情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
ウェルシュ >>+7
そうだね。表でそれを示唆したら意味がない。
だから自分が占霊なたギドラ推しつつ潜伏、それか村騙りすること念頭にギドラを推す、できるのはそれくらいかな。
>>+6
そのルールがすごく難しいと思う。
君も言ってる通り、厳密に適用したら村騙り無しでも、ギドラCO=矢刺されリスクを上げる陣営利に反する行動、という解釈もできると思うんだ。
それではそもそもギドラCOはルール違反ということになりかねない。採用するかどうかの議論の余地はないね。
村騙りに関しては、「自身が別陣営になるため」ではなく「自陣営の能力者を保護するため」と理由があれば許されるのかどうかが問題かな。
1日目はあくまでも真能の位置を分かりづらくするための戦略として、2日目からは確定した陣営勝利を目指す。
うーん…中々建前というか言訳臭にあふれる主張だね。
/*
とはいえこの辺の議論はきっとこれまでの瘴狼入りの村で議論されてきたことなんだろーなー、とは。
だから地上のみんなはそれに沿って進めるでしょ。
避ガチ陣営(誤字ではない)としてはどういう解釈になってるのか知りたいとこだけど、墓下で議論することでもないかなー、と思ってる。
えっと?ヒース君はどうしたのかな?
まだ早い時間だから仕方ないとは思うんだけど大丈夫かな?
事故とかそういうことはないよね?
ウェルシュ >>+15
あぁ。ごめん、僕も大事なことを言ってなかったね。
僕の話はものすごく極論だと自分でも思ってる。
そんなつもりで動くなんてただの荒らしだし。
大好きな桃建てさんの作ったルールを破ろうとする人がいない、って言うのは僕も追従するよ。
だから字面だけ見たら僕みたいなことを言えなくは無いけど、向こうのみんなは大丈夫だってのも信じてる。
ちょっと言うまでもない事だったね。失礼。
それから村騙り時の矛盾についても分かった。
結果として守ろうとした相手の敵になるだけではあるんだけど、そういう矛盾も確かにあるね。
何にしても極論言いだすとキリがないからゆるーく構えてればいいのかな。
/*
うん。ちょっと間違えた。
大体いつもこういう妙な方向に思考が走って余計な喉使わせちゃうもんね。
避ガチ陣営(誤字では(ry)故にガチの加減がよく分からないような気が最近してきた。
っていうか大体ガチが向いてる方向が変。
うん。無理にガチ発言しようとしないでネタだけするくらいでもいいかもね。のーんびり行こう。
ヴェルザンディさんか…
今日はまだだからちょっと様子が分からないね。
うん。誰が狼さんは分からないけど僕もすこし探すように頑張ってみるよ。
[こちらを見上げる彼の頭を軽く撫でる。]
/*
ヒース君の事を子供扱いし過ぎだろうか?
グラだけ見ると10代前半っぽい?
そして立場と口調があやふやだw
ノープランだし仕方ない。
とりあえずおっさん系というよりはおじさん系でイマイチ頼りない感じになりそうな気配。フラパンでこの路線はやってないよね?
あまり軌道修正は意識せずに自然に行こう。
/*
38歳か。つまりヒース君は普通に子供であり得そうな年かな。
…それくらいって誰か前にやったっけ?
今度過去キャラの年齢整理しとこう。
アイリさん >>+29
第四次で瘴狼を採用した時にもこんな議論をした記憶があるかな。
確かあの時はなし崩しでギドラCOが始まったんだよね。
ギドラになった場合は陣営変化した真能力者に潜伏されて人外が確定するリスクが減らせるね。
特に冒涜者の矢はCOした人に向きやすい→能力者なんて最終日までに落ちてる可能性が高い→最後に残る灰の人外濃度を減らす。って意味もあるのかな?
能力者を大事にしたいか、盤面を見やすく潜伏のリスクを減らしていくか、この辺りは好みの問題でもあるのかな。
後は、例えば2日目にCO回しをして3−1陣形になった場合でも、内訳が1COの霊能者が冒涜されている懸念や仇敵になっている懸念は全潜伏でもギドラでも0にはできない、って感じの思考もあるんじゃなかったかな。
うろ覚えだから記憶間違いだったらごめんね。
ちなみに、最後の僕の例だと、Aが占師COしないならCが呪狼である可能性が濃厚になるね。
Aが魂魄師で占師騙りをしない、ってケースもあるかも知れないけど。
ジャン >>+40
背信者になっちゃったら3日目以降の判定は期待できないね。
でもリング指定して運よく2日目に無残が出たら、COしないってことで占師が背信者に変えられた可能性に気付けるかもね。
占先指定:A→B→C
Bが無残になった場合のACの正体
A:魂魄師、背信者(元占師)
C:呪狼
こういう可能性が分かるかな。
でも元占師の背信者だったら怪しまれるよりも占騙りに出た方がいいと思うけど。
/*
僕が話せるのは戦術論くらいだしね。
大体ふらぱんの墓下ではいつもこんな感じか。
可能性の芽だけ並べる感じで通常運行。
個人の要素なんて毎度のごとく見れないし。
それで中身が透ける気がしなくもない。
大丈夫。そんな判別されるほど認知されてないから。
ってことで気にせずいこ―!
恋矢→フラグ打ち
死神矢→フラグ打ち または 灰×2
悪戯矢→ギドラ×2 今回ならラヴィ×ギドラ
あんまりよく考えてないけどこんな感じかな。
リーザが【対抗】って強調してるのは仮面師でコピる予定ではない、ってことかな?想像だけど。
うーん…先に騙りに出る意味があったのか。
ここで対抗して騙りに出る意味があるのか。
呪狼が占われないためにCOしたって線は…どうなんだろ。
それか冒涜者?
あぁ。襲撃されても死なないから「自分を守ってる」って宣言し続ければ守護獣騙りができる夢魔か悪戯妖精の方が濃厚かも知れない。
占対象から外れられそうだし。
この場合は先にCOして出てきたラヴィが怪しいかな。
そういえば今更だけど…ってことで灰に埋めておこう。
矢が飛んでくるような状況で恋天使や死神がわざわざギドラするかっていうと疑問かなって気がしてきた。
狼さんは冒涜されるリスクはないから出てきてもいいけど…
オリジナルの冒涜者が出てくるかなー?程度?
そう考えるとギドラする意味があんまりないかもね。
そうすると村騙りで守ろうとしたってギドラの内訳が村ばっかりになっちゃってあんまり効果無いのかも。
やっぱり今日は全潜伏が安定になりそうな気がしてきたよ。
向こうはもうガチモードは営業終了みたいだね。
僕もこんな時間に頑張る気はないので適当にしているよ。
明日の朝は占霊のCOからだよね。
…何となく、だけど陣形は2−2かなー、と適当に言ってみよう。
そしてリーザさんが守護獣COからスライドしたら楽しいだろうなー、なんて思ってる。ないかな?ないよね。
/*
ちなみにやっと自宅の箱前。
夕方の発言は全部会社の箱だった。
仕事中にそんなことしてるから仕事が終わらないんだ…
それは分かってるんだけどさぁ…反応したいじゃん…
/*
ショタと言いたいのかwww
残念ながらショタに興味はありません。
おっさんがいれば満足なので対極の立場。(←これはこれでアウト
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新