情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
こんにちは。
>>+109
ならず者さんのそれ、彼のお口で説明させるべき箇所ではないかなと思いますね。
ごく単純に、妖魔は占われたら終わりだから、占い師のことを気になるだろうそうだろう、ミタイなことだとは思いますけど。
あと後者ですが、動きを変えるのは、自由占いならあるかもしれませんね。
占う気をなくさせる接し方というのはありますから。
アイリさんが出来るかどうかは別ですけれど。
>>+110
ハムは呪狼が居ると騙りにくくはありますね。
というか占に居ると、
真誤認や確認噛みなので噛まれた場合、
噛めなかったという狼からの告発もありえますよね。
呪狼が真に占われた後とかなら、
狼陣営にとって1狼差し出してハムを吊るのは痛くないですし。
おっと、こんなところで道草食ってる場合じゃなかった。
……司祭さんを探してこなくては。
それではごきげんよう。
>>+140
……ん?
呪狼が占いに掛かるのは初日がベストじゃないでしょうか?
どういう理論でそうなってます?
狼から見れば真に狐占われるほうが最悪だと考えそうですが。
あまりにも眠くて寝ていたら、
何故かファミル司祭をぺろぺろしている夢を見てしまいました……。
前世の呪いか。
自己訂正。
呪狼が占いに掛かりたいと思うなら、です。
占いにかかりたくないのなら、騙りに出るでしょうけれど。
>>+144
……?
言葉が端的すぎて推察材料が足りない気もしますけど、
要はこの村の狼は、占の占いも利用しようとしているといいたいのでしょうか?
それならまだ理解できますけど、狼視点から見れば呪殺がキまるのが後半にずれればずれるほど、狐候補が狭まると同時に潜伏幅も狭まると考えそうです、と俺は思いますね。
ハム候補を占いで狭めるという発想はアリアリですけど、それを実行できる狼って少なそうという感覚を地上を見て思います。
>>+140
あぁ、そうですね。
俺は司祭さんのためだけにいる存在ですし、
皆さんからはあんまり騎士って感じでもない……と信じたいです。
その司祭さんとは会えないんですけど。
俺方向音痴だったみたいで……どこにいけば会えるんだろうか……。
>>+152 カスパル
気が合いますね。
俺も占い機能なんか壊してなんぼ、
ハムは自力で見つけ出して告発か村に吊らせるか、
黒塗りして吊るほうを選びます。
>>+154 ファミル
あぁ……やっとお会いできました。
あなたを守るために来たんですが……地上で狼じゃないようでなんだか気が抜けたような、安心したような気分です。
動物型クッキーも、ババロアもいただきますね。
ありがとうございます。
寧ろハム入りというか第三陣営入りは、
霊能者の霊判定大事だとおもいますけれど……。
この辺ズレてるんでしょうかね。
アヴェさんは騎士というより、
(ピー)紳士というか……いえ、なんでもないです。
では司祭さまの部屋の前の番をしてきますので、
何かあったらおよび下さいね。
言おうか言うまいか悩んでたんですけど。
占い真狂の場合、
宣言バラ占いって狼陣営から真が透ける可能性が通常よりも結構あるの、気付いてる方いるんですかね?
考察の要素に利用してもらいたいものです。
>>+234
呪狼騙りは呪狼による真確定でそれまでの占い先が色判明、その上呪狼キープによるハム対策を村にとられたりしない、というメリットがちょっとあります。
(対抗吊りとか細かいこともありますがそれは時間の都合で後々に)
なので、素狼の騙りと、呪狼の騙りでは、狼陣営の作戦に差があるんですね。
その差だとおもいますよ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新