情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
マリエッタとテオドールどちらが真だと思っておる?
我はやはりテオドールが真ではないかと思っておるのだが。バルタザールが来て陣形が固定するまでは変動の可能性あるから、なんとも言えぬが…。
初動遅いなぁ…
起きたときはもう議論進展しすぎて、ついていけないんじゃないかって焦ったけど、そんなことはなかった。
夜がコアタイムの人が多いんだっけか。
もうちょい様子みよう。
>>*47 アテネ
ふむ。なるほど。
占い抜くタイミングはいつがいいと考えておる?
我は出来れば即抜きがよいが、共鳴か霊能噛んでワンクッション置いてもよいと考えておるよ。
まぁ、共鳴の指定先次第だとは思うがな。
うむ。さり気なく頼っているアピールでもするかね。
あまりやり過ぎると擦り寄りを懸念されそうだが、確かに心証は良くしておいた方がいいとは思うぞ。
SGは確かに事欠くことなさそうであるな。
我は基本ネガティブな思考だから、アテネのようなポジティブ思考の持主が仲間で非常に嬉しいぞ。
>>*52 アテネ
うむ。抜いたら先に吊られそうだな。
変態紳士は手早く抜かないと護衛付きそうであるな。
偉い人の言う通りであるな。楽しんだ者勝ち、なんくるないさー、だ。
RPは気合い入れ直してみて正解だったな。こっちの方が動き易いぞ。
狐はたいてい潜伏でエンターテイナーが占いを騙ることもたまに見かけるな。FOであれば、我ならばまず霊アーマーを疑うな。次点で狼が霊も出したと考える。狐混じりはあまり考えないが、可能性は消せぬな。
妖魔入る編成で統一占いって、溶けたらどうするのだろうか…。突っ込んでくるぞ。
>>76 らいだー
統一占いだと…?占い先が妖魔ならば真贋付かなくなり、占いがあまり機能しなくなると思うのだが。
★統一占いで妖魔があたった時、全白の場合のデメリットについてはどう考えておるのだ…?
む…【調香師の霊能CO確認】
3-2か…。
妖魔の騙りはそこまで強く見ておらぬので、灰を共有指定で占ってもらいたいという方針は今のところ変えるつもりはないぞ。
ふむ、エレオに便乗して我も皆に聞いてみたい。
★5現状の最も妖魔(狐)っぽいと考えておる者は誰か?
あと>>83エレオ
★3は狩人透けの懸念がある故やめた方が良いのではないか?
>>83 エレオ
現時点ということである故、パッション多分だが回答させてもらうぞ。
☆1オズワルドが現状最黒、キアラが次点といったところだな。
オズワルドの発言で気になったのは、>>72のテオドールについての言及部分。思考自体は我と似ているのだが狼が狂人よりも可能性が高いと感じているのが腑に落ちぬ。
キアラは序盤で強弁に追従しているように見えたな。
☆2村よりと感じているのはマチスとベルティルデだ。
二人はヘイト買うのを厭わずに思考を落としてくれそうだ。盤面がほぼ固まった故にそのフリーな印象は村よりに見えるぞ。
☆4>>84の通り、あまり強くみてはおらぬ。
セルフ回答するぞ。
☆5カークだ。
テオドールからの回答のリアクションが薄かったので、とりあえず質問を投げて村視を得ようとしたように見えたぞ。
まぁ、これはパッション過多かもしれんが。
夜コアタイムの輩も多いようであるし、発言少ない者の伸びと内容で変わりそうだが、現状こんな感じを受けているぞ。
>>88 コンス
うん?
…あぁ、すまない。
私の文面がよろしくないな。
>>76 らいだー
問い直そう。
★統一占いで妖魔を占ってしまった時と、村か狂人(ほぼ有り得ないと見ているが)を占い結果騙りも含めて全白を出した時に狼に保存食を与えることのデメリットについてはどう考えているのだ?
む…真だな。
気付かなかったぞ。
とりあえずマチス村よりに置いてみたぞ。
まぁ我が村であっても、村っぽいと感じると思うしな。
ここは吊れなさそうであるな。
>>105 らいだー
ほぉ…回答ありがとう、だ。
後者は、理解できる。
が、前者は分からぬ。占いの真贋をつけたいから統一占いをしたいのだろう?なぜ、占いの真贋が分からなくなってしまうのに、バンザイなのか。
ふむ、妖魔溶ければ考察で狼吊れると思っているのかもしれないが、占い当たる機会を少しでも減らそうとしているようにも見えるぞ…。
遅れてすまぬな。
希望出してから離席するべきであったな。
>>112 らいだー
☆妖魔が溶けることが素晴らしいのは、妖魔勝利という可能性が消滅することだけではなく、占いの真贋をつけられるからでもある。
統一占いをすることは後者の利点を己から消してしまうことになってしまうから、私はあまり良い占い方法ではないと考える。それならば、共鳴指定で占い先が被らない方が良いと考えておるぞ。
故に、お主の統一占いの発言の流れに違和感を感じたのだ。
うむ…シメオンの言う通り前提が違う故か、噛み合わぬな。
喉何度も使わせてしまいすまない。
希望を出そう。
●カーク
○オズワルド
アヴェ、手間を増やしてしまいすまぬ。
うむ。
喉の消費が早すぎだと思うが。
というか、カルシウム摂ったほうがよいと思うぞ。
仮決定前に希望無しなのは流石に大丈夫かこの村…と思ったが。
我らにとっては美味しいがな。
>>153 コンス
うむ。我もヘイト稼ぎすぎかもしれぬのではないか、とは思っておるが、己を占いたがっている人が多い故の焦りかもしれぬからな。
>>96で述べたこと、統一占い推しは妖魔っぽさを感じておる。
疑われた→占ってみろって流れは、村っぽいとは我は思わぬ。
印象無い灰が多すぎて占うより吊りたい者が多すぎるというのもある。
むぅ…バルタン、マチスは手慣れておるな…。
というかシメオンと被りすぎて困るのだが…。
ゼウス、忙しいのか?
顔出してくれると我、嬉しい。
>>164 コンス
明確に放置枠においているのはバルタンのみだが、占い希望にあげていない者が多いということはそういうことか。
確かに占い希望はそこまで集中しておらぬようだな。
我が占いを避けているのではと発言してからヘイト高まりそうな発言をしているのかと思っておったが、マチスとのやりとりからもヘイト集めそうではあったな。
ここは我の思い過ごしやもしれぬな。
>>117>>171 バルタン
あ、すまぬ。我、うっかりして見落としておった。
狐の能力者騙りだな。
我は狐は騙りなどせずに潜伏するのが最も勝率があると考えておる。しかしながら占いに騙りに出て3COであれば占われずに、真とれるやもしれぬな。
故に狐であれば積極的に真をとっておるコンスが狐らしい。
が、我は共鳴が霊騙りしておるか狼が2騙りしておるかのどちらかの方がありそうと考えておる。
占い処理が進み、溶けなければ占いの狐混じりも考えるべきとは考えておる、といった感じだ。
狐の霊能騙りはほぼ切っておる。リスクが高すぎだな。霊能は吊られやすいし、霊能3COになったら確実に処理されるからな。
ぐふ、喉が枯れそうだ…。
ふむ、本当に文化が違うと勝手が違うのだな。
自由占いは人外が好きに囲えるから、あまり汝では好まれぬのだよ。
というか、バルタンのメモの文脈がわけわからんのだが。
共鳴が指定しようが自由占いだろうが、狭まる灰は同じではないのか?
あ、カッコつけたのに色々恥ずかしいではないか…。
うむ、囲うことまではゾーンなどで占いに選択肢を与える時に考察するのだがな、自由占いには嫌悪感があるやもしれぬ。
とりあえず、共鳴指定で様子をみようか、という感じだな。
共鳴を開かないのは共トラ仕掛けるか、霊能保全の為だと思うがな。というか、彼はほぼ霊アーマーの可能性を切っているのだな。それはそれで興味深い。
というか、我、遅筆すぎ…
今度こそ、おやすみなさい、だ。
相手にわかりやすく話そうとすると、どうしても喉が痛むな…。
上手く簡潔に伝えられるようにならなければな。
さて、では我も寝よう。
ハデスと明日はたくさん話せることを願っておるぞ。
ではな…。
ふむ…やっと覚醒できたか…。
小僧の活動範囲は意外と狭いのだな。
【仮決定確認したぞ】
>>212 マリエッタ
THE無難なら映画ではなく、ゲームだろう、と。
ふむ、その言葉は何処に行っても我につきまとうようだな。まぁいい。
そのアンカーの時点でカークの喉があまりにも消費され過ぎており、このすれ違いのまま問答を続けても無意味と判断したんだがな…。
結局統一占いに対するデメリットの見解は聞けてはおらぬ、ということは確かにある。
>>カーク
…私とお主の会話の前提がすれ違っておることを認識したのなら、答えてくれ。
★統一占いで妖魔を占った時に誰が溶かしたか分からなくなるデメリットより、妖魔が溶けたというそのこと自体のメリットを大きく見ているということでよいのか?
>>208 バルタン
霊アーマーは共鳴の片方が霊能保護目的で霊騙りをしていることだと我は解釈しておる。
というか、マリエッタもバルタンも共鳴の霊騙りはほぼ考えておらぬのだな。
>>マリエッタ
★対抗の狐騙りはほとんど考えておらぬようだが、狼の2騙りを強く見ておるのか?
バルタンは分かるが、マリエッタはそう考えておらぬのならば、バルタンへの灰雑と占い希望への「溶かしたい」という意欲が乖離しており、よく分からんぞ。
あ、【本決定確認しておるぞ】
む…我も灰雑書いとらんな。
まぁ、エレオへの回答>>96に近いものがあるからとりあえず時間もないし、それで。
後はシメオンは思考過程は違うようだが、結論が我と似ておるようだな。過程の部分がちと分かりづらいが、追従ではないように思ってはおる。
喋ってない者へ占い充てたくないという気持ちは共感できるぞ。
が、白いかといえばそうでもない。
三番目があるなら占い希望に入れておった位置であるな。
>>244 カーク
ふむ。細かい数字が違うが、まぁいい。
それよりも、序盤は狐より狼を探したいのか。
占いに頼らない文化なのか?
考え方が大きく違うというのは理解。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新