情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
16人目、パンツ学講師 ベリアン が参加しました。
パンツ学講師 ベリアンは、狩人 を希望しました(他の人には見えません)。
パンツ学は、様々な社会集団のパンツ文化を比較研究する学問です。
この科目では、様々な事例を具体的に検討することで、パンツ学の概念や基礎な視点を涵養することを目的としています。
序盤は講義で進めますが、中盤以降は「フィールドワーク」や「研究発表」など様々な手法で皆さんとパンツについての理解を深めたいと思います。
ユーリエ>>169
第2回講義でぜひ意見を述べて欲しい。
テーマは「ノーパンの誕生」だ。
イリス>>173
そうだ、パンツとは真心なのだ。
いかに中身をプレゼントする人・される人がハッピーになるかを考えることが重要だ。
アリーセ>>176
耐久性をつきつめる、なるほど。その発想はおもしろい。
相互の協力なくしてはほどけないラッピングーー脱がす課程を楽しむパンツ……ふむ。
世間的に受け入れられるかどうかは、手に入れやすさ、トレンド、機能性の3ポイントが必要になる。★自分で試してみてはどうか。
パンツ学の基本は理論と実践。
成績評価は平常点30%、課題20%、期末試験50%です。
/*ご挨拶遅れましたが村建て様ありがとうございます。楽しみにしてました。 */
こちらでもご挨拶。
飛び入りのdaiozと申します。
ホラ70%くらいの出力でいかせていただきます。
役職もち&パンツステルスに挑戦してみましょうかね…
テオ>>294ステ>>297
パンツ学の実践。
装着、縫製、販売、脱衣。なんでもありだ。
アル>>297
正解、1パンツポイント(PP)をあげよう。
パンツ学の奥行きに皆を誘う、それが私の役割。
パンツ学の講義(コアタイム)は10限(22時台〜)、オフィスアワー(適当な顔出しタイミング)は不定期だ。
私の研究室は802(ぱんつ)だ、いつでもきたまえ。
ユーリエ>>303
穴空きパンツ(アナーキスト)は卒業したが同一人物だ。
パンツ学講師のベリアンという。よろしく。
アルビン>>305
PPが高い者ほど、パンツ学への理解が深いということで高評価となる。
HS(変態スケール)に影響するかどうかは分からない。
ステ>>307
ちなみに「流通」というのも実践のひとつ。これはフィールドワークで実践する予定だ。
主に、女性からパンツをかすめとる行為をいう。
ユーリエ>>309
空いていることはたいした問題ではない、空いている場所が重要なのだ。
ユーリエ>>326
君には、穴があいたパンツを使った心理テストをしてみよう。
穴があいたパンツを差し出されたあなた。どうする?
1)気にせずはく
2)穴をふさぐ
3)穴をぬう
4)穴を広げる
5)穴が空いた部分の肌をパンツと同じ色に塗る
6)はかない
ドロシー>>341
文脈から読み取る練習をしてみよう。
ヒントは私の前の肩書きだ。
ユーリエ>>343
6)ね、ふむ…。
「あなたは何事にもとらわれず、泰然としている性格の持ち主です。
全か無か、といった究極の二択を迫られたときでも、周囲に流されることなく自分の判断で道を選ぶことができます。面倒くさいと思ったことは無意識に目に入らないようにする癖もあるようです」
と書いてある。
どうだろう。
今日は10月10日か。
パンツ学では「脱パンの日」という。
10/10が、穴から足を抜いたところに見えるからだ。
ドロシー>>362
なかなかおもしろい解釈だ。
大きくなってもパパのパンツを洗ってやって欲しいものだ。
★先生に似合うパンツをお願いしようかな
ユーリエ>>382
いろいろな象形にパンツを重ねるのもパンツ学のひとつなのだよ。▼が黒パン、▽が白パンもしかり。
ちなみに「気象台」の地図記号はTバックに見える。
アイリ>>385
脱皮ならぬ脱パンは、「新しいパンツに履き替えるための所作のひとつ」と考えられている。
新しいパンツをはくためには古いパンツを脱ぎ捨てなくてはならない。
フレ>>391
パンツ学に興味を持ったようだな
ただし「温故知新」、古いパンツをもう一度はくことも大事だ。
交通標識の「止まれ」は赤いパンツ、若葉アークは緑と黄色のハイレグパンツだな。
諸君、世界はパンツで満ちあふれている。パンツ学を学んで、私と一緒に冒険の旅に出かけようではないか。
では、また明日。
[色とりどりの教材を手に、研究室に戻った**]
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新