人狼物語−薔薇の下国


33 【すこっ青ニ】ラストファイナルリベンジマッチ村【G947村再戦企画】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 【独】 神父 アルビン

>>-1622
確定白あまり関係なく
「占狼霊狂流行ってるから
とりあえずそれ前提で考えてみよう」
なのではという気がしないでもないですよね あれ

(ただ、その気持ちならわりとわからないでもない)


下段それ真にもいわれますよね。
その人の占真贋が偏ってるときにそーいう評は見受けられる印象
真でも騙りでも信用取りにきたい人はやるだろうし
そういうの意識しない人はやんないよね…的な

(そして真アピ見きるの苦手なのでよく狂占を真視してしまうという…)

(-1629) 2013/08/10(Sat) 02:58:53 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

襲撃懸念とか文字数に入れてたら
喉が足りなくなるので省いてたら

「襲撃懸念ないよね偽臭」
とかいわれることもありますね…真で…

(ちなみにそういうこといわれるので
テンプレすぎる要素では真贋とらなくなりました…)

(-1642) 2013/08/10(Sat) 03:15:35 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

真狂-真狼のいちばんの利点は
狂人って色がみえてない(ことが多い)ので
狂人ががんばると「真が切れにくい」人が多く

偽黒・白囲いあたりが
くっそだるいな…というところはありますね

「狂占を真決め打つ」ことで
「狂占から出た白は吊られない」という
ヤーなデメリットがあったりなかったり

(-1648) 2013/08/10(Sat) 03:23:08 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

>>-1647
騙占は中盤以降のが
襲撃懸念が大事だと思ったり…

っていうか真面目に喉をフルに使う考察をやりながら
白を打っていって狼をさがしていくと
襲撃懸念とかいう余裕あったら
他のことやるわいという感じでですね…

おやすみ&布団に移行

(-1655) 2013/08/10(Sat) 03:31:48 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

おはよう。マリーがかわいいから答えましょう。
まず2-2陣形のまえに戦術的の流行りとして

・霊ロラによる狩保護はわりと流行っている
・これは霊狂でも関わらず

というところがあります。
これは狩人・真占保護になりやすいためですね。

「ちょっと慣れた人が狩人と狼の防御感を見間違えるのは人狼あるある」
というあたりで ▼狩→狩回避→▲狩▲占い師は死ぬ
なんてルートを恐れるって人もいます

ここらへんの戦術的好みの傾向があいまり
狼は襲撃を 占>灰(狩・意見)>霊 くらいで選びやすい
という点がありますね。

(まあ、その村で余程真霊能者>>>占い師みたいになってたら
霊襲撃っていうのは選択としてはなくもないですね
村次第、というところもあります)

(-1672) 2013/08/10(Sat) 08:02:31 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

それと霊ロラはアデルの言っているように
「灰を見極める」手段を取る策でもあるので
「灰の殴り愛」が好きな人の好む戦術であったりします

(余談ですが、こういう方が狩人だと
「偽臭い真占い師とか噛まれて縄増えればいいよね」という意識もあるので
確定霊護衛とかはしやすいですね)

で。霊襲撃に立ち戻りますが
「霊ロラするから襲撃する必要がない
(灰吊でミスを許される縄を減らす為)」
「霊ロラしなかったとしても(真狂残し)確定情報を与えない」

というあたりで「霊判定の重要性」が薄まっているので
襲撃されるところは薄いですね

(-1673) 2013/08/10(Sat) 08:14:10 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

それともう一つ。

「狩人が占われず占い師を護衛し
判定が信頼されると詰む」

という戦術的側面もありますね。

占い師が生きていると▼●(ときによっては▲)で
灰狼の潜伏枠がマッハで削られますが
占い師が死んでいると生きている灰への
判定が出ないので、隠れやすいとか


でアヴェ
Gは30%ランダムですね…
他に誰も希望をしていないのに
ふつうにはじかれるのもけっこうあるある…

(-1675) 2013/08/10(Sat) 08:25:19 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

動画とはおもしろそう。
(たぶん出典の村を明らかにすれば
わりとそういうの寛容な人は多そうな印象はあります

どこの村 誰の発言 とか)

(-1676) 2013/08/10(Sat) 08:26:53 (katayaki)

【見】神父 アルビン、執事という名の下僕 エーヴァルト扇子で殴った。

2013/08/10(Sat) 08:34:23

【見】 【独】 神父 アルビン

あ、偽黒に関して言い忘れてましたね。
個人的には【こいつは挽回できなさそう】なら
出してよくね?と思ったりはしますね

バランス護衛的なもので黒出し占い師より
白出し占い師を護衛するとかはありますが
「GJは出されても村視点だと誰でGJが出たのかはわからない」
といういやらしい側面はあったり

あと、偽黒を進んで出そうって狼は
あんまいる印象ないので「出したければ出すとよい」
かなあとおもったり

(-1680) 2013/08/10(Sat) 08:47:38 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

戦術論は宇宙語っぽくなるところもあるのであれですが

「なんでそうなるんだろーか」
「もっと面白いことやれないかな」

っていうのを自分なりに考えてみると
けっこう面白かったりしますね。

(-1681) 2013/08/10(Sat) 08:51:26 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

>>-1682
意外とというかなんといいますか
狩人は非狩からすけていく印象はありますよね

偽黒でブーストしやすい人と
全然ブーストできなさそうな人ってわりといるので
そこらへん見極められると
狼でも黒は打ちやすいような気もしますね。

(-1683) 2013/08/10(Sat) 09:00:20 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

2-2は、能力者に対して考えることが増えるのが
最大のメリットで、最大のデメリットかなー

と、ぼんやり。

(占見て霊見て灰…とか
灰見て占見て霊…とか
後半にいくにしたがって疲れてることも多いので)

(-1684) 2013/08/10(Sat) 09:17:19 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

ん〜〜けっこうむずかしいものの
「偽黒出されて吊りを逃れる」経験・動きをしらない人は
わりと「逃げられない」動きをしている印象がありますね

(ここはスキル・性格踏まえて狼視点で相手を見たときに
今までどういう動きをしてきたんだろうなっていうのが見えるので
そこらへんから図っていくかんじ)

「共感されづらい動き」
「理解してもらえない動き」
とかを、探していく感じかな…

(狼視点だと、性格・スキルが読み取れれば
「何故そうなのか」の背景まで読み取れることが多いので
より、過去のトラウマ的なものも見えたりするので…)

(-1686) 2013/08/10(Sat) 09:48:25 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

結構斑に村人がもとめるものって
過剰な要求だからね!

両視点で考察してて片方の可能性を
切れることくらいしかないんだけど
そこも踏まえた要求がわりと過剰なので
吊先のないときの吊先になりやすいとか

まあ、そんなかんじなので
いつもめちゃめちゃ考える人に当てると
思考する向きを絞れてしまって
吊りにくくなるのではなかろうかなと

(-1687) 2013/08/10(Sat) 10:02:25 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

>>-1733
霊本人が村と歩調合ってなくて
しんどそうにしてるときは許容しますね…

あとは真でも寡黙吊り系

(-1739) 2013/08/10(Sat) 12:52:23 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

真面目に潜伏したいなら
FO希望して非霊ブラフまく霊はいるので
霊のまきそうな程度にとどめたりはしますね

役職なんでもありそうとか思われて
狩誤認されたらしめたもの

(-1765) 2013/08/10(Sat) 13:28:18 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

ヒェン
そういうときは
最も白いところに「白なら噛まれろ」
って人を置いたりして
盤面に残ってほしい白い人は中庸白位置におくのもありですね

(-1781) 2013/08/10(Sat) 14:02:03 (katayaki)

【見】神父 アルビン、猛獣使い フェリクスをなでりこなでりこした。

2013/08/10(Sat) 14:30:27

【見】 【独】 神父 アルビン

ロラにせよ決めうちにせよ
「どこで何を決断するか」
が、たいせつなきもしますね。

(-1800) 2013/08/10(Sat) 14:36:45 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

ジムゾンの人は何度もログよんだなー。
面白いよね。

(-1804) 2013/08/10(Sat) 14:43:14 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

こんばんは。
めりーとはまたぜひお会いできたら!

朝更新は立ち会い必須じゃないのが
わりと気楽でいいですね。
仮決定と本決定の間を長めにとったり。

あと早起き効果はたしかにある。
ねみいいいってなってバタンと倒れて5時起きとかも
ありなのがうれしい

(-1915) 2013/08/10(Sat) 19:24:56 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

さいきんの初参加のひとは
発言からの考察みたいなものを
ふつうにすごくしゃべっているので

こわいですね

[ビールを片手に]

(-1919) 2013/08/10(Sat) 19:27:32 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

pt制でもBBS的使い方が抜けなくて
「お前一人で2000pt持ってんのかw」
的なことをいわれたことはありますね…テヘペロ

さやかさんと同村したときに
狂狼不明で飼われたことはありましたが
あれですね、狼視点だと赤相談いっぱいできたのは
ラッキー的側面もありました

ただ、そういう「飼ってでも灰吊りしよう」ってときは
「疑われている位置の灰に2狼いない」ように
村があまり良い状態でないことが多いので…
村視点、霊判定なんかの情報会得のための灰吊りは
決して悪手ではないなとか

[冷やし中華もぐもぐ]

(-1933) 2013/08/10(Sat) 19:33:57 (katayaki)

【見】神父 アルビン、☆詩人☆ ローズマリーをじっと見つめた。

2013/08/10(Sat) 19:35:21

【見】神父 アルビン、青年 ヨアヒムに葉っぱを手渡した

2013/08/10(Sat) 19:41:09

【見】 【独】 神父 アルビン

4村は見るところがマニアックな人がおおいですね
(語弊のあるいいかた)

(-1946) 2013/08/10(Sat) 19:45:57 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

G国は突然死への懸念と
灰それぞれの全く知らない人を知っていく感じが
個人的にはたのしかったり…

楽しめたりすると
それ以降も遊んでみようってかんじは
できたりするな〜 となんとなく

(-1954) 2013/08/10(Sat) 20:03:49 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

>>-1953
ただあの状況、ペタの色がわからなくって
ペタ黒確扱い→2狼生存ep

なんかもまあなくもなかったので…
思考リセットの観点で、1狼吊れたのは
村的にはめんどくせーなとおもったりとか

あとあれですね
確定人外吊りといえば、G767のシモン(狂人)も別に
吊ってもよかった感はありますね…
(襲撃されない状況黒はつきそうな予感)

赤のない狂人だとしても、吊らないことによって
「襲撃を見る」こともむずかしくなるというところ…

(-1955) 2013/08/10(Sat) 20:08:46 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

なんかまざった

思考リセットの観点で疑い先が向いた感も否めなかったので
あれは▼村(ペタ)の色が見られたことで
▼狼(モリ)ができたんだろうなあ

…ちぇっとなったところでした(…

(-1956) 2013/08/10(Sat) 20:13:28 (katayaki)

【見】神父 アルビン、医師 ジークムントをつんつんつついた。

2013/08/10(Sat) 20:16:10

【見】 【独】 神父 アルビン

ヒェン
C国に限らず、Gでもわりとそういう時期はあったよ!

ゆえにネタと確認だけで喉つかっても
いいのよ それぞれやとおもってしまう育ち

(-1958) 2013/08/10(Sat) 20:25:50 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

マリーちゃんとそういえば
なにかおしゃべりしたいことがあったはずなのだが

わすれた…(鶏頭)

(-1959) 2013/08/10(Sat) 20:28:30 (katayaki)

【見】 【独】 神父 アルビン

マリー
あ 動画の話題はちらちらききますね〜
その…うん…あの村では途中から
いろいろ説得力のないかんじでアレでしたね…
(基本スペックは狼見つけられる目>>説得力 なのです)

そういえばあの村のニコラス(uhiさん)も初参加狂人だった記憶。
なにかはおもいだしたらいおう><

エディ
その人がみんなと楽しめるといいですよね。
わりと一期一会のGで、陣営と勝敗に問わず
楽しい村だったね〜って言い合えるのは良いよなーとも。


アデル
なるなる。やっぱいろいろよくわかんないことあると疲れますよね…

(ただ真占のスライドは村視点ならちょっと信用するほうが難しいので
普通に吊っても特に責任とかは考えなくていいスライドだなとも思ったり)

(-1964) 2013/08/10(Sat) 21:00:05 (katayaki)

【見】神父 アルビン、弁護士 コンラートに|д゚)ノ⌒●~*

2013/08/10(Sat) 21:00:29

【見】神父 アルビン、弁護士 コンラート,心中ですか?…悪くは、ないですね

2013/08/10(Sat) 21:03:13

【見】 【独】 神父 アルビン

うひさん人気にうけた。

エディ
あと、クローンのふつうの村とBBSとだと
敷居がちょっと違う印象がありますね〜

…なんかへんなことをやる真占い師が信頼されると
狼は…きついですよね…(とおいめ

アデル
思考のノイズというか…うん…ありますよね…
「真だと思いたくない」補正も働いちゃうかんじ
(ふつうに対抗してたらめんどくさかっただろうになぁとも)

マリー
なんだかてれてしまう…ありがとうございます
Ohそいつは…白誤認している人の白視を崩して
黒視に変えないと勝てないっていうくそだるいのを
限られた喉で行わなければならないという…理不尽さがありますよねw

(-1979) 2013/08/10(Sat) 21:44:14 (katayaki)

【見】神父 アルビン、これがじわじわとしたホモ塗りですね。いや、事実だから塗りではないのか。

2013/08/10(Sat) 22:07:54

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (9)

フレデリカ
21回 残5686pt(8)
略称:【学】オフ
ヨアヒム
45回 残11844pt(8)
略称:【青】オフ
エレオノーレ
7回 残12835pt(8)
略称:【香】オフ
ローズマリー
15回 残9059pt(8)
略称:【詩】オフ
エーヴァルト
13回 残13726pt(8)
【執】オフ
ジークムント
19回 残14164pt(8)
略称:【医】オフ
アデル
7回 残8296pt(8)
略称【神】オフ
ダーフィト
10回 残14517pt(8)
オクタヴィア
5回 残12106pt(8)
略称【花】オフ

犠牲者 (3)

ローゼンハイム(2d)
0回 残14800pt(8)
エディ(3d)
11回 残13170pt(8)
【自】オフ
リヒャルト(4d)
2回 残9454pt(8)
略称:【助】オフ

処刑者 (4)

リーザ(3d)
10回 残13711pt(8)
略称:【妙】オフ
レジーナ(4d)
1回 残13591pt(8)
略称:【宿】オフ
ペーター(5d)
13回 残14257pt(8)
ドロシー(6d)
11回 残12445pt(8)
略称:【嬢】オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (10)

コンラート(1d)
10回 残3951pt(6)
【弁】オフ
グレートヒェン(1d)
2回 残9500pt(8)
【冥】オフ
アヴェ(1d)
19回 残13168pt(8)
エルナ(1d)
0回 残14800pt(8)
フェリクス(1d)
21回 残11238pt(8)
略称:【猛】オフ
イングリッド(1d)
0回 残14379pt(8)
めりー(1d)
7回 残13930pt(8)
【羊】オフ
サシャ(1d)
1回 残14780pt(8)
アルビン(1d)
2回 残10967pt(7)
ジムゾン(1d)
1回 残11183pt(6)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby