
79 【飛び入り歓迎 16人妖魔入り】再び決闘宣言!G1002村再戦企画【Rカードオープン】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>+105
……思考がダダ漏れてるよー(苦笑
でもまぁ、旦那として守らないとな。
[なでなでしつつ]
占い師3人に絞って見てこよう。
(+107) 2013/10/23(Wed) 22:50:31
なんかスノウの灰考察薄いな。
性格要素考慮せずに表面要素で「狐かどうか」しかほぼ主張してない。マーティンの主張してることも分かる。
んと、一応スノウの性格要素の考察はできたけど落としていい?
灰に埋めておこうかな。
(+136) 2013/10/23(Wed) 23:36:18
■スノウ
>>1:1 非占回してがすぐに来ていることから占い師自体に慣れていることが分かる
>>1:9>>1:12他 陣形への理解度もある。
>>1:33>>1:38からは狼陣営のスキル考慮まではしておらず、自分の中の戦術論で話しているね。
スノウは自分の中での戦術論に自信持っていて、基本的には誰しもがそれをもとに動くと思っている。
これは狐に対しての要素取りとかでも同じ。>>3:134とか。
性格要素まで考慮せずに表面的な要素を取っている。(>>1:78、>>1:113など)
疑問としては
「何故この編成での占の重要度を把握できているのに陣形確定前に3-1陣形が狼有利ということを長々と説明したのか」
>>1:41とかも分かってるのにね。
スノウ真仮定すると、上で言った「自分の中で考えていることに自信がある」「狼陣営のスタンスを考えない」という性格なら分かる。
(+144) 2013/10/23(Wed) 23:47:27
>>1:113
「明後日は占い出来ない可能性高い」
3-1で霊襲撃はない、つまり1/3で護衛が来て自分が真視を取れば護衛もらえる可能性も高いのに?
真仮定で盤面思考。確率を優先するタイプ。
>>1:137はこれ、どうなんかね。
総合的な人外狙いは分かる。そっちのが重要だから。
でも初動からずっと狐狐意識してるのに、この下段は「マーティン狐っぽくないけど人外っぽいから占いたくない」。
この件に関してはマーティンは正しいことを言ってる。
非狐要素をぽんぽん取れてるのに狐要素を挙げないままマーティン怪しいと言ってるわけだから。
>>1:158で自分で完結してるのでここは要素には取らない。
つまりスノウ真仮定として
○自分の戦術論や要素取りに自信がある(主観を非常に大事にしている)
○確率思考(戦術面から考えるタイプ)
という二つの性格だったらスノウ真としておかしくない。
こっからガチで真贋考えるまで行くのには偽仮定も必要なんだけど、時間がなーい\(^o^)/
とりあえず他2人もざっと見て比べてみようか。
(+146) 2013/10/23(Wed) 23:48:17
>>+149
狼陣営考慮してないのは性格要素。
表面的な要素を性格要素考慮せずに行うのも性格要素。
ここから真要素偽要素取るためにはここから要素取りのブレ、スキル齟齬、それが作ったスキルやスタイルであるかどうかも見なくちゃいけない。
(ただそこまで見る時間があるなら地上参加する)
スノウ偽と仮定した場合は、自分を戦術面でアピールしたかったから。本人の中でそれがどういう行為に繋がるのかは分からないけれど(発言力が欲しかった、それが真視に繋がると思っていたetc)。
これは本人の中でどういう行動に繋がっているかは分からないので偽仮定での上での狼狂要素にはならない。
(+154) 2013/10/23(Wed) 23:56:56
俺の場合、本気で人を見るのなら、一人につき対話とかも含めて最低二時間くらいはかけなきゃ自信を持てるまではいかない。
だから俺は占2COなら初日と二日目に全力で占精査、占3COなら占はほぼ捨てて確霊主軸で灰を見に行くって自分の中で決めてる。
(+159) 2013/10/24(Thu) 00:03:02
>>+156
上二つは性格要素でもあるけど、そこから齟齬が取れそうな性格要素でもある。
そこの二つは性格要素としては使えるけれど基盤としては使えない。
期待しないでくださいぷりーず
残り2人はざっと見るだけのつもりだったのに。
そしてそんな時間があるなら地上行ってる
>>+157
後半人が少なくなってきてから本気出せばいい(震え声
(+165) 2013/10/24(Thu) 00:07:29
>>+160
わろたwww
>>+161
占2COのとき、占真贋自信を持つまで行ったら狩人でない限りはそれを村に主張して真占を真ムードに頑張って引き上げようと努力するのがいいと思う。
狂襲撃来ても真と信じますけど何か?くらいのムード。
初日は戦術論と盤面整理だけしておけばいいと思うよ!
(+171) 2013/10/24(Thu) 00:12:08
まぁガチで初日は戦術論、盤面整理、性格取りさえしておけば疑われることはないと思う。
>>+172
禿狩猫真でうっかり猫吊になりかけて慌てて猫を庇う禿も見たい。
(+176) 2013/10/24(Thu) 00:16:19
(+181) 2013/10/24(Thu) 00:21:54
>>+179
後はそこにさっき言ったCO数での時間配分考えた上で、SGになりそうな人を優先的に見るとか性格要素判断しにくい人を突っつきに行くとか。
自分のそのときのスタイルに合わせて動くのを追加する、ということを俺は村のときにやってる。
まだまだひよっこだからもっと上手い動き方してる人も多いと思うよ。
[熊のぬいぐるみでやぁ、と挨拶]
>>+180
初日はどうしてもね。
頑張れば白要素まではいけると思うけど、初日で黒要素取れる人は本当にすごいと思う。
(+184) 2013/10/24(Thu) 00:26:11
(+186) 2013/10/24(Thu) 00:28:10
百合女子二人がいちゃいちゃしてはる。
でもこういうのって大抵中身はおっさゲフン
>>+188
(にこ)
[くまのぬいぐるみを使いハイタッチを返した]
クレスの対ゲオルグ考察を読んでから寝よう。
(+197) 2013/10/24(Thu) 00:34:16
>>+199
もしくは精神的にossan
あと言い忘れてた。
初日は性格要素取りってさっき言ったけど、取った性格要素と取れた要素がセットになるまで白には提出はしない方がいいと思う。
理由は性格を合わせてこられたり、結論何なの?って突っ込まれるから。
[心配してくれてありがとう、とぬいぐるみでキスのおかえし]
(+208) 2013/10/24(Thu) 00:44:14
>>+207
(くいくい)
[これゲオルグさんの発言の改善案だよ、と耳打ちした]
(+210) 2013/10/24(Thu) 00:45:37
【見】ほのぼの ヤコブは、マリエッタに猫じゃらしを振った
2013/10/24(Thu) 00:46:12
よっよあひみゃーwwww
ゲオルグ狼でない限り、スノウ真狂濃厚。
(+214) 2013/10/24(Thu) 00:47:09
(+215) 2013/10/24(Thu) 00:48:16
あ、今日の護衛先か。
そうだね。バラしたら明日GJ出る確率高くなるし。
(+219) 2013/10/24(Thu) 00:49:42
村がバラバラだねー。
朝更新のコアズレ村の最大の敵。
(+222) 2013/10/24(Thu) 00:52:05
スノウ偽、ユーリエ真、トーマス偽かな。
ヨアヒムは狩人と思うけどなー。ヨアヒム見てないけど。
ここで狼が狩人COしたらスノウ鉄板になるじゃん。
もしくはスノウ狼ヨアヒム両狼での決死の作戦という可能性も微レ存。
まぁどっちにしても状況的にはスノウは偽だと思うな。
(+227) 2013/10/24(Thu) 00:57:34
【見】ほのぼの ヤコブは、花屋の娘 オクタヴィアに話の続きを促した。
2013/10/24(Thu) 00:58:00
>>+231
狐のこと忘れてた(スッポーン
まぁ、ヨア狐仮定でもスノウは偽か。
ヨアを全陣営仮定してどのパターンでもスノウ偽濃厚という展開に胸熱。
後はヨア狩人なら襲撃はヨア→ユーリエ鉄板。
その場合ローズ、ステファン、もう一人は確白に。
結構村勝ちが見えてきたかな?
(+237) 2013/10/24(Thu) 01:03:46
>>+236
長期はそういうとき面倒くさいよね。
それぞれ長い時間かけて構築した要素があるし。
(+238) 2013/10/24(Thu) 01:05:27
んー。
青真狩、普通にあると思うんだけどな。
>>+244
雪真青狼の狩騙り→
狼から見れば雪真濃厚、また狩人からも雪真が(狂誤爆はあり得るが)濃厚に見える→狩人回避しないなら素直に雪を抜ける・狩人回避するなら雪鉄板の狩人出現が濃厚。
またここで青が狩回避→樵吊になり得ることから樵が狂狼だった場合総人外数は変わらず。
例え樵が真だとこの真視の傾きからユーリエが囲っているのでもない限りは樵真は見えずに狂と見ていると思われる。
よってステファンローズに狼がいなければここで青狼が狩回避するのはかなり無意味。
またこの場合ユーリエに囲われているため、下手にスノウ真をあげないためにも狩回避せずにLWに任せた方がよい。
ここから雪真青狼は薄いかなって思ってる。
狼陣営がどこまで思考してるのかは分からないから確証を持つまではいかないけど。
(+251) 2013/10/24(Thu) 01:18:33
ちょこちょこ日本語がおかしくなってるけどスルーしてねw
そろそろ寝よう(鳩移行
(+253) 2013/10/24(Thu) 01:20:57
[頭を撫でられて目を細めた]
>>+260
そしてその下段はやっぱり知ってる……。
あのときは惜しかったですね。
ヨアヒム真狩にしても、護衛日記にブラフとか細かく書きそうにないしなぁ。まぁやっぱり狼は薄いよね、ということで真狐。
今日はスノウ吊が一番だと思うなー。
>>268
何故恨みが狩人の可能性も十分にあるヨアヒムに向かってるんだろう。
こんな終わり方はない、は確かにそうかもしれないけどさw
(+265) 2013/10/24(Thu) 01:45:42
>>+267
あれ?急いでトーマス見てきたけどなんでこんなに偽視されてたの?
精査はできてないけど偽っぽく思えたのは今日の夜明けの感情発露だけで、他は思考揃ってると思うんだけれど。
ほわい?
(+273) 2013/10/24(Thu) 01:58:08
【見】ほのぼの ヤコブは、休日早く来ないかなー(遠い目
2013/10/24(Thu) 01:59:28
>>+274
だよね!スノウの考察よりかなり濃い考察だった。
(スノウに失礼だけども)
言い回しは本人要素だと思うんだけどなぁ。
感情は、うん。なんかあざとっぽさを感じるけどこれは真でもあり得る範囲。ユーリエ見てこよう。
[目をごしごしこすりつつ]
(+276) 2013/10/24(Thu) 02:03:16
【見】ほのぼの ヤコブは、撫でられて微笑んだ
2013/10/24(Thu) 02:04:08
ユーリエ見てみたけど、この人強いね。
3占いの中で一番陣形理解度が深い。
そのうえで発言のツボを心得てる。
すごくざっと見た感想なのでユーリエ真なら失礼だけど、二日目三日目と日を追うごとに灰考察が薄くなってないかな。
単純に出力低下が目立つ。真視を取ることで満足して終わってない?でも一番好きなんだよなぁ、タイプとして。
真占仮定で言えば真視取れたし後は好きなとこ見とけば勝手に詰むでしょJKな感じ。
(+281) 2013/10/24(Thu) 02:17:33
そしてその割にヨアに対しての「吊回避認めるなら」ってのは何だろうなぁ。
その後に手順としてきちんと示してるけれど、狩人可能性ある以上は絶対に吊っちゃ駄目。
そして樵猫吊を推さないと。
というわけで
トーマス真スノウ狂ユーリエ狼と置いて寝よう。
おやすみ。
[オクタをもふって床に就いた**]
(+283) 2013/10/24(Thu) 02:24:20
>ユーリエは真要素取れない
本人がすごく上手いからかな。
もうこれは継続してしっかり見て、出力の増減とかをしっかり見るしかないと思う。**
(+284) 2013/10/24(Thu) 02:26:49
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る