情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新
◇2dイベント
[頭の中に妖艶な声が届く。]
「 おやおや、このままではおまえはいいようにされてしまうよ。
少しの間、私に身体を貸してごらん。状況を打開してあげよう。 」
[どれほどの時間が経ったのだろうか。
少女が目を開けたのなら、少女を起こそうと寄り添って体を揺する男性が目に入るだろう。
そして彼女を取り囲む歪な空間にも気が付くはずだ。
それは、巣≠ニ形容するのが最もあてはまる空間だった。
枝や蔓で構成された、空っぽの空間。足元は枯草や羽毛が敷き詰められていて柔らかいが、壁ではいくつもの棘が剥き出しになっている。枝や蔦は頭上にまで及び、太陽の光を遮っていた。
人間の姿をとった大鷲は、先ほどまで持っていた荒々しい戦意が消して代わりに蕩けるような不思議な目をしていた。]
おはよう。フレデリカ。
[そう呼ぶことが当然だとでもいうように、名前を呼ぶ。そしてまた、それも当然なだといった態度でフレデリカを抱きしめた。]
[意識の水面を揺らす何者かの声。
優しさに満ち溢れているようで、その実、隠しきれない悪意が感じ取れた。
起きたくない、でも起きなければ―
理性と感情の狭間で揺れ動き―]
…、?
[誰かに揺さぶられ、徐々に意識が覚醒する。
身体に走る痛みは、嵐が直撃した際、全身に裂傷と電流を喰らったせいだろう。
そこまでは把握できたのだが、瞳に映る景色は渓谷の空でも、湿地帯の空でもなかった。]
…ウェル、しゅ、
[人の形を取った従者の瞳には、先程までの殺気も敵意も感じられない。
元に戻ってくれたのだろうか、安堵の息を吐いて―――――固まった。]
……ウェルシュ、あ、貴方本当に、ウェルシュ、なのですか…?
[違う。
彼は、私を姫様と呼ぶ。
どんなときでも、いついかなる時も。
熱い抱擁を受けながらも、底知れぬ恐怖に駆られ逃げようとした…だが、傷ついた体に力は入らず、身じろぐだけになってしまう。]
それに、ここは一体…!
[危険だ、今すぐ逃げないと、キケンだ。
脳内で警報が鳴り響き、手に汗が浮かぶ。*]
姫騎士 フレデリカは、闇を綴りしもの を投票先に選びました。
…そ、そう、ですよね。
ごめんなさい…。
[様子が、おかしい。
かつて誤って酒を飲ませてしまったときに似ていたかもしれないが、呼気からアルコール臭は感じ取れない。]
家…。
[草木で編まれたドーム状の住居を見渡す。
…前の家とは、自分たちが住んでいた領地の館のことだろうか。
確かにガタついていてところどころ雨漏りしている有様だったが…。]
子供?何を…
[困惑と混乱は未だ解けない…どころか、まずます混迷を極める。]
何を…言って…、
[向けていた笑顔が引き攣る。
喉がからからに乾く。
じゃれ合いで触る以外の接触を断っていた掌が少女のしなやかな肢体を撫でる。
男の掌に収まる大きさの慎ましやかな二つの膨らみの下、”今は”何も収まっていない下腹部―]
何を…頑張るんです、か。
[優しさも愛しさも、湧かない。
生理的な嫌悪感だけがこみあげ、肌を粟立たせる。]
…私に、何をする、つもり、で…
[問う唇から一切の血の気が引き、蒼褪めていた。
今の状況が、彼の言葉が、何を意味しているか。
知らぬほど…初心ではなかった。*]
―……うぇる、
[せめて。
せめて否定してほしかった。
はっきり言われるよりも辛い、現実を目の当たりにして暗闇に意識を埋めそうになる。
常ならば歓迎し、心さえ寄せる筈の慰めが、今は恐怖心しか煽らない。]
…・……い、イヤ…
[息の仕方を忘れてしまった。
どうやって息をしたらいいかわからない。
目の前にいるのは誰だ、此処は何処だ、
どうして、
どうして、私は。]
…っいやああーーー!!
こないで、やめて!!
[決死の思いで叫び、掴まれていない方の腕でボタンを掴む腕を払い、彼の傍から離れようともがくが、その成果は出ただろうか。**]
…ウェル、シュ。
[予想外の反論に身を竦ませた。
いつもは対等で、体格差はあれど決してそれを、こちらに言うことを聴かせる為に用いたことがないからこその、信頼だった。
二人を包む空気が一変、肌を差し身を焦がす物へと変化していく。]
…魔王、…瘴気、
[泣きだしてしまいそうだ、心が折れてしまいそうだ。
だが、涙をぐっと堪えて、彼の言葉の断片を拾いあげる。
突如変わってしまった景色、満ちる瘴気、そして、頭の中に直接響いた声。]
…そういうことか、魔王。
貴様が、私の…敵、か。
[こんな状況だというのに、笑ってしまった。
お伽話でよく聞いた名前だ。
恐れを感じない、と言えば嘘になってしまう。
…だがそれを上回る怒りが滾っていた。]
<b> ―パシン!!
</b>
[左頬に向けて、右手で平手打ちを繰り出した。]
…ウェルシュ!
貴様は悪魔だろう!強いのだろう!
魔王如きに屈してどうする!
[掌には光の粒子が散っていた。
平手打ちをお見舞いすると同時に、彼の躰へと、瘴気に蝕まれ失い始めている光の力の欠片を注ぎ込んだのだ。]
こんな風に我らを罠に貶めて自滅を狙う卑怯な奴だ!
そんな輩の言う事を真に受けるほど、貴様は腑抜けたか!!
[泣き崩れる男に向ける言葉ではない。
しかし、激は止まらない。
怒りは目の前の男に対して、同時にその後ろにいる魔王に対しても向けられていた。]
…私の知るウェルシュは、
私が好きになったウェルシュは!
こんな風に腑抜けた男では、ありません!
[光は、闇の中でこそその真価を発揮する。
何者にも屈せず、折れることのない視線をぶつけた。]
…目を覚ましてください、ウェルシュ…!
[いつの間にか、姫騎士ではなく素の、少女としての口調に戻り、両肩を掴んで揺さぶる。
…先程、彼に流した光は、己が持てるほぼ全ての光だった。
空いた部分に、闇が迫る。
ぐらぐらと意識が揺れる―]
[目を閉じて、意図的に切っていた回線を繋いだ。
流れ込んでくるおどろおどろしい気。]
誰に向かって物を言っている。
穢れた力が入り込む余地など、この身にある筈がない。
[凛とした声が響き、声の主を、申し出を否定し、退ける。]
去れ、そして己が居るべき闇へと戻れ!
[その声に光の力を乗せ、退けると同時に。
自分と奴の繋がりを、断つ。*]
「 強情な心よ。 いつまで続くか楽しみだ。 」
[本性を現した邪悪な霊が力づくであなたの身体を奪おうと仕掛けてくる。
抵抗し続けるならば、やがて悪霊は諦めて去るだろう。
もし抵抗虚しく乗っ取られてしまったなら、悪霊はあなたの身体を操って、放埒に振る舞う。
あなたが力を振り絞って追い出すか、あなたの身体で遊ぶのに飽きてしまうまで。
(このルートなら憑依ロールをどうぞ)]
っぐ、……往生際の悪い…!!
[本性を現した陰に苦虫をかみつぶしたような顔を見せるも、すぐに気を取り直し、目を瞑り祈った。]
…光の神よ。
悪しきなる者を、清らかなるこの身から遠ざけたまえ…!!
[瞬間、少女の内側から無くなりかけていた光が溢れ、意識を白く染める。
それでも尚抵抗を続ける闇に、こちらも神々しい光で対抗し―
相手が諦めた時、自らもまたその空間から脱した。**]
…父と義母が持ってきた縁談です。
私は、結婚相手の声どころか顏も知りません。
[正気を取り戻したように見える相手、油断はせず視線を逸らさぬまま、事実を伝える。]
勝手に突っ走って、勝手に拗ねて。
…ずっと一緒にいたから、私に似てしまったのでしょうか。
[ふ、と笑みが零れる。
何をするにも一緒に居た。
どんな時でも傍に居てくれた。
そんな彼だから、自分は―]
[ガラスが割れる音と共に、世界が崩壊した。
光あふれる渓谷の空…なんて奇跡までは起きなかったが。]
…おはようございます、ウェルシュ。
ええ、信じていますよ。
[大鷲の姿へと変化したパートナーを優しく暖かい目で見つめ、頷く。
既に瘴気がこの身を蝕み、甲冑を出せる程光の力は残っていなかったが、きっと大丈夫。
彼が守ってくれるだろう。]
私のパートナーは、貴方以外考えられません。
さぁ…共にに行きましょう!!
[いつものようにその背に飛び乗ると、首元辺りの毛を掴み、空を見上げた。
何処に行けば良いのか見当すらつかない。
だけど、二人でならきっと、大丈夫だ。]
…名前で呼んでください。
貴方はもう、私の僕ではないのですから。
[花が綻ぶ、柔らかな笑み。
従わせる力は失った、けれど互いに結んだ絆は決して解けることはない。
そう、信じられるからこその催促。]
帰ったら、一緒にお父様を説得しなければなりません。
…覚悟はできていますか?
[ふと、右手の薬指に嵌めたままだった紅玉石の指輪を見る。
躊躇いなくそれを外し、ポケットへ入れた。
箱ごと送り返して、婚約破棄を伝えなければいけない。]
私には、生きるべき道と。
共に生きるべき方がいるのです、と―…
[皆まで言わずとも、長年の付き合いである程度は察してくれるだろうことを期待して。
今日、今、死ぬことは一切考えず、想定にも入れていない。
二人が新たに築く未来を見据え、一人と一匹は飛び続けた―*]
情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新