情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
……か、確黒?
ユーリエ……[肩ぽむ]
これ、リーザ裏・ツェーザル異端じゃないかな。
ツェーザル単体の裏印象と>>1:114があるので
リーザの身内切りにも見えて悩ましいが、
ツェーザルが裏切者ならここは白を出す場面ではないだろうか。
▼ユーリエで頼みたい。
昨日の投票>>1:261から、早い段階で
●ユーリエに入れていたカタリナ・フレデリカは
非異端審問官で見て良いと思う。
>>15フレデリカ
ありがとう。
見返したが、決定票はマリエッタではないか?
その後にドロシーの票が入るので、
覆る可能性・またはキリの可能性もあるにはある。
ただマリエッタは現状白で見てるよ。
>>1:173ジーク
☆マリエッタは白いと思う。
彼女にとって黒視の解消方法は必ずしも対話じゃなく、
ならどう見るか、まで思考が及んでいる点。
>>1:62の自己認識のあるマリエッタが
色んな方向から見なきゃ、って自分に
ブレーキを掛けているように見えたので。
と、>>1:172
面倒くさいわけじゃないよ。
説得より考察に時間と喉を割きたい。
僕も単純な票筋のみで切れは取らない方だが、
昨日ユーリエ怪しいと場に提示して
わざわざ注目を集めたカタリナは白で置いていい。
カタリナ程ではないが、同じく早いタイミングで希望を出し
>>1:238カタリナとユーリエの対立軸解消、と
理由も明確にしているフレデリカも白い。
>>13マリエッタ
キアラは魔女要素が取りづらく難色。
>>24でマリエッタ魔女、>>179でカタリナゾフィヤも魔女目だが、他者の考察への同意部分が多く、キアラ自身からの自発が少ない印象を受けた。
キアラ魔女仮定、単純な忙しさと取っ付きやすい灰から触れていったんだと思うが、異端仮定、村内で白視されている白(言いやすい白)を白だと言っているようにも感じられた。
魔女目位置が僕と被っていたが、もしかして寄られている?という懸念が拭えなかったため、第一とさせてもらった。(続
占いは自由がいい。昨日からだが。
アイリ気になったのは、灰への目線は細やかで白黒に行き届いているが、それに比べて読心術師に対する結論がぼやけて見えた点。
>>1:68>>1:140と、読心候補全員に対して『好印象』と評していて、どの読心術を真で見ているという発言は出てこなかった。
魔女仮定、取り敢えず取れた要素を積み重ねている段階とも取れるが、異端仮定、真読心術師からの心象を上げつつ、明確に結論を出すことを避けている可能性があると考えた。
>>31マリエッタ
>>23の通り、票自体はキリも有り得ると思ってる。
マリエッタ白は単体を白く見ているからだよ。
自称ロッカーの自己紹介だけど、異端でやるメリットとしては、偽装ロック(白黒問わず)をした時に怪しまれず一貫性を取らせることだと思う。
でもマリエッタは色々な人に意見を求めて立ち止まったり、間違えることへの恐れが発言からも見える。
だからロック傾向を自覚した上でブレーキをかけている魔女ではと見てる。
>>26ジークムント
『そこの視点抜けてる』をもう少し詳しく教えて貰えるか?
リーザ単体なら異端は有り得るが、
ツェーザルが裏切者に見えないんだよな。
狂アピする気が一切ない。
>>30
☆あ、それはある…というかよく言われる。
割と結論だけポンと落としてしまうので
今回気を付けていたんだけど、見づらい?
灰視更新で、昨晩のナネッテは白く見えた。
妄想と言うと言い方が悪いかもしれないが、
架空の異端審問官陣営に対して想像力が働くのは
色が見えていない魔女要素。
キアラ・マリエッタ>>1:292>>1:295も言っていた部分だな。
ラヴィ>>1:302>>1:303>>1:304の占評は的を得ていると思う。
僕自身もこの内訳で見ているが、ツェーザル異端、リーザ裏切とする根拠がしっかりしていて、もし合っているならかなり白く見える。
反証として村トレス系異端審問官だが、ラヴィの位置(コアズレ・寡黙)で、しかも相方が捕まった状況で騙りの仲間も落としに行くのか、という疑問。
あと>>1:302、ハードル上げられてる可能性があるので言うが、僕は自分に自信は持ってないよ。
白取りだけならそれなりに自負はあるが、黒視は結構間違える。
>>54ユーリエ
正体を現したな、異端審問官。
[ユーリエの足元を凍り付かせて]
これで動けないだろう?
生贄にされるまで、そこで大人しくしておくといい。
RP:28pt
>>58ユーリエ
なんだそのゲテモノは!
全く、異端はどっちだと言うんだ。
そんなもの、僕は作った覚えはないぞ。
RP:25pt
>>1:75リーザ
それはこちらの台詞だ。
君の仲間…ユーリエは今日の生贄だ。
残り灰一匹も早々に見つけ出してみせよう。
覚悟するといい。
RP:26pt
>>76ジークムント
☆? ごめん、質問の意味が分からない。
『審問官が率先して破綻するメリット』
初手偽黒出す異端審問官もいるにはいる。
ただ、今回ユーリエは真黒だから、どうにせよ破綻しないよな?
『リーザ異が破綻しないために黒を出した』という話であれば
身内切りも>>11考慮している。が、
それよりもツェーザル裏の違和が大きい。と思っている。
もう一度聞くが、
>>26『そこの視点が抜けている』とは誰のどういう視点だ?
>>85ジークムント
あぁ…なるほど。
ジークは『裏切り者は怪しい位置に黒出せない』って思ってるんだね。
僕はそう思わない(誤爆覚悟で初手黒出す裏切り者をたくさん見てきた)から、ズレるんだと思う。
ツェーザルの確定的な審問官要素は『今日3黒目を重ねたこと』だよ。
裏切者なら狂アピする気も護衛狙う気も一切なく、ただ真と同じことをやってるだけ。
裏切者なら本当に何してるの?ってなる。
僕にとっては初手黒誤爆より、狂アピしない方がよっぽど何してるの?だから、このあたりは君との戦術観の違いじゃないかな。
僕は片方切るなんて言ってない、それは君の恣意的な解釈だよ。
あくまで↑は僕の戦術観だから、実際どう考えたかはツェーザルにしかわからない。
うん、その話は分かってるし、通常はそうだと思うよ。
その思考が抜けてるのは誰?ってのを聞きたいんだけど。
>>88アイリ
なるほど、読心術師真贋をロックし易いということか。それならわかる。
今まで思いっ切り真贋ミスった経験とかある?
因みに>>32はあんまり同意できなかった。
『出す奴は出す』で終わりなんだよな。
>>90マリエッタ
すまない、完全にリアル都合。
ラス喉で落とすつもりで寝落ちた。
>>96ゾフィヤ
☆真→決め打ちor確占で勝ったことしかない。
騙り→過去に真切られた経験を引きずっていて、特に信用勝負はかなり嫌。こちらは負けたことしかない。
村の目が良い場合は真の方が勝ちやすいと思っているよ。
嘘をつく必要がないので精神的にも楽。
>>108ドロシー
承知した。
喉についても了解。
フレデリカは心配させてすまない。
リーザ狼ツェーザル真に見えるけど違うのかな。
狼を確黒にした人の推理は参考にならないので誰か教えてー!!
現状、●ジークムント希望。
理由、今日のジークからの触れに違和感を覚えた。
特に>>85、僕からは戦術観のズレにしか思えないんだが、そのズレをそのまま偽要素にされた感覚を受けた。
『片方切った前提』というのも、僕の発言を読んでくれているのか?と。
他にも単体で気になっている部分として、質問の回収から考察への展開が弱く思える点。
言い方が悪かったら申し訳ないが、対外への接し方に棘のようなものを感じ、それが何由来か分からない点。
キアラ、アイリ、アリーセも外せてはいないが、ジークの黒が強まったのと、占い優先度的にもこっちだと思う。
寡黙や低位置が異端なら占わずとも吊れる、占わないと吊れない位置を優先したい。
意見ありがとう。
非希望者にはすまないが、このまま●ジークでいかせてほしい。
理由については先程述べた通りで、ジーク白視がこの村に多いことも、読心を急ぎたいと思う理由だ。
寡黙や低位置が異端なら吊れる、ジークの位置は遅ければ遅いほど取り逃す危険が高くなる。
このまま【●ジーク】で行きたい。
ドロシー、良いだろうか?
ありがとう。
ジークの返答も見たが、このままいかせてもらう。【●ジークムント】
ジーク異端ならほぼ確実に、明日僕が無残になる。
その場合、占先だったジークは吊れる可能性が高い。
なのでジークが魔女だった場合を考える。
ジーク魔女でも僕が死ぬ可能性は高い。
縄余裕が充分ある状態、僕が黒を引いたらほぼ終了。
だから蘇生術師のことは考えずに特攻してくると思う。
その場合残るのが灰LW。
筆頭はアリーセだが、ここは異端なら自然と吊れるだろう。対抗に囲わせないようにだけ気を付ければ良い。
キアラにクリティカルは取れなかったが>>180ナネッテへの見方は良いなと。
アイリは>>118過去の経験由来からの真贋ぼやけなら村仮定通る。ので>>48は一度下げる。>>203『勘!』は異端なら肝が座ってる印象。
マリエッタはツェーザルからの黒視を受けてツェーザル真視に切り替わった部分の説明が欲しい。
カタリナ、フレデリカは魔女要素とユーリエとの切れで白視、ゾフィヤは単体白視。
ナネッテ、ラヴィも今日白を拾った。〆
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新