情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
>>10 オクタ
☆不要。これで狼はあなたを明日は抜けれない。
開始するならマーティンからかな。イース狂だと判断できるようになったのならばRPP以上の危険がない限りは放置で良い。
>>8 トール
2日間は停滞ってのは今日からロラ前提?
せっかくの霊能情報を無駄にする気?
不用意に言っちゃうところは逆に村っぽいけど。
>>28 オクタヴィア
方針は了解。ロラについては回答は既にしているけど。
リーザの遺言含めて色々考えてみましょう。
>>29 イース
真なら苦しい状況だけど、あと1W探し頑張って。
あなたを噛む気はないから、上に居る間に狼陣営を明らかにすることができるチャンスだよ。
>>30 トール
手順なら昨日は▼フランなんじゃ……
他は了解したよ。
>>2:316 キアラ
☆カナンとトールの評価が欲しいかな。
トールは特に本人談の手順派というのに納得ができていないので。
>>2:334 オクタヴィア
☆共感含めて白いのはサシャ。
感情の出し方が気持ち良く白いのがカレル。
見ているなって感じで目を頼りたいのがキアラだね。
村要素が一番あるように思うのはカレルかな。
もうちょっと細かいのはまた後で灰考察として落とすよ。
>>52 トール
斑は即吊りが手順だからこそ、思考停止での▼フランは止めようって考えに皆なったと思うんだけどね。
うん、噛みあわなそうだけど、他の回答期待しているよ。
私もこれでおやすみ〜**
おはおは。
>>68 カナン
あー、そうだね。本人の趣味を許可なく声高々に言うのはあれだよね。
☆判断はお任せします。
>>88
☆自由占いしたいと言っていた割に前のめりじゃなかったところかな。リーザみたいにガーって来るのかと思っていたのだけど、当初こちらが想像していたのより大分大人しかった。
>>97 フラン
☆吊り際の反応で村要素が落ちる人も居るから。
>>2:289での回答次第では、吊り希望をモーリッツに変更する意思もあったしね。
村なら遺言として残せる情報は残して欲しいし。
>>37 カレル
わお、見返したら主語が抜けてる。
☆「狼はあなたを噛む気はないから」だね。
昨日のイースは護衛ない。なのに噛まれない以上はもう襲撃ないでしょってことだよ。
>>114 モーリッツ
☆ごめん。アンカー含めて話が飛び過ぎてて正直しんどいよー。
アンカー使わずに短文で何を知りたいのか教えてほしい。
時間あれば自分でも読み込むけど。
>>123 トール
2黒はフラン吊り押していた。
あと、1黒でもリーズからなら押していた。
今回1黒フランの吊り保留したのは占い師の信用を考慮して。
手順厳守派なら占い師考慮とかしないと思っていたよ。
トールは手順厳守というけどそこまで固くないんじゃない?
説得されたら応じる姿勢もあるし。
>>124 フラン
んー、自分の推理が合っていたかを気にしていたというより、とにかく情報が欲しかっただけなんだけどね。
言葉の差はなんだろ? 個性?
>>126 トール
明日から本気出すよ。
いきなりロラでの思考停止は考えてないけど、明日の状況を見てから思考を進めたいとも思っているんだよね。
たぶん、それが一番楽だから。
>>130 オクタヴィア
あまり賛同はできないけど、反対はしないよ。
イースの色が分からないままみなし狂人扱い⇒実は狼でしたという可能性を消すのも、思考的には楽になるだろうし。
>>141 カレル
イースは次に黒引く等で狼陣営の姿を明らかにし、そしてその説明に納得がいくのならば。
私達は今は判断する側で良いと思う。
>>228 ごめん、やっぱり頭に入りにくいよ〜(涙
いきなりの▽はちょっと対話拒否な感じがするね。
サシャは割と後衛タイプかな。私も基本このタイプで観察者的な動きになっちゃう。
だから、色が見難いねって評価を貰うこともある。こういう位置ってさ、白飽和した村とかだと怪しまれたりするんだよね。
特に、感情で要素取る人とかはさ。
モーリッツが感情の弱さだけでサシャ狼を疑っているのなら、それはロッカーと言えるんじゃないかな。
>>229 フラン
イェンスについては私も苦手なのに〜
そこはキアラにお願いしよう!!
昨日、私も助言頂けたし。序盤気にするだけ非効率と。
>>230 キアラ
☆少しばかり急な感じもするけど、本人思ったまま口にしているかららしいんじゃないかな。
>>106の指摘とか含め、ほんと思考がそのまま出ている感じ。
ということで、カレルはほぼ村置きしています。
>>151 キアラ
トールとカナン評ありがとう。ふむふむ。
今日の自己紹介の手順好き〜も踏まえ、トールはこれから分かり易い感じになるんじゃないかなと私も思っているよ。
トールにはカナンの攻めもお願いできそうだし、私も彼の眼は借りていきたいかも。
>>152
☆その通り
超手順思考って程ではなく、色々と村に合わせることが出来る人に見えるしね。
>>153
後段のまとめ見ると、ほんとどうすればって感じだね。
>>カナン
★キアラの評価見ての感想あればお願い。
いやいや、自分はこんなのできるぞというのがあれば是非。
>>236 モーリッツ
分からない――けど、他の人の意見を借りて分かろうともしなかった。自分の中の答えで完結しているから私はロックに見えるよ。
モーリッツは攻めの部分が多いんだ。間を置くと言うか、冷静になる時間が少ないと思う。ところどころ席は外しているけどね。
で、1人にロックして延々喉を使うという動きは狼にもメリットあるわけですよ。
余談ですけど、私は狼だと思って今日モーリッツ吊り希望出すつもりだよ。
>>159 キアラ
☆うん、そこは物凄く手順手順している。
黒引いたのは他よりお仕事完了とかね。
でも、持論手順カチカチじゃないよ。これはトールの良いところ。
カナン×イェンスも良いものですねー。
マーティン×モーリッツは……ノーコメント
マーティンは疑っている人を重点的に見てほしいかな。
灰考察を落としてくれているけど、なんだか義務的に書いているように見えるよ。
カナン、なんだか物凄く重装歩兵。
質問していても受けに見えちゃうのはなんでだろ?
会話は普通に通るんだけど……
とりあえず話の切っ掛けに質問してみる
>>カナン
★カナンが話しやすいと思う人は誰?
★>>2:310で述べているモーリッツと共感できている箇所を具体的にお願い。
>>91 イェンス
★イェンスから見てトールはどう見える?
本人自称超手順派。だけど、なんか柔らかな感情が見えそうでもあるんだよね。
感情派のイェンスと持論持ちゆえ感情は出そうなモーリッツ、超手順派のトールと戦術派のカナン。
この差はなんだろ。
>>255 モーリッツ
☆見えないよ。具体的に誰かを指してないと反応する人は少ないと思うよ。この喉ではね。ただのフリ・アリバイ作りに私は見える。
☆モーリッツは目につきやすい言葉を追うよね。文脈ではなく。そこら辺でカレルやサシャが疲れたみたいだね。
なのに、今日の私の突っ込みやすい>>37「あなたを噛む気はないから」にまるで触れなかった。
モーリッツのそのスタイルが村のあなたのものであるのならば、あなたは間違いなく食いついたはず。でも、スルーした。
狼だから、露骨すぎて触れなかったんじゃないかな、と見ているよ。
灰吊りは【▼モーリッツ】
今気付いたけど、マーティンの片白。でも、関係ない。
噛まれたことを含めて信用勝負で圧倒していたリーザの遺言でもあるし、ここを片白で守れることができないことはマーティンも分かっていたはず。
マーティンは保護目的でも、占いなしでも吊れそうな狼候補にも占いを使うべきではなかった。
>>264 モーリッツ
「または誰か仲介お願いします」では誰か分からないよ。>>42にサシャ以外の個人名は無し。
>>266 マーティン
今日の灰吊りはモーリッツしか考えていなかったからね。
消去法で▽カナンも考えていたけど、彼とは少しも会話できてないし。
【絵】絵本作家 ローレルは、【主】領主 マーティン を投票先に選びました。
>>284 モーリッツ
>>42下段等で全レスは追えないよ。そして>>42下段に具体名無し。
イェンスに意見求めてたのは分かった。でも、そこまでサシャとやりすぎ。そこまでしつこく聞く必要があった?
ログも長く要点が追いにくくなっている。
>>275 オクタヴィア
【本決定消極的同意】
んー、なんか明日は皆カナン注視になりそう?
議論が一方向になりそうな。
>>296 オクタヴィア
状況次第では明日もさぼりたいけどね。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新