
90 【G809三次会企画】狼有利編成のはずが100%返り討ち、ピンクの獣無双【人外大惨事】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
ただいまなのじゃ。
今日も最後かと思ったが、違ったのじゃ。
【もろもろ確認】
残り6縄:狼瘴銀天−隷(睡魔)。恋落ちを考えると、実質奇数進行じゃのう。まあ、隷従者と魔術師は村人カウントじゃろうから、後回しにするとして、なんとか狼を吊りたいのう。
実はユーリエが狼で、狙撃手の返り討ちにあった場合は、1縄余裕が増えるが、期待せんほうがいいかと。
フリデリカ>>48 「今日生き返らせるならユーリエちゃんじゃないの?」
ユーリエが村側である保障はどこにもない。知っておるのが狼だけじゃ。
ギィ>>50 「色々透けるので、クレに任せておいた方が良い」
その通りじゃな。
シェットラント>>11 「ゾフィヤ>アイリ視」 了解。
★ちなみに、理由を教えてくれんかのう。アンカーでもかまわん。
フレデリカ>>55 「狼がCO関連様子見した疑惑は順番的にどうしても残る」
と言われてもの困るの。
(75) 2013/11/16(Sat) 20:45:30 (case)
シェットラント>>80
了解した。
どうやら、シェットは百合スキーのようじゃの。
(83) 2013/11/16(Sat) 21:00:41 (case)
シロウ
>>1:250 の単体評価
>>2:38 「夜明け後のシェットは村目線ぽいな〜ゾフィの班即吊り、も軽い」
>>2:18 「一呼吸置いてアデル・オズ・バルの発言の伸び」
>>2:179 『昨日は整理見てた「フレ・フラ・ジル・ドロ」から後者2名は伸びによりはじき』
>>2:280 「アイリの寡黙をすくいあげる態度は非狼的」
村要素や発言の伸びを見て、積み重ねで白黒判断していくタイプかのう。敵を作りにくい白狼タイプとも言えるが、>>1:250「全方向絡み具合」を白要素ととってる点を考えると、ちょっと違う気がするのう。
村だと思うが、正直いうと、シロウが恋天使だと怖い。が、薔薇が咲くことを想像するのも楽しいかもしれん。
(85) 2013/11/16(Sat) 21:20:15 (case)
領主の娘 ドロシーは、シープドック シェットラント>>84 ha
2013/11/16(Sat) 21:20:45
領主の娘 ドロシーは、シープドック シェットラント>>84 はおみそれした。妾が悪かった。
2013/11/16(Sat) 21:21:39
ギィ
>>1:257>>1:258 の単体評価
>>2:129 「昨日から今日にかけての伸びって言う点では、こことアデルが顕著」
>>2:44 「偽で洗礼に黒だす意味がない」
などを見るに、明確な要素取りの基準があって、そこから発展させていくタイプかのう。>>50の指摘もよい。ただ、灰の黒要素をあまり指摘していないことを考えると、シロウと同じく白狼タイプともいえる。シロウと同じく、村だと思うが、シロウより色は落ちる
ギィ>>2:180 「フレデよりドロシーのが対話で色は見えそうなんで」
★そのわりには、妾に質問をしてこないのはどうしてじゃ。
(90) 2013/11/16(Sat) 21:53:49 (case)
アデル
>>1:317>>1:325 「超理論」
>>1:326 「ボクに何の要素を取るつもりだったの?」
>>1:333 「ドロシー理由は更新後!」
>>2:62 「目に付いたとこに絡んで」
>>3:3 「昨日喉足りなかった分」
を見るに、気になったところに積極的に絡んでいく一極集中タイプかのう。実は、このタイプは人外が芝居しやすい。傍目には考察しているように見えるし、白黒明言したくない人間の考察を省略することができる。
じゃが、>>4の「バルサン>>2:303ドロシーの●アイリはコアズレ手っ取り早く能力処理で判断」がのう。GS下位っぽい妾に擦り寄る意味はないし、性格要素と見るのが筋じゃろ。
ユーリエ>>2:112 「アイリ、ゾフィヤは白置き」のユーリエが襲撃された点を考えるに、狼はない。コアずれから隷従も恋人もない。あるとすれば恋天使じゃのう。>>2:301を見るに、告白するより告白されたいタイプだと思うがの。
(99) 2013/11/16(Sat) 22:56:59 (case)
領主の娘 ドロシーは、後1時間半、足りるかのう。
2013/11/16(Sat) 23:00:20
領主の娘 ドロシーは、>>99 はアイリじゃ。妾としたことが
2013/11/16(Sat) 23:03:52
領主の娘 ドロシーは、セバスチャン「お嬢様のドジはいつものことでございます」
2013/11/16(Sat) 23:04:30
領主の娘 ドロシーは、セバスチャン「>>1:214の段階で、オズワルド様を内心占い候補の一つに数えていたのは内緒です」
2013/11/16(Sat) 23:06:54
領主の娘 ドロシーは、セバスチャンを鋼鉄製ハリセンで殴った。
2013/11/16(Sat) 23:09:57
領主の娘 ドロシーは、セバスチャンはひらりと身を躱した。
2013/11/16(Sat) 23:10:03
領主の娘 ドロシーは、セバスチャン「そして、頭に血がのぼると、以前の経験を忘れるのは、いつものことでございます」
2013/11/16(Sat) 23:10:11
(-61) 2013/11/16(Sat) 23:12:01 (case)
ゾフィヤ
>>1:98 「シロウ様の突っ走る感は微村」
>>1:167 「ラビ様の「不安感」を感じたので非赤窓」
>>1:156 「もちろん初日ですし、判断の一部でございますよ」
>>1:218 灰評価
などを見るに、村要素を拾っていくタイプかの。1dを見返すに論旨は明快だし、ユーリエ>>2:112で白評価したのがわかる感じゃ。2dはリアル事情があるからさっぴくとして、気になったのは今日。引っ掛かっているのは>>3:94なのじゃ。この質問でアデルの何を判断しようとしとるのかが、全然わからん。アイリ狼なら、ユーリエ襲撃はせんじゃろ。ユーリエ>>2:112 「アイリ、ゾフィヤは白置き」のユーリエが襲撃された点を考えるに、狼はない。ここ恋しとるというのが第一感。天使か相方はしらんがの。
(105) 2013/11/16(Sat) 23:24:20 (case)
あれ? ユーリエ襲撃されたとは限らんのか。自分で指摘しておいて、>>75を忘れるとはのう。
(107) 2013/11/16(Sat) 23:33:00 (case)
スノウ
>>2:29は、軽い気がするが、ただ、それだけでしかないのう。
>>2:35では考察をしとるが、なんというか全般的に薄い。触ってる灰も突っ込んでいる灰も少ない感じがあるのう。
リアル事情があるかもしれんが、判断基準が全然わからんし、今日も>>70以来、発言がない。
人要素というか白要素が拾えんのじゃ。
(113) 2013/11/16(Sat) 23:47:14 (case)
時間が迫ってるので、暫定GS
枠外:フレデリカ、シェットラント←ここは明日考える。時間もないし、喉が足りるかわからん。
狼GS 黒 スノウ>ギィ>アデル=ゾフィヤ>シロウ
恋GS リア充 ゾフィヤ>>その他 ぼっち
未精査 ジル、ラヴィ
(116) 2013/11/16(Sat) 23:55:14 (case)
うーむ、ユーリエ襲撃とは限らんが、ユーリエ人視は視点漏れじゃのう。
(-71) 2013/11/16(Sat) 23:59:39 (case)
最近、黒視から脱出できんのう。
ブランクもあるのかのう。
(-77) 2013/11/17(Sun) 00:15:49 (case)
シロウ>>135
☆1dはフランツが寡黙かどうかは意識しておらんかったのじゃ。コアずれという例もあるしの。理由は、>>1:251の通り。思考隠しを疑ったというのもあるし、占わないと判断できないと思ったまで。なので、1d当時、フランツを何れ吊るという概念はなかったのじゃ。
2dも寡黙吊りというより、>>2:135が大きい。発言をあまり深く読んでないがための釣り希望という側面が強いのじゃ。
(145) 2013/11/17(Sun) 00:40:16 (case)
ジル
なんというか視野が広いのう。全体に気を配ってる感じがするのう。
例えば、>>2:93が村目線な感じゃし、アデル真という流れが多いのに、>>3:100>>3:101では、オズワルド真という視点にも立っている。狼ならこの流れに乗ればいいじゃろというのが第一感じゃ。変に目立つ必要はない。
>>3:120で「白い人がよくわからなくなった」は、狼が新たにSGを探してるというと、人として迷っていると二つの観点があるが、思考の流れを追うに、どうも後者っぽい。
ここも白狼タイプといえばそれまでじゃが、まあ、村じゃろて。
(148) 2013/11/17(Sun) 00:46:03 (case)
時間か。【▼スノウ▽ゾフィヤ●ギィ】
スノウは白くない。ギィは対話するといいつう何もアクションをかけてこないのがひっかかり。
ゾフィヤは恋狙いじゃが、狼による襲撃を望みたいのう。
(151) 2013/11/17(Sun) 00:49:33 (case)
ラヴィ>>132
☆お相手まで考察しとらんかのう。そこまでの時間がなかった。
なんというか、前日まではアデル恋天使を疑っておったが、今日の結果で、それがひっくりかえってのう。で、そうするとアデル村なんじゃいかと。で、妾視点、ゾフィヤが、アデルを急に疑いだした>>3:94ようにみえたんじゃ。今日の襲撃を灰襲撃と仮定するなら、ゾフィヤ狼は乏しい。すると、この急変(=歪み)は、SG作りのため見みえたんじゃよ。つまり、人外なら恋人の可能性が大と思った、ということじゃ。
(160) 2013/11/17(Sun) 00:59:49 (case)
領主の娘 ドロシーは、セバスチャン「皆さまのご指摘通りです。傷心したお嬢さまは、旅に出るそうです」**
2013/11/17(Sun) 01:04:29
ジルLW構想だったのにのう。
クレメンスはやはり賢かったか。
白上げが無駄になった感じじゃのう。
(-86) 2013/11/17(Sun) 01:11:02 (case)
戻り。
ラヴィ>>167 「噛むことによる自分の白挙げたい狼」
☆それをするには時期が早すぎると思うのう。妾の感覚では、終盤にするものじゃと思っておる。人の多いうちから、味方を減らす必要はなかろう。
クレメンス>>165 完全に独断に見えるので理由の開示を求めたいのう。
アイリには申し訳ない。
(171) 2013/11/17(Sun) 01:15:11 (case)
釣り縄が近い妾がいうのもなんじゃが、クレメンス>>176 「ドロシースノウ、特にスノウはSG臭がきつい」と判断するなら、スノウSGの線を考えてみるかのう。
支持するなら【仮決定2】>【仮決定1】じゃ。
(184) 2013/11/17(Sun) 01:29:57 (case)
というか、ここまで▼ゾフィヤの反対票がないということは、ゾフィヤ恋してないのかも。それを見越して、▼スノウあるは▼ドロシーになるのを待って、息を潜めているのかも。
個人的にはスノウ>>154より、スノウの反応が一切ないのがちょっと解せぬ。リアルで手が離せないのかのう。
(197) 2013/11/17(Sun) 01:43:58 (case)
領主の娘 ドロシーは、領主の娘 ドロシー を投票先に選びました。
【仮決定確認】
【非狙撃手、非洗礼者】
こんなもんかのう。
☆シロウ>>203 「結局ゾフィヤをどう見てるんだ?」
人外あるなら、恋天使か恋人。隷従はわからない。狼の可能性はうすい。
(208) 2013/11/17(Sun) 01:53:18 (case)
投票を委任します。
領主の娘 ドロシーは、やらないが クレメンス に投票を委任しました。
なんか、足をひっぱったのう。
まあ、ライン切りとライン繋ぎはしておいたから、そのあたりは適当にの。
(-105) 2013/11/17(Sun) 01:58:39 (case)
【本決定了解】
なんというか、頑張って考察したのに吊られるとはのう。そういう点では不満が残るのう。
我がQ、もしくは恋人なら、相方が反対すると思うがの。
(217) 2013/11/17(Sun) 02:10:16 (case)
領主の娘 ドロシーは、やらないが クレメンス を能力(襲う)の対象に選びました。
シロウ>>220
1) スノウは狼(次点はギィ、後1名は?)だと思ってた。
2) で、まとめのクレメンスがスノウSGの線を言うなら、明日、その線を考えてみようかと思った。
3) 一方、ジル白視、ゾフィヤ恋視なので、この2拓なら、恋人吊りのほうが、まだましだと思った。
(228) 2013/11/17(Sun) 02:26:30 (case)
領主の娘 ドロシーは、おまかせ を能力(襲う)の対象に選びました。
領主の娘 ドロシーは、考えて見てもいいけど、喉がないし、ルール的にOKなの?
2013/11/17(Sun) 02:35:12
領主の娘 ドロシーは、セバスチャン「シロウさま、お嬢さまは甘いものならなんでも好きです。チョコレートやケーキですね」
2013/11/17(Sun) 02:40:46
領主の娘 ドロシーは、セバスチャン「但し、アルコールは絶対に含ませないでくださいませ。家具の入れ替えが大変なので」
2013/11/17(Sun) 02:41:23
領主の娘 ドロシーは、>>240 セバスチャン「飲める年齢ではないのですが、こう大人ぶって飲みたがるのです。
2013/11/17(Sun) 02:49:03
領主の娘 ドロシーは、ネタ喉は、流石にほしいのう。
2013/11/17(Sun) 02:50:01
領主の娘 ドロシーは、>>240 セバスチャン「で、飲むたびに、一騒動起こるのです」
2013/11/17(Sun) 02:52:13
領主の娘 ドロシーは、弾き語るはアコ ギィに話の続きを促した。
2013/11/17(Sun) 02:53:15
領主の娘 ドロシーは、>>241より6(6x1)を貰うことにした。
2013/11/17(Sun) 02:57:00
領主の娘 ドロシーは、<<薔薇園芸家 ローゼンハイム>>に工房での*<<おもてなし士官 シロウ>>の質問に何でも答えます*について勧めたくなる■lemonchiffon色のジュースを飲むことにした。
2013/11/17(Sun) 02:59:58
セ 「お嬢さま、シロウさまよりお届けものがとどいてます」
ド 「ふむ、シロウはいいやつじゃのう」
セ 「ジュースでございます」
ド 「他にはないのか?」
セ 「ありません」
ド 「……なにか、顔が赤いような気がするが、気のせいか?」
セ 「何かの勘違いでございましょう。不肖私、勤務中にアルコールを頂くことは決してしません」
ド 「じー」
セ 「それより、シロウさまより、特別ということでブルーベリータルトとガトーショコラは届いてますよ」
ド 「そうか、それはうれしい」
セ 「.oO(死刑囚の最後の食事は豪華になるという伝説は本当だったですんね……)」
ド 「何かいったか?」
セ 「いえいえ、なんでもありません」
[…>>264下actのジュースを飲んでいる]
(280) 2013/11/17(Sun) 03:18:32 (case)
ド 「ふと思いついたのじゃが、ローゼンハイムに、おもてなし士官 シロウとあわせるのはどうだろう?」
セ 「どういうことです、お嬢さま」
ド 「まあ、どこかの適当な工房に、二人を案内するのじゃ。おもてなしの心を常に忘れないシロウのことじゃ。ローゼンハイムのいろんな質問に、快く答えてくれるじゃろうて」
セ 「でも、ローゼンハイム様は、二つしか質問ませんよ」
ド 「なんじゃと!」
セ 「『人狼が出たなんて…。ただの噂ではないのかい?』と『美しい薔薇だろう? もう直ぐ咲きそうなんだ。そう、今夜辺りには…』だけです」
ド 「何故じゃ!」
セ 「ローゼンハイム様ですから」
(282) 2013/11/17(Sun) 03:26:42 (case)
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る