情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新
>>2 >>1
エレオノーレ、このパスをスルーします
心に余裕を感じさせるプレーですよねー。
>>4 カーク、今度は逆サイドに振ります。
同じ動きに執着せず、フィールドを広く使ってますよね〜。
はぁい、そうですよねー。カーク、持ち味を十分に発揮しています。
ここまで白、動きはありません
人外視点、急いで動く必要もないですからね〜。2人は真ならば先制点が欲しいところでしたねー。
はぁい。残りのグレートヒェンの結果に注目が集まります。
白進行となりました。いかがでしょう7733。
ラーメンにね、キャベツを入れると美味しいんですよ〜。最近ハマってます。
なるほどぉ。ありがとうございます。
恋入りで潜共がリスキーですからね〜アーマー見てる可能性はあるでしょうね
しかしこの村の霊能は人権があって羨ましいぜ
>>95
おっとクロスバーをかすめたっ!
恋入り特有のアピが入りましたね〜すごいあからさまな感じで目立っているように思います
たしかに。ただ、アレクシスから完遂への感情とかなければしばらくサシャを残して単体見るのもアリだと思っちゃいますね。
占い結果によるでしょうけど
アレクシスQでサシャ刺しはちょっと過ぎった
しかし流石に霊ロラが危険すぎないかと思うが。昨日の世論が霊能の扱いに対してどうだったかなーって感じ
それか、村-村で刺してて村利に寄せたかった説とか。ただアレクシスがQアピした形跡がないので恋人陣営と意思疎通をとった結果かと言われると微妙そう。
ご主人様黙ってろとはならんやろしなぁ
サシャ真置きたい
vs
とりあえずサシャ残し視野
vs
ロラ絶対完遂
前者がサシャの単体頑張って説得、他に吊り位置ができて中間層が傾いたらサシャが残る道もあるかなー。
ロラ完遂勢には何があってもサシャ残しは響んので大人数特有の数でゴリ押すしかなさそ。
個人的には、サシャの中身を問わず、これで脳死ロラされるようじゃあ霊能が喋るモチベーションなさすぎるなぁとは思う
>>+29
まーたしかに。
>どこ撃っても厳しい
抜かれたら終わりの確霊よりは、放置されてる霊の生存力が高いのは確かにね。てか霊に刺すならそれくらいしかやりようないか。
下段なんか心理学で名前ついてそうだな
んーなんだろな
まあ多少エゴな考え方ではあるが
冷媒視点自分が吊られないに越したことはないし、対抗との真贋で決着がつかなくてロラされるなら仕方ないとして、一発言の対抗に自分の発言権、遊び縄、能力を全部無条件に持ってかれるのは悔しいだろなぁと思う
そういう吊られ方って大抵、人物像まで取って偽切れないとか、自己視点ベストを尽くされた上で吊られることはないのが大半
霊ロラってそもそも省エネな考え方だし
決め打ちたい気持ちと、実際地上で進行回して決め打てるかには大きな壁があるのはわかるけどねぇ〜
サシャが、というより自分の立場がサシャだったらって感想かなぁ。
>>71
「村目線完全に真切れてない」はちょい気になるかなぁ。自分視点でも切れてなくね
>>351
>もう少し狩のことを考えてあげながら発言するといいかなぁと思っているのです。
甘いけど霊からこういうのでるのがサシャの霊感を強めてるなぁ。自分視点最善の村利を欲している感
霊ロラ嫌ってのは中身がなんでもそりゃ嫌だろって感じだからあんまり計上はしたくない、自然ではあるけど
どちらかというと初動のもにゃってる感じが真っぽい
>>1:96 >>351
今日の動きからQが落ちた根拠はなんじゃろ?は気になるポイント2
>>+44
そうだね、中段殺意マシマシで偽決め打たせる、それくらいの熱意は必要やね
吊られたことないのはすごいな。エピったら村番教えてほしい
>>+48
それは多分やることができる人が強いんだろなぁ。私は序盤苦手なタイプだからどうしても霊を引くと葛藤になってしまうな
脳死ローラーされたとしてもやることをきちんとやって、結果脳死ローラーを回避できるのが強い霊能なんだろうね
そこを目指していくのは一つ目標だな
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新