情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
【絵】絵本作家 ローレル は 【イ】 イース に投票した
イース、イェンスはお疲れ様。
>>6:165 キアラ
☆今までの襲撃が狩人狙いに見えないから、狼はモーリッツの色を見せても問題ないと考えているのではないか。
モーリッツ吊りは狼の勝ち筋に含まれているのではないか。
勝ち筋に含まれているとしたら、村の可能性があるかもしれない。
その場合、そんなモーリッツを吊りたがっている私は狼にとって都合の良いSGになるのではないか――と。
そこで躊躇して狼なモーリッツ逃すのが一番嫌だったから、方針は変えなかったけどね。
>>6:178 ローレル
なんか言葉足りてなくない?
「その発想」っ何を指している?
豪胆というのは、初手灰襲撃で狩抜き狙うという発言についてだけど。
ゲームに関係ないならここは反応不要。
自分で作り上げた狼像はその通りだよ。
サシャよりキアラの方が村らしい。終盤での迷いとか。
そこからマーティン-サシャ-アリーセは有りえるだろうかと確認し、ありえないという点が私には見つからなかった。
キアラについては当然詰めていくよ。
>>6 オクタヴィア
村全体で共有できるのなら有りだとは思うけどね。
全員が村打ちできる人が一人いるというのは、楽だし、狼としては嫌がるだろうし。
まぁ、村々しい人は噛まれちゃっているんだけどね。カレルとか。
少し外します。
質問あればお願いします。寝る前には回答します**
>>17 サシャ
☆アリーセの考察、あまり踏み込んでないものが多い。
状況の羅列というか、そういうの。
要するに色見難い。初日は正直さで、以降は狩人疑いで外していたんだけど。
本当はこういう意図だったんだとか、あるのかなと。
不慣れかもしれないけど、狩人をできる実力があるようにも思ったから。
昼行燈を演じているのなら、そっそと解いて欲しかった。
>>20 サシャ
☆モーリッツ吊りの日、私もここ村だったらどうしようって悩んでいた。で、>>5:150が私の不安ストライク。
もう一日前ならもう少し修正が利くんだけど、連続で村を吊っているだけにまた村だったらどうしようって不安は村なら当然抱くと思うんだよね。
あと、私としては3dカナン・トールについて仲介してくれて手つなぎしてくれる村だなーって印象強い。
>>3:151〜>>3:153
気になることはしっかりと聞いているのも、狼のSG候補を潰す動きになっていると思う。
>>24 フラン
☆初日の質問攻めで自分の言葉で回答しているところが。
序盤は戦術もあって会話のしやすさは感じたんだけど、中盤は踏み込みないなと感じていた。
そこ、追及しなかったのはあえて村々しくなりたくなかったからかなと想像したからだけど。
>>サシャ
★>>5:122時点でモーリッツ村の可能性考えてた?
★モーリッツ村だった素直な感想は?
>>キアラ
★>>6:11ここでサシャ外した理由は? >>6:8で感想と理解した?
>>27 フラン
☆正直というか……
間違った発言ではないんだけど、どこか他人事に見えて浮いて見える。
村の自分が吊られたら敗けだというのに緊張感が伝わってこないんだよね。
前日までに村のヴェルナー、カナンを吊っている。
キアラはモーリッツ村ならどうしようって感じがあった。
私も不安はあった。
サシャはそれがなかった。>>5:122
モーリッツ村だと分かった時はorzしていたけど(>>6:8)
ここが私は引っ掛かっているんだけど、みんなはどうかな?
>>31 フラン
展開上自分が吊られることがスケジュールに含まれているのなら弛緩したりしそうだけど。
サシャからアリーゼには吊り希望もあったし。
☆あるよ。
確信があったのはキアラ-サシャはないって方だね。
万一キアラ-サシャならRPPしてくれた方が村として勝率上がるんじゃないかと判断しての昨日の希望だった。
>>キアラ
寝落ち?
ただいま。
>>33 サシャ
☆初日に崩れなかったこと。「まとめ欲しいって何」っ私が突っ込んだ時も慌てたりしなかったし。
不用意な発言で疑いを集めてしまうのは村でも狼でもしまったって思うはずだけど、アリーセは冷静だった。
あと、>>1:53で霊能直抜きされる危険性を気にしているところも狩っぽかった。
>>34 サシャ
サシャの方針は了解。
2dのヴェルナー吊りは整理吊りの側面が強かったと思ったけど。
>>36 フラン
カナンの吊り票はしかたなかった気が。
3dの灰吊り希望は意味としては思考開示の部分が大きいし、4dに関しては実際カナン発言なかったから。
>>37 キアラ
了解。キアラ的には私とアリーセが目立っていたってことかな。
>>40 サシャ
☆モーリッツとやりあったことでの共感(
ま、ここでなんとなく気に入っちゃったのは事実なんだけど、>>3:20の方針に賛同してもらえたこととか、カナンとカレル混在とかでナカーマな感じを受けた。あと、スタイル的に前衛じゃないことも。
吊りたい人ではなく、もっと発言を見たい人って印象でもあったね。
>>41 サシャ
☆しないとは言えない。
噛みで村に混乱を招くのは狼が取る手段。
だから、>>5:19で悩んでいたんだけどね。
>>49 キアラ
言おうと思ったことを先に言われちゃうと――ってのあるよね。
言ってくれれば要素が取れるのにっての。
占い師は短い命だと思っているから、輝けるのなら輝いて欲しいって思うんだよね。
>>50 フラン
ギャンブラー的な不安だったかもしれない。
背後でザワザワという音が聞こえたり聞こえなかったり。
>>54 キアラ
キアラの戸惑い方が村っぽい、だけでの結論ではないよ。
それ+、モーリッツ村からのマーティンラインの見直し。
1dキアラはマーティンについて「対抗に触れるのおかしくない」>>1:137の評価。これ、下げ評価にしかならないし、マーティンと繋がりあるならその後の会話で「独特なタイプかな」と見直したり、逆にそのような発言しないように助言とかしてて良かったと思う。
逆にアリーセとサシャは>>1:196とか>>1:122で悪くない評価。
狂人なら初日白出し安定ってのもあるから、統一確白になった時のこと考慮しているように見えてマーティン-アリーセ-サシャの予想となっている。
>>55 キアラ
☆落ち込んでいるのは自然に見えるけど、狼でもできそうな範囲だと思う
>>60 キアラ
☆マーティンへの触れ方でアリーセ−サシャはあるけど、キアラ-サシャはないでしょってなった結果。
詳細は>>82で大丈夫かな?
希望は【▼アリーセ ▽サシャ】で提出。
アリーセは無理を言う気はないんだけど、やはり村として自分が吊られたら終わりという危機感が見えないし。
占い師はリーザ真決め打ちです。
カレル占いの時点でないかなってなってましたし。
結果、フランも村決め打ちです。
カレル襲撃もサシャが怪しい点かな。
ここ怖への反応が過敏。残していたらどう決定が飛んでくるか分からない怖さがあったんじゃないかなと。>>1:127で言ってたしね。
逆にキアラ狼ならここ怖で先の見えない評価をするカレルを迷走村として残すように思えた。
>>90
イェンスの2dカレル占いで、イェンス真はないと思った、だね。
カレルは色取り難いとは思えなかったし。
どうしてこう私の文は誤字含め変になっちゃうんでしょう。
>>101 アリーセ
キアラ-サシャ-マーティンの可能性はもうポイしているけどね。
昨日時点ならRPPしてくれたら50%の確立で勝てたけど。
【絵】絵本作家 ローレルは、【脚】脚本家 アリーセ を投票先に選びました。
>>111 オクタヴィア
だねぇ。
昨日吊って今日皆でアリーセ狼からの考察したかったよ。
……オクタヴィアは良いまとめなんだけど、なんで私の希望はこう一手遅く叶わないのでしょ。
>>120 オクタヴィア
昨日の手順はどうしようもなく手ごわいのですよ!!
手順でフラン吊らずに済んだのは良かったけど。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新