
33 【すこっ青ニ】ラストファイナルリベンジマッチ村【G947村再戦企画】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>+156豪勢だな〜
飲み物は2(6x1) 食べ物は2(6x1)をもらうよ。
飲み物
1<<遊牧民 サシャ>>を思わず抱きしめたくなる鴛鴦茶
2<<人体の神秘学者 アデル>>と<<自然学者 エディ>>と<<おませお嬢様 ドロシー>>が殴り合うかもと予想するレモンティー
3<<神父 アルビン>>と<<薔薇園芸家 ローゼンハイム>>が互いに*友情*だと思うアイスコーヒー
4<<弁護士 コンラート>>と ░▓▒▓ をお互い着せあいっこしたくなる紅牡丹
5<<青年 ヨアヒム>>に1(6x1)ターンの間愛を囁きたくなるアイスココア
6<<執事という名の下僕 エーヴァルト>>を<<猛獣使い フェリクス>>と応援したくなるミルクティー
食べ物
1<<髪には触れないで欲しい方の神父 ジムゾン>>と<<仕立て屋♂ エルナ>>が*片想い*だと想像してしまうチョコプリン
2<<愛と正義の使者 アヴェ>>と一緒に<<執事という名の下僕 エーヴァルト>>をハリセンで叩きたくなる苺ムース
3<<弁護士 コンラート>>と<<神父 アルビン>>と一緒に森に旅行に行きたくなる杏シャーベット
4<<めいど グレートヒェン>>と一緒に踊りたくなる抹茶パフェ
5<<弁護士 コンラート>>に スリッパ を贈りたくなる紅茶シフォンケーキ
63(6x1)ターンの間語尾に『にゃん』と付けたくなるチュロス
(+163) 2013/08/03(Sat) 21:18:25
アデルエディドロシーの殴り愛……
ちょっと楽しみな僕がイル。
エーヴァルトは叩くと喜びそうなんだが…
どうだいアヴェ?
[やわらかく微笑みながら]
(+164) 2013/08/03(Sat) 21:21:17
何と呼ばれるのも構いませんよ。
愛を傾けるのが私の神に託された命です。
(+165) 2013/08/03(Sat) 21:23:41
>>+169
村人だから吊るんじゃないんですか…?
おっと、心の声が。
(+173) 2013/08/03(Sat) 21:33:58
自分の何が悪いのかわかっていない村人ちゃんが
よくわからないまま疑われて
吊る流れにするのは
私が狼なら、楽しいですから…。
(+183) 2013/08/03(Sat) 21:40:04
アヴェ
>>+171アデルは何気に両刀ではないか?
と見ていますね
右も左もできるような、そういう動き…
彼ならできるのでは、と見ています
コンラート>>+187
いやいや。村PLですよ。
>>+108>>+109みたいな誤解の解き方が
できる狼がいたら、怖いでしょう。ね?
フェリクス、ありがとう。
(+192) 2013/08/03(Sat) 21:46:51
ジムゾン>>+188
そうでしょうそうでしょう…。
多分そうだろうな、と思いました。
村の人に「自分をわかってもらえる」か
奥の手として「村の人の大切な存在になる」
どっちかができると、吊られにくくなるような気も、しますね。
勘ですが。
(+198) 2013/08/03(Sat) 21:52:54
時間要素自体はそういう要素もあるわなー。ですね…
不在黒いとか夜明けにしゃべれてない黒いとか
そういう要素もまぁ、あるなーと。
好みとしては発言の思考矛盾を炙りだして
「ここあなた村人だとおかしいですよね」
というのは好みですね
まあ、狼でもそういう追いつめ方は好みではありますが…
(+200) 2013/08/03(Sat) 21:58:07
>>+203
狼のときは「他の村に理解されない思考の飛び方」
を発見して、それを黒指摘できたときの喜びですね。
誰にも理解してもらえない追いつめられ方をするので…。
そういうときの村人の諦め感は
狼のそれに近いものになるのですよ…
それが楽しいですね。
(+208) 2013/08/03(Sat) 22:07:48
村利は特に初動時は
「そういうことを言う人」と
覚えていると便利に思えますね…
「自分なりの村利を追及する人」は
人間の場合継続して
「その人が人間過程の村利を追い求める」
動きをしやすいです
初動の村アピであれば、以降はわりとその提案が
「ぱっと浮かばなくなる」ことも
少なくないように思えますね…
(+211) 2013/08/03(Sat) 22:14:55
ヒェンの@0に一瞬驚いたなど…。
「こいつ狼だろ」と
「こいつ人間に違いない」が
全く違うう意見として出るのも面白いですよね。
(+215) 2013/08/03(Sat) 22:18:43
>>+214
殴りあってる間柄に対し
その人が両白視して静観しているようなら
真黒ですね。
そういうときはその人に「この殴り愛どう思いますか」と
聞いてみると(その人狼だと)
いやらしくめんどくせえなと思いそうかな と
(+217) 2013/08/03(Sat) 22:21:08
本当に白視して苦しんでいる人の場合は
そういう願望が現れる気はしますね…
ここは感覚的なものですが。
(+221) 2013/08/03(Sat) 22:31:02
(+223) 2013/08/03(Sat) 22:33:25
ではお言葉に甘えて…
[ピンクのアオザイを身につける]
ぶっちゃけわかんないことはそのまま喋った方が
楽しかったりもすると思うとかなんとか
私は人狼騒動で右往左往したときは
「どうしてそうなるの?ねえなんで?」と
わかるまで問い詰めたりしましたね。
[遠い目で空をみつめながら]
(+227) 2013/08/03(Sat) 22:43:28
(+229) 2013/08/03(Sat) 22:47:19
めりー
それは長期の思考と短期の思考の
かみ合わなさが生じたのではないかな
と思いますね。
その確定白の方は「Bの真」を信じていたのでは?
多分、その人なりに「判断」したうえで「Bの真」を見ていたなら
「B真進行」にしたい願望を持つ確定白の方視点でいえば
その疑い方は自然ですね。
特にG編成だと、占い師の判定というものは貴重なものですし
その慎重さが出たのではないかしら
と、なんとなく思ったことを。
(+235) 2013/08/03(Sat) 22:56:06
めりーは手順重視な思考とみたので
短期・カードの方が好んでいるのかな?
と勝手に想像しました。
確白の方は長期メインでしょうね。
おそらく、発言で判断するタイプの方ではないかな、と思いました。
関係ないですが>>150は割と非狩炙りですね。
(+242) 2013/08/03(Sat) 23:07:21
あ、勘違いでした。
狩人だったのですね。それは納得。
(+243) 2013/08/03(Sat) 23:08:20
フレデリカ狼は7割くらいみていますが
なんかちょっと難しいですね。
強いて言うなら>>150こういう声の掛け方が
薄いのがきになるなぁ というところです
(+257) 2013/08/03(Sat) 23:21:56
【見】神父 アルビンは、愛と正義の使者 アヴェに手を振った。
2013/08/03(Sat) 23:25:15
エーヴァルトドロシーフレデリカ
(ペーター・ジークムントと入れ替えもあり)
なんてぼんやりしているところです。
思ったより発言が増えないなぁ というところあたりで。
(+265) 2013/08/03(Sat) 23:29:44
喉とかてきとうでいいのよ
墓下ののどなんててきとうやで
(+266) 2013/08/03(Sat) 23:30:11
アデルは要素の取捨が好みだなー。
見てる景色が好い。
(+271) 2013/08/03(Sat) 23:35:29
(+272) 2013/08/03(Sat) 23:36:37
アデル騙りでここまでできないね。
真決め打っていいと思うよ。
(+277) 2013/08/03(Sat) 23:45:13
リーザは共有者はあるかもね。
様子見黒さが出たのは
潜伏するか否かを様子見していたとか。
狼でもありえるといえばありえるけれど
反発がどちらかというと村のものぽく思えたかな
「いや初日で要素そこまでやれるかよ…」みたいな感じ。
(+280) 2013/08/03(Sat) 23:47:40
めりーは色々お疲れ様…
まあいろいろあるよ。
[冷えたワインを手渡しながら]
(+282) 2013/08/03(Sat) 23:48:57
第二希望まで出せとか
占い不要域の理由をだせとか
いうかなあ。
(+287) 2013/08/04(Sun) 00:00:27
土曜日だからリア充なのはしかたがないね
フレデリカドロシーエーヴァルトか
フレデリカドロシーヨアヒム
でいってみようかな。
近くのペーターが白い。
(+290) 2013/08/04(Sun) 00:10:42
狼が嬉々として騙りに
の見間違いかなー。
占狂の視点漏れ?といいたいのだろうかとか。
(+292) 2013/08/04(Sun) 00:14:10
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る