情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
夜兎COすることはあっても赤を売るわけはないわな、そんなものは村人の独善にすぎない。赤を売ることで夜兎に勝ち目が出るならともかくね。むしろ偽の告発をしてLWを吊らせる方が現実味があるかな。
最低限、真占の死亡が条件だわな。
まあ好きな奴が村陣営にいっぱいいたり嫌いなやつが狼陣営にいれば気持ちは変わるだろうけどね。
占われたくない、ってのが他の生存系人外と決定的に違う点なんだよね。一手早く死んじゃう。仇村(相手狼)の方が楽だと思うよ。
まあ噛まれても死なないんだけどね。
あー、今日はさ、ゾーンはもういいんじゃない?
真確と真占襲撃死が同時でしたーじゃそんな意味ないしさ。
別に真が確定することが村の勝利条件じゃないでしょ?
だったら僕兎疑いとかに対応できるようにすればいいじゃないのと思った。ゾーンに「当たり」がいない可能性もあるんだし。
一応世論見たうえでの提案ね。
鳩で見て落とせなかったが、リーザとローズマリーの相互理解フェイズ?興味が向かってる方向に作為がないとか、机に向かってるとか、あの流れ非常に心地よかった。
俺の感じたことが言語化されてたと同時に、二人が蓄積した要素が出力としてパッと見えた感じね。
村!とまではいかんでも村メーターアップ。
カタリナ>>95
☆霊狙い襲撃、ね。
カタリナはね、気になったとこを聞いて、どう跳ね返るか、それが見たいんだよ。
あとベリアンのリーザわからん→わからんから●希望→今日のわからんから質問・対話の流れが極めて自然。相手の正体を知らないように見えた。
ユーリエは初日ガチ勢への熱意はわかったんだけど、中間層への評価がぱっと思い出せないんだよね。特徴的な意見ってあったっけ?
言語化が希望に間に合わないんで先に
【▼カタリナ】
▽クレメンス>パメラ
▼-1
クララ、ベリアン
クロイツはなんか鋭いけど固いんで-1枠からは外し。片白はオートで反対ね。
【リヒャルト●カサンドラ○クレメンス】
【モーリッツ●ユーリエ○クロイツ】
モーリッツ視点はあんま真面目に考えてないけどカサンドラはなんか疑いの向かい先が飛び飛び。
戻り。死ぬかと思ったよ。君たちの15分は長いね(嫌味)
クレメンスの●ダーフィトとか▼パメラとかやっぱ追従感あって黒くね?と思った。クレメンスのこれ!って意見が見えないんだよねー。
理由も死神言及が多いから●なの?って感じだな。
★何狙い?
けどローズマリーとかもそういう希望なのか。ふむ。もう好きにしたまえ。君らの考える村陣営の勝利のための初日の行動って何なんだろうね、とだけ。
クララ>>201?
☆ゲル兎(名言)って考えは甘えにつながるから2秒で切ったよ。そうだとしたらもう兎対策考えなくていいからリソースを割く理由がない。
クロイツとかモーリッツが視線の集まり具合を気にしているのが黒いつ。や、黒いわけではないけど、なんかそれを意識させてる感じがあるのが、ね。
クロイツに誘導臭を感じないと誰かが言っていたが、そういう点での誘導臭はあると思うな。話し方とかの問題もあるけど。
吊り票が集まるのが不安なのはわかるけど、それだといつまで経っても真っ黒な狼が捕まんないよね。カタリナは人外、でしょう、たぶん(名推理?
クレメンス>>291
あー、そこな。いや、僕死神って嫌いなんだよね。(何でこの村入ったの?という名ツッコミは置いといてくれ)
あと死神吊らなくていい論も嫌い。だからそこは個人要素。
カサンドラ>>131
☆日数として僕はもうちょい泳がしていい、ってこと。
疑いが飛び飛びしてる、というか、なんての?飛びついてる?今日のリーザへの指摘>>124とか、クレメンス最人だったのに今日もあんまり擁護がなかったり、僕についてもあれ?やっぱ違うかも?が出るタイミングが同調したように見えるし。
>>140>>147みたいな、「●●は想定してないの?」みたいな印象落としっぽい質問があるし。
パッションとか勘とか言ってた頃に比べれば見えやすいけどね。
ただリヒャルトにもマイナス面はあって、誰かが言ってたけどヨアヒム人外ならあざといと思ったのに占ったの?とかね。この場合でもヨアヒム囲い?と考えると今日の世論とかが出来すぎで、ではなぜ偽黒を出すなり、放置して3dの吊りにもってくなりしなかったか?と思うと人外としての行動があまり合致しない。
ヨアヒムは状況考察スキーの自称(今日初めて感じたけど)通り伸びが見え始めてるけど、黒出せば普通に僕とかクロイツがドヤ顔しながら吊りに行ったと思うんだよね。
まとめると、リヒャルト人外なら黒出しか、占わない方が、良くね?
で真視。これなら客観的にも説得力あるかな?
あと不安要素はユーリエ白とか?
まーそこはモーリッツが補完とかすればいいのではという安易な発想で申し訳ないが。
モーリッツの偽要素は、触れ方が表面的であること。
なんだろねー。
将棋の駒で例えると、リヒャルトが飛車でモーリッツが角。
フリーダムさはモーリッツの方があるんだけど、リヒャルトの方がまっすぐ人外を探しに行ってる感じなんだよね。
どっちが好みかとかは人次第だけどさ。
今夜は占い襲撃の日だよ。狩人はしっかり護衛指示を聞いて欲しい。
まあでもまとめからの偽視キツイのは確かにそうなんで。
決め打ちは極力遅らせていいと思うよ。最悪、騙りが残っても飼って仇候補大虐殺の交渉ができるかもしんないし(名進行
下位灰拾えと言われても、僕はカオス編成の人外は喋りづらい派なんで、単純に息苦しそうなところは人外だと思う。
パメラは活き活きはしてないけど、がんばろうとはしてる。
欲を言えばゲルトは兎だったんじゃないかとも思う。
村の息苦しさを拾うなら、例えばヨアヒムが村陣営なら彼の方がパメリナへ共感はできるだろうね。
兎は占われたら死んじゃうからね、擦り寄りくらいは許してくれ。
バランス取ろうと思ってたけど本気で擦り寄らないと●怖いし。
モーリッツがもう少し真強く見られてたらリヒャルトの落ち度を拾ってモーリッツをあげたいところなのだけどね。
とはいえあのリヒャルトと互角で渡り合ってるのはすごい。占騙りうまい人のいる陣営はそれだけで強いよ。
あれ?動きあった。
いえーい!(手ぶんぶん
占い噛んでほしいなあ、僕死んじゃうんだけどぉ…
少なくとも僕が狩人じゃないんだからリヒャルトを護衛しそうな人は減るわけで。正体教えてまで誘導してるんだからちゃんと働いてほしいなぁ。
まあこれは兎の偽善か。霊鳴噛むならC狂ポジションください。
CN表で発言したのに確証持ってくれないならどうしたらいいんですかね(ふるえごえ
まぁもうしばらくは自由に動かせてもらうけどね、とりあえずリヒャルトにはがっちり擦り寄れてるし。
当然乗り気だよ。
というかこのままじゃ死神ルートまっしぐらすぎてつまらん。ユーリエはRPP要因として残すべき。C狂人と騙り狼犠牲にして占い師襲撃なんてもったいなさすぎる。
えあさんの日記>
そういう意味じゃねえよwww
そこは「綺麗なオチが付きましたね」みたいな反応するところだよwwwwww
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新