情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
不穏な空気 フィオン は、商人の息子 ロヴィン を占った。
グレートヒェンの結果把握。
時間が全然ないので、結果だけ簡潔に。
【不穏な気配が感じられなかったので、ロヴィンは人間】
ミヒャエルさんの質問は後ほど答えさせて頂きます。仮に余裕があったら判定文も改めて書きます。
お昼前の一撃。ロヴィン白確把握です。
>>2ミヒャエル
占ロラについて誰も言及してない中ああやって断定するのはなかなか勇気のいることだと私は思ったのです。それに限らずディークは足取りが軽すぎます。
ロヴィンの点については何も言えません。
フランツとジャンについては、ジャンの思考がパッション寄り、フランツが若干理詰め寄りに見えたからという話なのですが、本人忙しそうで今ではフランツはあまり伸びないかな……と考えてます。
不穏な空気 フィオンは、冷静沈着 メルヒオル を能力(占う)の対象に選びました。
>>34ミヒャエル
うーん、あくまで「ジャンと比べると」という話ですからね。RPによる偏見というのもあるかもしれないですね。フランツ顔が真面目そうですし。
ところで、今私は対抗の事をヒェン狂ヒース狼で見ています。CO順も根拠ではあるのですが、今日の発表が主な根拠です。昨日信用を得ていた(特にミヒャエルから)彼が狂人なら、今日はロヴィンに黒を出してお仕事完了にすると考えられます。(ヒースがロヴィン狼と考えていたならまた別ですが)
それなのに敢えて黒を出さなかったのは、占いローラーに持ち込むことを選択したかったから。そしてあわよくば決め打ちにしたかったから。そう考えるのは狼だと思います。
不穏な空気 フィオンは、侍女 グレートヒェン を投票先に選びました。
一撃。質問回答と直近気になった点。
>>53ディーク
でも現実問題ミヒャエルによって提案はされましたよね?狼が霊能特攻も視野に入れているのならその致命傷もあまり気にしないでしょうし、あるいはLWに賭けているのかもしれません。
自分の中ではまとまっているのに、それをうまく言語化できない。
とにかく、ローラーするなら、途中で真生存で真確定した場合を除いて確実に完遂してほしいです。人外二人を葬れる手を逃すのはもったいないので。
>>66グレートヒェン
貴女視点狂の私が感じるのが「手数を消費させた安心感」というのはおかしいですね?私が狂なら真っ先に吊られたいです。真からのローラーならいいですが、狼が吊られてしまう可能性もあるので。
★ヒェン真視点で狂が安心感を覚える理由についてもう少し詳しくお願いします。
★手数を消費させたという安心感があるのはむしろ貴女では?
不穏な空気 フィオンは、寒中水泳マニア ジャン を能力(占う)の対象に選びました。
んー、ここに来てフランツが追従くさいですね。単純にコアが遅すぎるだけなのでしょうか。そしてジャンも今日は発言が全く見えない。正直どっちも占うよりかは吊りたい気分です。ローラーって決めましたけど。
仮決定把握。セットしました。
>>117ディーク
自分が占い師でなかったら間違いなくもっといろいろと言ってると思いますよ。ただ、パッション的にこの二人は潜伏狼というよりはただの喋れない村に思っているので、そこに占い当てるのはなんだかなぁと思っているのです。フランツに関しては先程少しだけ印象低下しましたけど。
>>126ミヒャエル
あくまで縄に余裕があって吊り方針定まってなければ寡黙吊りもありだったかな、という話ですよ。
そんな鼻息荒くしないでください。
ミヒャエルの思考の根底にあるものはよくわかるけど、なんか違うイメージ。
真なら対抗に触れないというのはわかるけど、全く気にしないという真占いばかりだと思わないでほしいかな。
金箔感のなさも、内容の薄さも、自分のことに精一杯というのも、全ては「箱がない」ことと「時間が取れない」ことで説明できるという。いや、もともと内容薄いマンだけどね。
>>140ミヒャエル
定型文と言われれば全くその通りです。ただ、ジャンを占うのは、村視しているだけに個人的にもやっとする所があるとだけ認識して頂ければ幸いです。
>>137ディーク
善処致しますが、その要望には応えられないかもしれないと先に申しておきます。というのも、明日は朝早くから諸用があり、それがかなり遅くまでかかりそうなのです。なるべくご期待に添えるようにはします。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新