情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
3日目くらいまで議事読んできた。アルビンとペーターは狼ぽいと思ったよ。
考察を読んでて、疑惑があまり継続してないように見えたから。
世論では、モーリッツが狼ありそうって感じなのかな…?僕にはモーリッツマイペース村に見えたんだけど。
2日目で割れないんだと言ってたりしたのが、1日目から継続してたし。
モーリッツが判定が割れない事知ってる狼だとして、そういう白アピする系にしては白アピになってない感が村っぽいと思ったから。
逆にドロシーのはアピ臭く見えてしまう…僕の感覚が合わない人なのかもしれないけど…考察…というか感想垂れ流しがあんまり狼探してる感しなかったし…地上にいたらドロシーにストーカーしてそう。。
リーザのトゲトゲしさは村っぽいと思ったよ。
あとクラリッサは疑われた時に自分を理解させようとした姿勢から村っぽいかな…狼なら上手いなって感じだった。
アデルは触れ方が村っぽい等、自分への目線から要素とってそうかな…?そこまで印象に残る発言が無かったな…僕がもっとアデルの発言読み込む必要がありそう。
個人的なエアポケ位置がアデル、リーザあたり。
アルビンとペーターは考察書いてるのに、白く見えなくて困った…。
地上にいたら、[▼ペーター▽アルビン]で早々に提出して二人の反応をみたい感じだ…灰雑書いてたら対話したくなるな…。
老白要素≫
・初日、>>1d56から>>1d61のローズへの目線、一度白取った相手に狼疑ってるあたりで僕の中のモーリッツ像が村確した。
老狼仮定ローズに白取ってそのままでも良いような気がしたから。
>>1d43アルビン初動白の流れから、老は白取型。で、その流れが綺麗だったから老村と思ったんだ。
>>1d127でドロシーの議事読んで年尻キレ拾っててそのままドロシーへ目線以降>>1d129とかも、村仮定で流れ自然だと思うんだよな。
>>1d141で年白視。
理由が「スノウ真だと起こらなそう」って言ってるから、老はログで書いてないけど猫真視してたっぽいな。
>>1d153ドロシー白視で、>>1d186アデル見て>>1d204アデル疑いだから老が見にくいタイプがアデルで、白視しやすいタイプがドロシーって言ってるから、老には判断基軸が薄らあるように見えるんだよね。
うーん…個人的には、>>1d213「偽黒出やすい」を引きずってるなら…。
で、>>2d9「割れないのラッキー」が老の思考の流れ的には自然に見えた…要らんこと言ってしまった系?
老白要素≫…アンカミス書き直し
・初日、>>1:56から>>1:61のローズへの目線、一度白取った相手に狼疑ってるあたりで僕の中のモーリッツ像が村確した。
老狼仮定ローズに白取ってそのままでも良いような気がしたから。
>>1:43アルビン初動白の流れから、老は白取型。で、その流れが綺麗だったから老村と思ったんだ。
>>1:127でドロシーの議事読んで年尻キレ拾っててそのままドロシーへ目線以降>>1:129とかも、村仮定で流れ自然だと思うんだよな。
>>1:141で年白視。
理由が「スノウ真だと起こらなそう」って言ってるから、老はログで書いてないけど猫真視してたっぽいな。
>>1:153ドロシー白視で、>>1:186アデル見て>>1:204アデル疑いだから老が見にくいタイプがアデルで、白視しやすいタイプがドロシーって言ってるから、老には判断基軸が薄らあるように見えるんだよね。
うーん…個人的には、>>1:213「偽黒出やすい」を引きずってるなら…。
で、>>2:9「割れないのラッキー」が老の思考の流れ的には自然に見えた…要らんこと言ってしまった系?
老黒要素上げるとするなら、1dの終わり際に無理に灰に触れようとしすぎなとこだと思った。
でも村でもそういう事する人はいるし、対話できないからなんとも…。
あとは>>2:34の回答と>>1d343同じだけどこの希望出しが村っぽく見えない。
シルヴェ、カレル、ペーター、アデルに2狼が消去法らしいけど、カレルやペタにも白とってるような書き方してるとこ>>1:141年「スノウ真だと起こらなそう」とか>>1d315「カレルが村っぽい」とかがあるから、思考追おうとログ読み返すと???ってなる。カレルへの雑感はたぶん時間なかったんだろうで片づけても良い範囲だけど。
>>2:84で>>1:61の言語化端折った部分思考開示してるし…老白じゃん?って思うんだけど…。
>>2:138「アデルと同じ枠」で>>2:138に年疑惑だけどアデルの方が黒目ってのがたぶん老の本人要素>>1:204「アデル見にくい」が影響してる気がする。
狼がここまで細かく思考繋げるかなぁ…と僕思った。
あーそうか…老が黒いのは希望出し周りと灰雑感がリンクしにくいんだ…してないとは言わないけど。
>>2:238とかカレル吊理由が>>2:238はわかるけど、オットーの第二希望どっからでてきた?って思ったよ。
>>1:343でオットー村拾ってたし。
>>3:238がカレル第一希望の理由なんだろうけど…思考が追いにくい。キレてる言われても仕方ないと思う。
でもたぶん老は白取型で白取って消去法で吊占当ててく系だから黒考察がこうなるのか??とも思う感じ…。
>>4:9とか老の村アピ?状況動くと、老はこういうアピ入るけど、素直に村で良いんじゃないかな…とやっぱり思う僕がいる。
>>4:18でカレルかシルC狂って言ってるのが、カレルやシルに占吊希望出した村人像と合ってるから。
>>4:23クラリッサは誤認してる老に突けるとこ突いてる感じ?クラリッサ狼ある気がしてきた。
4d5dのクラリッサ吊希望は疑い起点がはっきりしてて解りやすいのと、一度はクラリッサ村を考えてるあたり…やっぱり老村じゃないかな…?
見直してて結論的に老白っぽいに落ち着いたよ。
後半アンカ面倒になってすっとばしたけど。
老の白要素はこんな感じだ。
あとは任せたよ。
てかなんで僕こんな働いてるんだよ。
ドロシーは…んー…狩かなぁ…一番迷うや…。
今日はもう村吊で狼EPになるんだし狩には出て欲しいと思っちゃう。
あと、もう灰の人外濃度高いだろうし、霊生きてるから、今日強引に仲間吊るより身内切して次の日吊られないように動く方が有な気がする…。
老…白
残りから3狼か…アルビンは考察書けるからたぶん狼でも最終日まで吊られないタイプだと思う。
村でいいや。
僕がアルビン狼に見えたのはドロシー白打って言うのがよくわかんなかったからだし…。それを除けば>>20の考え方は普通に良い。狼でこういうの書くのは結構めんどいと思った。
ドロシーはアピ系狼だと思ってしまうんだけど…明日時間取れたらEPる前に見直してみたい。
ペーターはコンスやレトの意見より灰雑感出してるのに主張したい部分がなくて白く見えないのは同意だ。
アデル、リーザ、クラリッサが割と迷うけど。
狼予想…ペーター、ドロシー、リーザの3狼かな。
ペタとリザが狼だったら、「初日は発言的に遅く来た人から占う」で初日の僕の占希望が固まりそうだ…。
詰1日前だから、村的には最終日と同じはずだから狩出して欲しいなぁ…だって、単純計算、仮決定では狼の狩回避含めたら7灰中4狩CO出るんだぜ?もうすでに5割超えてるんだからさ…
寧ろ狩回避なかったら村決め打って吊らない方がいいくらいだ。
だけどこれを確霊が独断でやると狼からも村からもブーイングくらうだろうから、普通に温和な感じでやるなら、非狩回しで灰狭めする方が良いと思うんだ。
もう一GJ狙うより灰狭め優先だと思うんだ。
で、ドロシーは>>5で灰狭めで狩出そうと言ってるけど、霊GJ知ってる狼が灰狭め云々で白アピしてるように見えるんだよね。灰GJで狩出しだと、狩が出るわけ無いから。
灰狭め優先なら、霊GJでも狩出る方がいいじゃん。
だからドロシーの白アピは僕には黒く見えてしまう。
>>2「確信もてるやつがいない」って言ってる割には>>21で村結構拾ってるのが疑問。
この流れで、僕はドロシー黒打ちしたい気分になってしまったよ。
うーん…見直してると、ペタよりもドロシーの方が黒く見えてしまうや…。
ドロシーの考察は読んでもなんでそうなったのかが謎い部分が多い。言語化は面倒だから省くけど。
やぁ。
>>+181レトは反論有難う。
白取型の村と、「狼の上辺のみの白要素挙げ」と見分けつけるのは難しいな。
僕は思考のつながりから老白でみて、白飽和して迷走してるっぽい感じがするんだけどな。
今日のモーリッツだと、>>6でアルビン白視して「それはよかった」のあと直ぐに>>11でアルビン狼ならを考えてるあたりとか…言ってるだけじゃない感じがするんだ。
逆に、>>2ドロシーは上辺だけな印象。確信もてるやつ居ないっていう割に全然迷走してない感。
アルビンから村打されて楽してる狼に見えてしまう。
リーザは昨日狼視してみたけど>>42は老狼ロックかかってそうな感じするな…
リーザ狼なら惚れるんだけど、この感じは村かな…とも思いなおした。
リーザ村とするなら、アデルの方が狼かな…。
>>40、ペタモリで悩む割には結論早いし…あとドロシーにさっくり吊票入れてるけどアデル目線でドロシー狼ってどっから拾ってきたのか謎い。
思考開示の言語化を省かれると狼目みてしまう…。
またアデルは>>17で白取った村、アルビンやクラリッサをそのまま白視継続してて追従気味。3狼潜伏なのに更新後の白取った相手へ疑いが見えない感じは思考が平坦にみえる。
僕は、ドロシー、アデル、ペーターの3狼に100ゲルト。
モーリッツは省略されてる部分が少なくされてても7割くらいは予想できる範囲だったし、僕はお爺ちゃん村には1000ゲルト。
>>+253カレル アルビン狩はあるかもしれないな。
>>+262ふむ…「やる事見つかった狼」ってことか…。
成程…ドロシーはローズを信用していたから、「信用できる所がいなくなった」って読めばいいのか。
ドロシーの中で信用してた村はローズであって、他の白取った村では無いってことなのかな。
コンスタンツェ
>>+189 「思考の繋がりによる白」なんだけど、その「思考の回し方」の方から老は白だと思ったんだ。
>>+250 霊噛は無理だろうから、狩狙いだと思う。
アデル狼なら白取って吊れ無さそうなアルビンかクラリッサ噛だと思ったよ。
妙老は殴りあわせるためにセットで残す気がする。
リーザのGJ喜ばない感じは非狩っぽく見えた…。
>>+205カサンドラ
2狩でたら、1/2で狼の狩吊の方が良くないかい…?
決定から狩回避でるってことは、地上の世論的に黒目にみられてたところから狩回避でるわけだし…更新立会不要村だから、そのまま吊られてしまいそうだと思ったよ。
>>+314コンスタンツェ
うん、「おちつけ」は解るんだ。
でもその後の>>21が落ちつきすぎだ。
確信もてる灰(村だと思ってた人)が吊られたのに、ドロシーには自分が白取ったところから見直そうという感じが無い。
クラリッサ吊マシーンから>>21でクラリッサ村に移動してるけど、クラリッサに拘り持ってるね。
クラリッサを見直すは良いけど、ドロシーの思考はそこで止まってるようにみえるんだ…。
んでいきなり>>64でリーザに強く白取って老吊り追従って…僕には狼以外の何物にも見えないんだが…。
具体的には老>>6→>>11の流れでモーリッツ白視して良いと思うんだけど…これはアルビン本人しか読み取れない感じなんだろうか…。
アデルは上手いね。
思考が遅延してるように感じた部分があるから狼だろうけど。
黒視軽い灰狼は客観的に見て見分けが付きにくいし。
ボクも吊先希望出そうっと。
そりゃもうイケメンリーザが老を吊るっていうなら僕も老吊に追従さ。
【▼老】
老村を確信したから吊ろう。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新