安定感がすごいというか(
単体考察・状況考察共に丁寧で分かりやすいの。
>>2:175「つーか誰も俺疑ってくんなくて正直寂しーし」
うん、まぁそうだねとしか。
まぁ、問題なく村だと思うの。
残りはユーリエさんとギィさんだけど、考えを回してるのはギィさんなの。
進み具合と言われるとうーん…だけど進んではいるの。
一人で考察してる感はあるのでもうちょい対話してみると変わるかも?
ユーリエさんは取っ掛かりが掴めてない。
それが色見えてる狼が灰に入り込めないのか村が埋もれているのかという話になる。
「あれ?初日そんな印象だっけ?」と思って見直したら3-1陣形の話とスノウとのやり取りで会話してるの。
で、調べてみたらユーリエさんから★投げてるのが>>1:130と>>69で全部スノウ宛なの。
これをどう見るか…。まぁ、少なくとも切れてはいないと思うの。
となるとここが有力かなと思うの。
現在のGS
白:シュテルン・ヴィンセント・リエヴル
灰:ギィ
黒:ユーリエ
シメオン黒→スノウ
10>8>6>4>2
4縄
墓真2人外
墓狂3人外
圧殺なら足りるかなとは。
>>100ヴィンセントさん
まぁ、長文考察は疲れるからいろいろ抜けるの(
・シュテ狼仮定、占判定は狼の意思(作戦)とは関係ないのでは?
ベグリ成功しても何出すかわからない狂を狼がコントロールすることは出来ないの。
ならそもそも狼の占い師を吊るなんて言わないの。
・真狂で信頼合戦してもらったほうがいい
2黒になるならベグった方がいいの。
シメオンとカナンで割れるなら占い機構破壊しなくても行けたんじゃないかなぁとは思うの。
機構破壊やるにしても霊抜きからかな。
なのであのタイミングで狼占い師吊提案は1d早いの。
・スノウ黒という意味でいいですか?
YESなの。
ああ、そうそう。
今のうちに確白同士や村で徐々に意見詰めて行って欲しいの。
カークやパメラも意見どんどん出してっていいと思うの。
>>126リエヴルさん
2dまでは白視だったけど状況的にシメ狂でスノ白って確率が低すぎる。
>>12はシメオンへの発破。
これ以上は無いの。
>>133ヴィンセントさん
上段はまぁ…。けど、必要な時は必要なの。
それを見抜けとまではまだ言わないけど、こういう人はいくらでもいるの。
・そういう判定の調整ができないからこそ、噛んだ方がいいのでは?
調整出来なくなるならやらないで調整できる状態のままの方がいいと思うの。
・あとスノウ黒は状況のみですか?
現状は。結構強い黒要素なのでそれをひっくり返すのは相当なシャイニングが必要なの。
【娘】領主の娘 ドロシーは、【猫】商売猫 スノウ を投票先に選びました。
>>144
思考隠しには3種類あるの
・村ゆえの思考隠し
・狼ゆえの思考隠し
・ただのフリーダム
フリーダムが毎回1人はいるの。
【▼スノウ▽ユーリエ】
【●伏せ自由】
>>151
一応村ゆえだったんじゃないかなーとは。
理解されなきゃフリーダムにしか見えないけど(
>>155ユーリエさん
占いでも判定で逆に偽占い師見つけられるの。
占われてからでも確信でスノウ村見えれば吊らせない説得もできるの。
★こういう発想は無かった?
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新