情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
★将>>7
占ゾーン内のアルビンの意見を参考にした理由は?(白目にみてた?
それと、非天魔とったキアラを占った理由をききたい。
撮>>16
トールが占い発表について言及した時、君には溶け想定がないのかなと思ったので聞いてみた。
迷う、は本気で天魔探しという意思。だけど自分が溶かしたイメージはなかった、ということか。
ちょっとちぐはぐな感じもするが、回答はありがとう、参考にする。
撮>>19
遺言が灰に矢をうちにくくする、狩に打たれたくないから、は素直に真感情ぽい。
こんばんぱんつ。
レポートの採点が終わらずなかなか顔を出せない。次は、日付が変わる頃になると思う。
希望だしはそれからになるができるだけ急ぐ。
回答だけ先に。
☆謎>>59
学>>1:176の段階では衣が何をしたくて質問し、その回答をどういかしているのかイマイチわからず違和感があった。
ゆえに>>1:184>>1:233と質問したが、その回答をみると>>1:2の質問でテオがやりたかったこと(と回収のあらさの理由)については理解できた。
とんがってる=突飛な思いつきのような行動で目立っているように見える、だ。
悪目立ちすれば周囲から星が飛んでくるもの。
とんがってる勢力は、ひととおり質問の嵐に揉まれても一貫してるかどうか、答える姿勢にブレがないかで、材料が増えるとおもったし、こういう動き方は非天魔だと思った。
謎>>1:279は回答ありがとう。
キアラはG編成目線だなと思っていたが、ここもそうだ。
この編成(村が少ない)だと少人数村の序盤と感覚が似てる気がする。
白より中庸あたりに占いあてたら天魔溶けるかも、白でも灰狭まるし、なんて思ったりしてぐるぐるしたので、キアラはなぜG編目線なのか気になった。
直近の発言みると、どんな編成でも多弁には占い使いたくない、ということかな。
★この編成ではどういう占いの使い方をすれば狼天恋に負けにくい、とかは考えた?
時間切れ、また後で**
こんばんぱんつ。箱前到着ただいま。
今から巻きでがんばる。
第3回講義「ぱんつと美術」は後で。
将>>40
将>>3で「ユーリエは>>1:244で天魔よりは狼っぽい」としアルビンは>1:58で「キアラ非天魔要素」といっているし、じゃあなぜ初日占をキアラにあてたのかと。>>1:47で「(天魔)溶かしたい」といってたのに、参考にした2人が非天魔もしくは「天魔よりは狼」といっているキアラを占った理由がしっくりこない。
★シュテルンとキアラで悩んでいたなら、非天魔要素をとったキアラを占ってシュテルンを占わなかった理由を聞きたい。
灰大急ぎで見てくる。
天魔狙いで●▼出す。
天魔ありだけど白なら勿体ない人は●に。
直吊り有りが人は▼に。
希望だけ先に
【●警 ▼娘】
占は…補完もあり
吊りの第2希望は特にないな。
【テオドール】
天魔への危機意識が一貫していますね。
衣>>88が非狼非天魔かなと。白目に天魔がいる可能性を視野に、そこに最初から吊りを当てるのではなく占をあてていきたい、はこの編成とテオの姿勢をみると、彼のやりたいこととしてすとんと落ちる。
トール(占候補)への切り込みも、占からのヘイトを恐れていないということで非天魔的。
発言も伸びていると思うし、今日は能力処理いらない。
【ステファン】
今日も安定して伸びている。
初日から灰考察を積極的に出したりするあたりが行儀よく見えた。
>>104のシュテルン(沈んでいた)への質問、寡黙を救い上げるためのものも姿勢としてはいい。
気になっているのは他人の天魔への対策の要素とりをどうしたいのかがよく分からないところ。
警>>1:35で「狼は天魔を溶かすのではなく吊りたがるのでは?」という考えを衣へ指摘。
一方で警>>92の「白人外で吊るリスクって何?」の疑問を抱いたのかが分からない。
ここはステとしては疑問ではなくて理解を示すところなのかなと思った。
警>>1:234「学は占希望をそちらに向ける意図も?」の部分もしかり。
白目中庸ならここのあたりに天魔いてもおかしくないし、白なら狼の灰幅狭められると言う意味で本日の占希望。
【シュテルン】
初日から★飛ばし多く>>1:212の指摘「妖魔は白くなる」は同意。
ただシュテ自身には質問による浮上もありだと思うし、本人自身が考察まとめとしては沈みがちだと思うから、ここは人外考察寡黙っぽい。
>>163「盤面を眺める状態」にしては質問飛ばして前のめりな割にはどうしたい、ていうのが見えてこない。
ちなみに「盤面を眺める」は、盤面を作れる狼にはあまりない発想かなと思い、天魔>狼狙いで▼希望。
巻きで。(深夜伸びた分のはあまりみられてない)
占い師はトール>ギィで真にみてる。
理由は後回しにして片白について。
【グレートヒェン】
撮からの片白。ここは人っぽいかなと見ている(非天魔非狼)。
戦術論多いが人から要素をとるのが苦手っぽい、ゆえに占われやすそうなんだがそこからの焦りや取り繕いが見えない。
【キアラ】
編成不慣れゆえにとんがっている(目立っている)のかなと思っていたが、ちょっと違和感でてきた。
とんがっていた理由をとったのが「霊共ギドラに共いるか宣言させる」策だった、周りから質問責めになるからされ尽くした時には要素がでてそうだとか、天魔だとこういう目立ち方はしづらいんじゃないかなと思った。
だが↑の「この編成に対応しよう」という動きに対して、占の使い方とかの目線が「G編成」なのがズレを感じている。天魔ではなくて対応しきれてない狼はありだと思った。
【ユーリエ】は今日の段階で能力処理いらないかなと思うのでエコ。
【フレデリカ】
初日の動きが良かったと思う。今日はコアズレだが、少ない時間ながら多くを占に目を向けている。
これ天魔っぽくないと思ったし、今後も発言から見える要素増えてくるだろうと予想しているので今日は占から外し。
【アルビン】
なんというか>>125こういう思考開示って狼や天魔ならのちのちの自分の動きに影響しそうだし出しづらいと思う、編成なれていないながらも思考ぐるぐるしながら周囲をみていこうという姿勢が見えるので今日は能力処理いらない。
ユーリエ>>270
この編成だと少人数村のマッハと同じ考えもアリだと思う。
狼に対しては白狙いも有効、天魔もありなところから灰を減らさないと。
パンツ学講師 ベリアンは、おとこのこ シュテルン を投票先に選びました。
そういえば【本決定確認】。ご令嬢は連日お疲れさま。
占だが、トールは視点が普通に占い師ぽい、アンカ略すが、発言のはしばしに「占」目線が入っててよいと思った。偽ならアピが非常にうまい。
その関連で、昨日の夜明けまわりで「発表順への意見で溶け想定なし?」がひっかかったのだが(トールならそこらへんも視点作り込んでくるかなと言う意味で)、
「イメージ出来てない」「あえて言う必要ない」といった回答は、視点作り込み過ぎた偽ならしづらいんじゃないかなと。
気になるとすればトールは霊は天魔による騙りが入っていると主張していたと思う。
そうなると灰天魔はどういう動きをしそうかという考察があるかと思うとそうでもない気がする。
今更ながら
★天魔溶かしたい、ならこのあたりどう考えてる?
☆撮>>273
コアズレであの時間からの占考察で、占い師の逆鱗にふれて自分に占があてられる可能性があるんじゃないかと。
天魔にはやりづらそうと思った。
行為に対する者で、内容は精査出来てない。
エコ。
ギィは「天魔吊る」とキアラ占理由がよく分からない、水晶玉持っているようには見えないな。
エコ。
ギィは「天魔スケール強いところ吊りたい」とキアラ占理由がよく分からない、水晶玉持っているようには見えないな。
吊と占の使い方のバランス悪く、この村でどう自分の力を発揮したいのかが不明だった。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新