人狼物語−薔薇の下国


79 【飛び入り歓迎 16人妖魔入り】再び決闘宣言!G1002村再戦企画【Rカードオープン】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


(-1) 2013/10/21(Mon) 07:00:39

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

【我千里眼封じられてた(非占)】

(6) 2013/10/21(Mon) 07:04:10

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

いつもの置いておくぞ
■1.まとめ役
■2.CO方法
■3.回避CO
■4.占方法

■1.村側なら誰でも
■2.FOでさっさと灰狭めすべきであろう
■3.秘儀エアーリーディングを行えば良かろう
■4.今日は明言自由

この村には妖魔がいる。故に呪殺からの真占確定が望める以上、バラ占安定だ。占候補たちの占先が被らぬよう配慮すること、自由にして候補者たちの姿勢を見ることで判断の一つにしたいことからも明言自由を推させて貰う
また初日から呪殺→真占確定が望める以上、早期に灰を狭め推理の精度を上げるほうが肝要であると考えFOを推奨させてもらう

(10) 2013/10/21(Mon) 07:06:34

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

【雪旗占CO確認】
霊についての我の考えは>>10である

星を目指ししものは手探り感がありながらも情報欲しい感か…?妖魔の騙りについてはなきにしもあらずであるが、狼側に露呈する可能性や、偽視されて吊られる可能性が妖魔視点高い可能性を加味すると高い確率ではないと考えている

(26) 2013/10/21(Mon) 07:17:33

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

こっちも定番だが
★占吊の使い方は?
★狼の探し方は?

セルフ
☆占は狐狙い、溶けたら色の見にくい所。場合によってはSG保護的意味も付加。吊は狼狙いだが、序盤は盤面整理も考える
☆性格を取ってそこからの白黒判断

言うまでもなさそうだが、占候補については今日は狐≧狼で占先を選定して欲しいとだけ。溶けからの真確定とか我の左手も疼きそうな展開待ち。出かける**

(34) 2013/10/21(Mon) 07:24:40

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

行け、我が使い魔暁の執行者よ…

【非霊】【裸占餡霊CO確認】

我は妖しき魔編成に慣れていると言えるほど慣れてはいないのだがな…事前学習と刹那の経験だけだ

星野>>40>>46☆自信があるというほど確定的な要素は早々見つからぬだろうが、人数を絞る程度のことは出来ようよ。まだ詳しく灰を見れてはいないがな

(79) 2013/10/21(Mon) 08:27:12

【独】 【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

星を目指す者よ、私は光の術者の第一の信奉者でもあるが…奴は占ってはいけない。直吊り安定だ

何故なら奴は役職関係なしに村人を吊るのが得意だからな…

(-29) 2013/10/21(Mon) 10:19:05

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

決定周りについては今日については占方法を占候補たちと決めれば良かろう。それと占候補たちが何時まで確実に変更対応可なのかははっきりしておくべきに感ずる
明日以降は確約は出来ぬが対応可だ。朝決定の場合回避についてどうするか考えておいてくれ

(115) 2013/10/21(Mon) 11:26:45

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

初動は星を目指す者(シュテルン)が軽いな。議題回答>>71定番質問>>77より先にと自分が気になるところに突っ込んで質問している感じは、義務感からではなく素直に推理を楽しみたい感じがある

割合言い回しなど気にするようだな(>>13>>98)…「自分がその立場ならそうは言わない」という考えが根底にありそうか。ここの違和感の取り方は村的思考が根底にありそう。>>107の疑いの向け方「後々思考トレースしにくそうだから処理希望」などは筋が通っていそうだ

>>32から気遣いタイプ>>92もややその傾向見れるか。>>24「霊能者さんにお任せ」も。恐らく騙りの相談もままならぬ内から表に飛び出して来ているのは性格を加味するとやや非狼印象。夜明けの魔獣(スノウ)が狼の場合は全く要素にならぬが
質問多数なのと合わせ>>19「なるほど〜」>>35>>73などの流れ含め「自分で考えたい。納得したい」一方で>>77「妖魔よー分からんから分かる人任せた!」感もある。そこら辺の意識も>>99に現れてそうか

喉の使い方は仲間がいない狐ぽくはない。狼でも今日占う所じゃないな

>>107★ここで拾った違和感狼由来、妖魔由来どっちだと思う?総合してとりあえず人外ぽいから希望?

(116) 2013/10/21(Mon) 11:29:08

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

>>114★我から非狐要素取っていないようだが放置枠ぽーいで良いのか?
狐ならば狼探しは容易である、白くもなれようぞ。さっさと占当てぬと白視からの逃げ切り可能性も出るが危険ではないか?そこら辺のリスクどう考えているのだろうか

(117) 2013/10/21(Mon) 11:35:33

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

>>118ならば了解だ。妖魔溶かす!と息巻く姿勢と乖離を感じたのでな

>>119キープ用の黒狙い、とやらは狐ケアを考えてか?占に狼出てる目算が高い現状飼い狼するなれば占狼を飼えば良いと思うが

(124) 2013/10/21(Mon) 11:49:35

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

>>125
返答感謝する。というか意図を壊してしまったようで申し訳ない…と謝らないこともない。そういう意図があるときは多少返事遅れても我泣かないと言っておく
それとなるほど、ブラフ張るタイプか。了解した

>>126
ここの漏れが何要素なのかぐるぐるしつつも、今日は灰見る日だから明日のための要素にしよう

(127) 2013/10/21(Mon) 12:03:53

【独】 【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

また高スキル塗りされた(血涙)

(-52) 2013/10/21(Mon) 12:35:37

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

>>128
対抗の存在が抜けるのが性格か視点作りミスなのかってのが我の中でぐるぐる中だが、とりあえず今はぽい

禿>>132
我は特に違和感はないな。それまでに非狐要素取ってから占先選定しているし。突然「ここが黒要素ぽいから占いたい!」言い出したら「おいお前妖魔どうした」思うが

(138) 2013/10/21(Mon) 15:23:50

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

◆光を冠せし頭部の術者(マーティン)
>>5>>8>>22「俺はこう思うけど、どーするよ?」感は相手の意思尊重するタイプ。>>61「暴走したら止めて」もか。>>130「皆どう思う?」にも
「皆」に対する呼びかけの多さからそもそも人の視線を気にする傾向がややあり。和を大事にするというか、あるいは注目されたいか。反応の過敏さはこのあたり起因もアリか
>>132「議論の時間の多さ」から議論・推理好き派。「喉ないし」からもあれば話したかったんだろうな、ってことで。狐要素くれ、もここか?

>>100「裸の真切るの早すぎw」あたりで違和感取ってるあたり本人は決め打ち慎重派か。>>61「決め打ち自重」の気持ちも含めて。>>74「占は明日」言って結果と合わせて見たい慎重さかな、と思わせといて>>135で偽要素とか言ってるあたりギャップが
★普段ロッカー酷いから今回ゆるっとしてたりするか?

ここで占先候補に挙げられて「占先回避」ではなくて「占候補の信用落とし」になるのは狼>狐要素。狐なら占われたら終わりだから、その先を見据えた行動は非妖魔的。人外ならば狼>狐

性格要素起因の部分も多そう。ただ人要素は今拾えてない

(139) 2013/10/21(Mon) 15:33:11

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

◆人を統べし青き長(ミヒャエル)
占方法周りについては情報出来るだけ情報を占候補から落とさせて吟味したい推理視線。妖魔は占見るならば真偽よりも回避の方に先に意識が行くだろうって意味では微非妖魔要素。というか流石にいきなり占候補切りにくいだろ、誰が真か全く見えてない妖魔なら

少し目立つ提案自体は目立とうが何だろうが本人気にしない我が道タイプぽい(>>96「ローズマリーは規模押し通したりしないタイプか」は反転して自分は押し通すタイプである)からここで非人外要素は取らない。性格要素

あるなら狼。けどその場その場で印象落としたりするタイプらしいから、追いやすいし占は現状はいらないか

(140) 2013/10/21(Mon) 15:34:26

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

◆嫉妬に焦がれし乙女(エレオノーレ)
ここも編成不慣れの中考えよう感はあるか。>>4霊潜伏推し>>16でFO渋り>>29で明言自由良いね!となってる流れとか

>>56「妖魔なんて知ったこっちゃねー」はいつもなら妖魔要素にすることだが、「妖魔の話しないでください(ビクビク)」ではなく「分からんし分かる人に投げて私は私なりに村の役に立ちたいです!」的意気込み感じて村人的。頼れるところは頼りたいって感情は>>110下段にも出てる。ぼっちな妖魔がこの仲間意識を継続して持てるのか微妙。>>112「私が妖魔なら〜」は妖魔ならかなりあざとい。非妖魔ぽい

狼要素に関しては妖魔知りませんし狼探ししますし、宣言自体が微微非狼要素。狼なら妖魔本気で探せるし、その姿勢を見せつけて村人感出せるのを放棄している。ただ編成不慣れで普通に喋ってた可能性考え微微要素。あるなら狼

(141) 2013/10/21(Mon) 15:35:26

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー、落せるだけ落として我はもしかしたら今日少し帰りが遅いかもしれん。闇が泣いていてな…**

2013/10/21(Mon) 15:36:07

【独】 【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

我は石橋を叩いて飛び降りるタイプであるとここで公言しておく

(-69) 2013/10/21(Mon) 15:44:26

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

少し時空の挟間を抜けて使い魔を

傍観せしめし者(ウェルシュ)は初動でサクサク灰を仕分けしている感じ(>>46>>57)は灰に対する推理目線で微非狼
ステファンは頭部に光を抱きし者(マーティン)との対話が理解したい感じは見極め姿勢。>>134「面倒さ」「面白くない」あたりは気軽かつ推理楽しみたい非狼印象がやや

あとの人員は発言待ちだ

(143) 2013/10/21(Mon) 16:10:09

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー、名前読んでしもたorz

2013/10/21(Mon) 16:11:54

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

我ながら要素取りが少々甘い…帰ったら精査する

禿>>144
返答感謝。なれば他の部分の慎重に見極めようっていうのは「願望込み」で>>132「これって偽要素じゃないですかー!」が素なのか。ここのテンションがよく分からなかったがそういうことなら一応理解

編成不慣れ(=妖魔も初めて)なれば陣形について聞いたのと同じ感じで妖魔要素って何?みたいなのを聞かずするりと流して自分の興味に目が行く感じは「妖魔要素ってどういう風に拾われて疑われるのか知りたい」と考えそうな妖魔とはやはりズレるように我は感じる。自己の保身<興味・推理を優先している感がな

(147) 2013/10/21(Mon) 16:52:48

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー>>147下段は星を目指しし者(シュテルン)の話だ。使い魔経由だと駄目だな…

2013/10/21(Mon) 17:04:08

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー、我も喉ヤバかった。使い魔自重しようorz

2013/10/21(Mon) 17:23:59

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

禿>>148
一度出した後にぐるぐる見直してさらに拾ったところだからな
視界の広さ細かさは我はまだ見れていないが、視線・興味の向き方が基本推理を楽しむ側ぽい印象は受けているからそう外れてもいないように感じる

(149) 2013/10/21(Mon) 17:35:39

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー、我お口チャックする

2013/10/21(Mon) 17:35:55

【独】 【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

…そう。頭部に光を抱きし者を吊るなら序盤が最適である。終盤になるほどに奴は手がつけられなくなるのだからな……

(-76) 2013/10/21(Mon) 18:52:43

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

皆の者紅き葡萄酒に酔いしれつつ我が戻ったぞ

>>164
☆我は性格要素で解釈できることは白黒取らぬことにしておる。素白い狼も素黒い村もありえるからな
裸真切りについては、裸真を見ている狼側が信用下げをして噛めるようにしている、という可能性もあるから、非狼は取れん。裸狼の場合はこの信用下げの行為自体が狼側の作戦不一致すぎて非狼取れるが、現状では占内訳が見通しつくまで保留案件だ

>>195
☆細かくは我の考察見てくれ、と言いつつざくっと妖魔は「占われない・吊られない・噛まれない」を達成することが肝要だということを念頭に、一言で言うと「ステルスっぽい」動きだ。GS上から2,3番目が理想と言えば分かるか。今回は妖魔希望が妖魔になったわけではないだろうから、完全にこの動きを出来るかというと疑問視だが典型的な妖魔要素とはこれになる。我は非妖魔要素拾って幅狭めているが、それについては考察見てくれ

(241) 2013/10/21(Mon) 23:39:27

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー、我眠いけど寝ない頑張る…!

2013/10/21(Mon) 23:43:58

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

◆傍観せしめし者(ウェルシュ)
灰サクサク仕分け感は情報とっとと処理して推理したい気持ちがやや見える。見極め枠ぽーいの理由も明瞭(>>193>>201)質問も思考を追う感じで一致。見極め姿勢の継続、微非狼要素

>>191の「妖魔探しも頑張りたい」は「推理楽しみたい」感じとかも合わせて性格要素でもありそうか。ここの軽さを気軽な村人故と捉えるか悩みどころ

まとめの時間を気にしてたり(>>70>>230)真面目要素と気遣い要素

非狐は拾えんかった。あるなら狐>狼

禿>>239
薔薇を愛でし乙女(ローズ)は>>95辺りから「どちらかというと気弱な性格要素」が取れそうだし、言いきらぬ雑感は性格要素だと我は思うが
★そこら辺考慮せぬか?
あとどこかでユーリエ怖い言ってた気持ち詳しく
明日で良いぞ

(260) 2013/10/22(Tue) 00:11:11

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

我の喉が知らぬ間に溶けていた。ざっくりと

黄昏の武具の作り手(ゲオルグ)は印象薄い。>>169>>170曰く「自分から喋るのが苦手なタイプ」ぽくてここは性格要素
強固なる守護者(ヨアヒム)は>>166占雑感から始めるあたりと手につけられそうなとこから手を付けた感、少々失礼だが全体の雑感の薄さから不慣れ要素

ここは特に非人外要素拾えてないが、そもそもに性格要素で拾いにくい可能性がありそう

敬虔なる暗黒神の信者(カサンドラ)は>>178あたりを見ている限り喋れそうな雰囲気はあるが、これだけでは判断できず要素なし

(274) 2013/10/22(Tue) 01:16:23

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー

簡易版ぺたり

薔薇を愛でし乙女(ローズ)はふんわりとか色々性格要素起因ぽい
薔★>>245で狐ぽ?より狼ぽ?を優先した理由詳しく。>>65「期待はしない」らしいが呪殺→真占確定という叶わぬかもしれぬ夢は見ない?

ステファニーは対話・推理好き派。盤面構築からの村利考えてる感。多分我が狐狐言ってる考察を見ての>>142「狐かあ」は他人事感あり?微微微非妖魔要素くらいか。狼狐どっちも切れない

【●薔○鍛】
非狐拾えてないとこ。薔は占希望謎い、鍛はステルスぽい

(277) 2013/10/22(Tue) 01:36:41

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー、我喉枯れたし寝る。…頑張って書いたのに結局雑感削って泣いてなんてない**

2013/10/22(Tue) 01:37:23

【厨】降臨せし暗黒の騎士 ヴェルナー、…あと途中で寝てなんてない。転寝なんて我してない**

2013/10/22(Tue) 01:37:59

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

マーティン
1回 残6855pt(4)
オフ
ヴェルナー
0回 残5767pt(5)
オフ
シュテルン
30回 残10420pt(6)

犠牲者 (7)

ローゼンハイム(2d)
0回 残11100pt(6)
ヴェルザンディ(3d)
0回 残9972pt(4)
友達0人!オフ
エレオノーレ(4d)
19回 残9577pt(6)
ステファン(4d)
0回 残8923pt(4)
【御】オフ
ミヒャエル(5d)
1回 残9207pt(6)
【若】オフ
スノウ(6d)
2回 残5791pt(4)
夜明けの新雪オフ
ローズマリー(7d)
50回 残7348pt(6)
オフ

処刑者 (6)

ゲオルグ(3d)
0回 残10993pt(6)
【鍛】オフ
トーマス(4d)
8回 残10710pt(4)
【裸】オフ
ヨアヒム(5d)
2回 残10749pt(4)
ユーリエ(6d)
4回 残10160pt(6)
ウェルシュ(7d)
0回 残10964pt(6)
【野】オフ
カサンドラ(8d)
38回 残7382pt(4)
【儲】オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (9)

ジムゾン(1d)
6回 残10771pt(6)
エルナ(1d)
1回 残10492pt(2)
クレステッド(1d)
24回 残8517pt(6)
マリエッタ(1d)
0回 残10787pt(6)
オクタヴィア(1d)
2回 残8833pt(6)
シロウ(1d)
3回 残10509pt(2)
めりー(1d)
2回 残10934pt(6)
ヤコブ(1d)
0回 残11055pt(6)
ディーク(1d)
0回 残9979pt(4)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby