情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
【神】神秘学者 アデル は 【情】情報屋 イングリッド に投票した。
【各占い師の判定確認】【エディの霊判定確認】
イングリッド、お疲れさま、だよ。
占い判定はそう出るのかという印象、だよ。
うん、今日は▼フランツでいいと思う、だよ。
ヴィクトリア>>29、さすがに突っ込まざるを得ない、だよ。
あと、私もヴィクトリアには灰漁りしてもらいたい、だよ。
めりーにGSから消されて、いつの間にか白確になっていた、だよ。
ALL★私はどう灰にかかわればいいか、リクエストがあったら聞かせてほしい、だよ。
羊>>61
こちらこそ、よろしくお願いします、だよ。
ゴメン、そろそろ限界なのでこれにて、だよ**
…………、反応遅れてゴメン、だよ。
愛の狩人(ステファン)はGJ過ぎる、だよ。私も【非狩】だよ。
さすがに、少し顔が綻んでしまう………、のよ。
うん、えんだー、いやー、うぃる、おーるうぇいず、らぶゆー、だよ。
ユーリエ>>130
了解した、だよ。一応確認、だよ。
★「間」という意識を強めに見てみた方が良いのか?だよ。
【神】神秘学者 アデルは、【婚】婚活中 フランツ を投票先に選びました。
ユーリエ>>156のリクエストに応えるかたちで、一応ゲルトとめりーを見ている、だよ。
多分今日は、この思考垂れ流しをし続けることになると思う、だよ。
ざっと見た第一感は、「どっちも一応少し牽制し合いながら、すり合うところはすり合わせてる」という印象、だよ。
以下、考察というか、雑感。
2d
村開始後の両者のファースト・コンタクトはマリエッタの「アピ」の件。
めりーのマリエッタへの突っ込み(肉>>2:27>>2:33>>2:43)に対する、ゲルトの感想(楽>>2:63)、だよ
「めりーの突っ込みはわかるな」(楽>>2:63)とあるが、主文は「ふうん」、「まぁそこらは性格要素でもおさまる範囲だと思うが」(楽>>2:63)。そこからゲルトの思考はめりー単体に飛んで「めりーの指摘は自分中で軸持ってやってる」(>>2:63)。
ただ、続く文章では「“割と”論理立てて考える性質……。まぁ“まだ戦術論だけど”……」(楽>>2:63)辺りは、単に納得しているという印象は見られず
ゲルトのめりー評はヴィクトリアのめりー疑いに対する突っ込みとしての楽>>2:117。「見直して割と白め」は少し評価を上げたことが示されていると思う、だよ。
アデル>>197の続き
ちなみに、ゲルトのマリエッタ評(楽>>2:63)も「まだわかんないけれど」で結ばれていることを考えれば、「いったん据え置きつつ」という喋り方は、ゲルトの性格要素とも言える気がする、だよ。
一例としては初回のナネッテ評(楽>>2:145)。
趣旨としては、「ナネッテがよく分からないね」と言いつつも、間には「君のスタイルで出しはするんだろうけど」と挟んでおくあたり、だよ。
その意識は、ゲルトが続けていくナネッテへの質問、つまり「占吊は普段どのようなところへ使っている?今回どうしようと思っているか、でも可」(楽>>2:221)や「普段質疑応答は重視する派?」(楽>>2:228)でも一貫していると思う、だよ。
つまり、これらは、ナネッテに直接の疑いをかけるというよりは、ナネッテのことを知ろうとする動きだと思う、だよ。
アデル>>198の続き
対するめりーは、夜の第一声(>>2:234)が、マリエッタ真に寄った占い真贋。
「この辺りの感覚、分かる人には分かるかと思う〜」からの「ゲルトとか。コリとか。どうかなぁ。ナネッテ白かと思うんだけどなぁ〜」という投げかけ。
一応、めりー視点では、ゲルトとコリドラスは「自分と同じ感覚を持つ人」想定でであることが分かる、だよ。
ただ、「どうかなぁ」で結ばれている辺り、擦り寄りではなく意見を引き出そうとする感じに見えるかな、だよ。
これ、思ったよりも長くならないか…?、だよ。
めりーとゲルトは、私の解釈で変だと思ったところがあれば、突っ込んでもらいたい、だよ。
ちょっと戻り、だよ。
アデル>>200の続き
めりーの呼びかけに対するゲルトの応答(楽>>2:241)は、やっぱり「分からんでもない」という、距離感のある理解の示し方からスタート。
「灰を探る温度」(楽>>2:241)の観点から、ペーター(notピーター…(´・ω・`))の灰評への不満、フランツの無難さを指摘した上で、マリエッタ>フランツ>ペーターという帰結を出している、だよ。
その上で、「“割と”めりーとは近いかもしれん」(楽>>2:241)というめりーとの距離の取り方。やっぱりいつものゲルトです、本当にありが…(ry、という感じがする、だよ。
さらに、めりーの「ペタはわんちゃんまだ真あるかもー」(肉>>2:234)に対する、若干の不同意と意見求めとして、「めりーはどのあたりでペーター>フランツと思った?」という★飛ばしをしている、だよ。
アデル>>207の続き
ちなみに、上の★の応答に挟まっている、めりーとゲルトのナネッテ評は、同じナネッテの「無駄を省く意識」「話題の取捨選択」に注目している。
にもかかわらず、白評価(肉>>2:242)と放置評価(ゲルト>>2:247)で、実は少し意見が分かれている、だよ。
ただこれは、両者の灰評の文脈を見てもらったら分かるとおり、めりーは上のナネッテへの注目点から展開されるナネッテの行動それ自体に「白い粘り」を見ている、だよ。
対するゲルトは、同じ注目点までに至るナネッテの一貫性を捉えようとしている、だよ。
だから、両者は同じ人物について、同じ注目点を用いて考察をしているのに、1つもアンカーが被っていない、だよ。
どちらにも擦り寄り感は見られないし、両者の距離そのままだなぁ…という印象、だよ。
ナネッテお帰り、だよ。
ユーリエ>>226
単に長くなってしまっただけ…、だよ。
ちなみに、めりーとゲルトはずーっとこういう感じだと思う、だよ。
ユーリエ>>230
………、ありがと、だよ。
その評価はちょっと恥ずかしい、だよ…///
マリエッタ>>232
………、私の立場上こう言っておく、だよ。
マリエッタはマリエッタ自身で強かった、だよ。
羊>>233
★私の希望はいつ出そうか?だよ
羊>>244
特に問題ありません、だよ。
では、希望出し、だよ。
【▼フランツ、習●ナネッテ、年●マリエッタ】
▼フランツは、ステファンの手順メモを見つつ、やはり偽確のフランツの色を見ることは重要という考えから。
マリエッタ→●ナネッテは、私がずっとナネッテを占いあり枠→注目枠に入れてきた理由(「灰考察の伸び」の問題)が解消できなかったから、だよ。
ペーター→●マリエッタは、ここしか占うところがない、だよ。
と、書いているうちに、羊>>253。ごめん、遅くなった、だよ。
問題ありません、だよ。
【本決定了解】【▼フランツにセット済み】
フランツには、先に色々お疲れさま、と言っておきたい、だよ。
少ない私の要素から、「継続注視」(>>102)を拾ってくれてありがとう、だよ。
うん、
え、えんだー、いやー、うぃる、おーるうぇいず、らぶゆー
だよ。
………、この歌を歌うタイミングには、いつも乗り遅れ気味、だよ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新