情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
イェンス見る目がちょい甘くなってる自覚はあるわー。
警戒すべきとことしては、メンタル豆腐・不慣れ・赤視点不足系占い師っつーキャラを演じてる可能性かなー。
単体の「印象」ではリュカ好きだけどね。小さい疑問符はちょこちょこあるけど思想の差・言い回しの問題で説明がつく範囲ー。
リュカの好きなとこ
・村に寄って足並みそろえよーとしてる
・>>32ぐう好き
占い師としての疑問符
・>>56上段、黒引く意欲は?
→独力で狼探ししない派主張で解消できる
・>>56後半「ここ村でいいんじゃね?」
村っぽい・村かもでなくて断定的
◆リュカ
>>32占い師だと信じて欲しい・思って欲しい子。見られる意識強すぎ。自分が灰見て狼見抜く意欲やや薄。
>>56自己判断に誤りがないかどーかの不安感が乏しい。
>>69「村内全体でのGS」から村に寄る意思がある。
でも村に沿う・助けてほしい占い師なら、>>56シロウのこれ村だと思わない?みたいな、他人の意見聞き入れたくならん?
そこで占い師リュカの人物像と行動がちぐはぐする。
占い師ズに質問追加して今度こそ去るー。
★自力で灰見るのは得意?
狼探し得意かそーでもないかってとこ聞かせれー。
★村に頼りたいって思う派?そーでもない派?
たとえば自分の推理に補強・反証が欲しいかどーか。
「後半型」のリュカが短命な占い師でどう生きてくか/村をどこまでアテにしようとするか/頼る先・頼り方/村とのコミュニケーション取るにあたっての相手と深度
なんかこー、不思議。
能力者周りの思想は見えた気はする、から、灰の触れ方から判断つけたほーがよさそーかなー・・・・
ところで拙者がシロウちゃんチップ使うと渋かっこよさがさっぱりなくてあたまわるそーやなy=ー(゚∀ )・∵ ; ..........。
ダディアナザンが偽だとして、霊能者っつーのが謎。
ロラされやすい騙りに使うのはすげーもったいない。他灰と比較しても、潜伏させる人材なんじゃねーかなー。
>>147ローレル
☆ダミーだから明日死ぬんじゃね?(まがお
初動>>38>>51面白かったし目立ってヘンでもねーし、占うより白黒見つつ隙がありゃ殴り合いなり殺し合いなりしましょー枠。
ローレルはなんつっかこー、探し物してる印象だな。感覚言語になっちまって悪いんだけど。
>>151マチス
回答さんきゅー。アヴェっちも>>134さんきゅーメモった。
☆自分に向いてる視線を他灰にそらす行動・自分の言動や価値観の正当性を説得する、火消しっぽいモーション挟むって予想。
ポイント制関連に喉割きすぎてるのと、自分に向いてる視線の質量に無頓着な辺りとあわせて非狼っぽ。
初動読み返してなんか引っかかってたとこ思い出した。
シュテラ>>29「人外が」「占いスライドとかしたら面倒」
マチス>>48「村騙りも占の霊騙りもその逆も」
対象者はアリスバック。
シュテラは騙りの人外がスライドすることを想定。
マッチは当時正体不明だったアリスバックを村側前提で話しててどうもいまいち噛み合ってねー気がしたのな。
★マッチ、なんか説明ある?既出ならアンカーでおk
◆リュカ
>>32「統一のが好み」
統一占いって村に意思を委ねる=村の意向に沿う方針。
>>69「村内全体でのGS」
ここも同じ要素、村に寄る意思がある。
>>125「後半型」って自己申告
本業でない序盤戦どう生きるかってなると、村に尋ねて回るのが正当な行動。→やってる・できてるかどーかチェック。
>>129フィオン
タチアナ>>131で聖騙り否定。
>>132でおめー「軽く人目」って評価。
★反論・同意他なにか感じたこととかあるかー?
アヴェっち、マッチ・・・じゃーノトカーはノッチな!
そのノッチの発言抽出していま読んでんけど、マッチが突っ込むほどなんかヘンなん?って分かってない拙者ガイル。
>>172ローレル評なんかはせやなーって思うぜ。
切れで合ってんの?どう?って自己反証なりするやんね。
>>164「全員赤窓持ちならラインで探すのが一番」ってライン考察で正解に辿りつくつもりなら、より推理精度上げたくならんのかなー。
ラインの切り切れどっか間違うと全部狂ってくるやん。
>>188フィオンと霊候補間に切れの結論出してっけど、能動的に深く探った形跡ってないよな。
ローレル、間違ってたらこえーとかない?推理に自信ネキ?
アヴェっちは狼なんじゃねって疑惑がわくまで村前提で話聞いたり、反証とか補強とか異見求めにいく相手になりそー。
シュテラ評>>112>>162非狼めで見てるなう。
ローレル評>>203わりかし狼あるんじゃね?みたいな気持ちでいるけど、ローレル起点での2狼ラインはさっぱり見てない。
フィオンなー・・・取っかかりが見つかんなくって困ってる。
ノッチは別にヘンなこと言ってねーしうなずくとこ多い。
ゲルトの発言は他灰経由で見てる。精査してねーや。
マッチとノッチのやり取り見る限りでならマッチのほうが首かしげるかなー。マッチはそんなにノッチが気になんの?好きなの?
んなわけで初日レベルでしか灰見れてねーわ(゚∀。)
イェンス待ちだけど、リュカ評はいろいろメモしてある。
【●ローレル○マチス】で一旦提出する。
今からもっかい議事潜ってくるけど、時間までに気が変わんなかったらこのままでー。
マッチに話あった気がするけど忘れた。忘れるくらいだからたぶんどーでもいいことなんだと思う・・・・
>>222リュカ
フィオン>>167>>201見てなんとなくはー。
フィオンの都合なんざ拙者に関係ねーんだけどよ、でもちょいアヴェっち辺り見習って、こっちからヤツのやり方に寄ってかねーとだめだなっつーのはわかった。
占い師2人ともな、人っぽさみたいなんあんま拾えず。
ためらいとか、状況見つつの自己確認とか、見えてねーからこそ出て来るもの・整合性とは別にその当時の思考の過程のかけらだとか。
リュカは元々そーゆうのあんま出さなさそーなんで要素外。
イェンスこそぽろぽろこぼしそーなんだけど、わざとやっちまいましたみたいな作為感から要素外。
もうちょい違う方向から見ねーとな・・・・
リュカは自己申告と行動に整合性がある。単体真印象。
>>124「私が黒引けたら霊ロラしなくって済む」は占い真狂仮定でちょい不穏。霊狼を縄から遠ざける狂要素。
イェンスは単体評そのものが出せねーわ。参った。性格要素だとか人物像も正直よくわかんねーしさ。
()←これとか打ち消し線な。ワンクッション置くことでずばっと本音語ることから逃げてるよーに見えんの。
【决定自動了承】
独断おk丸投げ。集計お疲れさまだぜ(フンチラ
>>245追記
リュカ狂で拙者辺りに引っ張ってこられるよーなLv1狂要素なんか出すかっつーとNOだよなー。んだから自己否定。
イェンスはなんつーか、状況要素だの初動で真でいいんじゃね?つったあれこれぶん投げて、おめー偽じゃんってなりそーでブレーキかけてるとこ。他の目借りねーと捗らなさそーだ。
真贋を美人投票にしちまうのはだめ絶対・・・って喉@0
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新