情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
わたしが校内で考察を続けていて思ったのは、白要素を取るとすぐに機嫌を良くしてくれる人が多かった、ということです。
オズ先生とかかなり警戒心が強い方に見えますが、繰り返し白視したのが効いたのでしょうか。
逆に、誰かが誰かを疑うと対立軸ができやすい空気、といえるかもしれません。
犯人グループでなくとも、引っかき回しやすい学校だと思います。
愛海>>*6
大丈夫。怖くはありません。
大切なのは、チームプレイに徹することです。
そして、何よりも愛海がこの状況を楽しむこと。
マリエッタさん>>+259
わたしが(真でも偽でも)能力者をやる時は、真っ先に「どんな判定文にしようかしら?」と考えます。
だって、能力者だけができる楽しみですから。
そして、そのくらいのご褒美がないとつらい役職でもあります。
愛海>>*9
わたしが誰なのか、合ってるでしょうか。
ほどほどに全力を尽くしてくださいね。
ヨセフ君>>+286
今回の編成が犯人グループ不利なことは知ってました。
わたしの前世の村でも「真占い師を抜いてようやくスタートライン」と言ってましたし。
どうしても勝ちに行くなら、執行役員に2枚騙りを出すことを考えてました。その時はわたしも執行騙りに回ってたでしょうね。
これから娘に勉強を教えなきゃいけないのと、溜まった用事を片づけるのとで、あまり来られないかもしれません。
校内の仲間に「がんばれ」の言葉を残して、しばらく席を離れます。**
はぁ〜〜〜………
お仕事を終えたら気が抜けちゃいましたねー。
校内で戦っている仲間に申し訳ないですー。
ヨセフ君>>+303
この村、12人か13人だとすぐ埋まったでしょうねー。
それに、逆境でも一生懸命やる仲間がいるっていいですよー。
勝ち負け以外の何かが手に入りますー。
ヨセフ君>>+318
確白役職が「共共」ではなく「聖」でよかったかな、とは思いました。
編成に注文をつける人がいなかったので、結局このままになりましたけど。
今どうして起きているかというと、急に手順を計算したくなって、(シュテラさん真を決め打てば村が勝つ!)という答が導き出されて、それを貼ろうとパソコンをつけたら、村の人数を12人ではなく10人で計算していたことに気がついたという……。
そのくらい寝ぼけています……。
唐揚げ>>*18
赤ログは張りつめた心を休ませる場所ですね。
ありがとう。そう言ってもらえるのは嬉しいですね。
ちゃんと見守ってますから。
ユーリエさん>>+372
わたしを狼みたいに言わないでください!
ヨセフ君は無残な姿になったりしません!あられもない姿になるだけです
ヨセフ君>>+369
ヨセフ君の誤爆ってかわいいですね!
\イナリーもかわいい/
ユーリエさん>>+113
やっぱり寮長さんがハッカーっぽく見えますよね。
わたしも3日目の考察(>>3:47)あたりから主張してるんですが……。
愛海>>*29
なでなでしてあげたいです。
愛海は立派に戦いましたよ。
こちらに来たらゆっくり休んでくださいね。
愛海>>*33
いいんですよ。事実ですから。
真占に黒出されてからが勝負、と狼PLさんは言ってました。
いろいろと引っかき回すのも楽しみのひとつ、になる日が来るといいですね。
愛海が強くなった時、わたしにはもうここにはいないけれど……。
アイス>>*37
唐揚げの中身、やっぱり完全に透けてますよね。わたしにも透けてますけど
\イナリーかわいい/
唐揚げ>>*38
ええ、誰も真視してないです。
でも、応援してる人はちゃんといます。
全力で応援してる人も、一人だけいます。
ローレルさん>>+477
なるほど、納得です。
ならば、ジルさん巡回でしょうか。
いずれにせよ、校内の思考リソース奪いまくってますよね……。
唐揚げ>>*41
寝なくてもいいけど、無理しないでくださいね。
あなたがいつも誰かを心配してるのは、よーく知っているんですから。
おはようございます。
本決定はまだなんですか。
わたし、気になります。
今から仮決定を変更しても対応できないでしょうし、▼オクタ先生になるのでしょうけど。
一昨日からのマリエッタさんの真摯な発言を見れば、マリエッタさんの真を疑う人はもういないでしょう。
墓下COは地上参加者が判断していいものとわたしは考えます。
なので、
【わたしは広報委員騙りでした】
ささやかな推理の楽しみのために、わたしの色は伏せておきます。
だけど、わたしが白か黒かによって校内の動きがまったく違ってきますから、たぶん予想がつくのではないでしょうか。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新