情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>1:280
☆俺にとってはディタの方が見易かったからね
情報を上げていたディタと、直近内容あんま読んでないのに外したベル、>>1:170の1点気になって外したゾフィ。
基準が良く分からなかったんで、見たものの共感・感情を見て、同意出来る・気になれば外すって基準なのかと思ったんだよ。
だからディタは見づらいからもあるのかね? って聞いたんだ。
☆下段も同様。誤読箇所はそこであってる、量があるわけじゃないんで微要素でしか見てない。
ディタの対俺って、好感から入ってると思うよ。
そう読み取れなかったかい? 好感を持ってる相手に1d甘くなっても俺は気にならなかったし読みやすかった。
>>1:283 キアラ
いや、深いかじゃなくて浅いって言えば確かに浅いけど、別に彼の考察として違和感はないんだけどって話。
俺の要素取りの話になるんだけど、考察してる時に感情出やすいタイプって拾いやすいのね。
RPにも左右されるんだけど(猫とかゾフィは見づらい、フレもみづらいけど内容がしっくりくるんでこっちはわかる、キアラは非常に見易い、とかそんな感じ)、迷ってる・判断困ってるの部分においても基準が見えて困って見えるのは村に見えるし、基準見えない感情見えないは迷ってるふりしてる狼なのか? って見るね。
目線・視線当たりの話題でジムにもきかれたけど、これに相手を見る視線が入ってライン考察に入れたりするね。
弁護人 コンラートは、塾講師バイト カサンドラ を能力(守る)の対象に選びました。
1日目のリヒャの全体印象は、動いてる範囲狭い気がするだな。全体は見てない、気になる所を言って行って>>1:183でまとめ。
>>1:88突っ込んだけど、エレ非狂から占い不要にかっ飛んだり(実際は待機だったらしい>>1:95)したのは謎だったな。この時エレに関しては不要と思っていなかったんだろうか?
あの段階で結構エレって動いてた気がするんで、そこ待機で済ますんだなと不思議に思った記憶有。
>>1:118 キアラの下段甘い
>>1:121 序盤甘めな方ですか?
>>1:157 動かないなーと思ったら→ここはずそう
>>1:167 〜〜気もしますが了解です
結構癖なのかねこれ?
否定から入って肯定、了承だけ、投げっぱなしって感じで後から黒く見るの? みたいな準備っぽい処が多くて気になる。
リヒャって黒考察派なのか? 相手が狼かどうか疑う→納得すれば白視するか。
キアラのぬるぬる感ってこの辺から来てるんじゃない?
要素取ってるけど出力としてはまだ出てない状態でブチ、と終わってる感があって読み込みづらいな俺には。
現状灰ど真ん中。白くもなく黒くもなく。まだ基準を読み込んでいますから動いていない。
ベルは対話しててもよくわからなかった。拘るとずっと理解できるまで対話したいタイプなのかも。
例えが多くなってるのは、そういう視界なのかな? とも。俺も例え自体は割と相手の見てる景色が見えやすいから聞くのは好きなんだけど。
うーん…>>1:279 落ちついてみて、俺の見えてた景色の何が見たかったのかとか判断出来た?
現状、ベルがなにをしたいのかわからないんだよね。狼を探したいなら対俺も、>>1:178が投げっぱなしで中途半端。占い希望は消去法。
もし白考察が得意なら、この人のここが人っぽいとかの考察が欲しい。この人に納得したから外した、喋れると思うから占い外したい、とかが多くてベル自身の意見が見えてこない。
位置は黒め灰。流れに乗るだけなら十分狼あり得る。防御感のなさはC狂か村な気もするんだけどね。
>>67 ☆ロズ
占い先決めが急募なのにいきなり占いから見た
占い不要枠から灰考察+ゾフィ→白視、ディタ→何か違う気がするジレンマ外し→>>1:214消去法●俺。一応エレも俺希望はしてたけど、外した基準がマイペースと言うか、自分が見れてないからぽいとか混じってたからだな。>視線意識してない
意識が内側、自分がやることをやらなきゃって意識。白黒で言えば、狼でもやれる動きではあるけど1dの動きとして別にオカシイとは思わなかったという事。
ゾフィの感情系はあれだ…>>1:181で言えば「占うしかない?」や>>1:170「白前提に見える(貴女狼?)」みたいなのがくっついてて、相手への黒塗り意識が出てるように見えるんだよ。
だから素直とは思ってないなあ。村だとしたら狼に対する警戒が”素直に”出てるんだろうけど。俺にはどっちにも取れる。
>ギィ
仮本には200残すよ。離席前に希望を出すと速く出し過ぎる事になるんだけど構わないか? 昨日みたいにギリギリになるかもしれんので現状だけで出した方がマシかもと思いつつ。一応23時ぐらいには戻れると思うが…鳩から覗けるかもわからん。
喉足りないんでキアラ・エレ・フレ辺りは省く。もしここ聞きたいと言う人がいれば理由込みで要求して。
クラ・スノウは回答と灰考察が見たいので今は出来んか。占い見て来よう。
投票を委任します。
弁護人 コンラートは、似非宗教家 ギィ に投票を委任しました。
弁護人 コンラートは、神父 ジムゾン を能力(守る)の対象に選びました。
なんかこっち守りたい
アヴェって自分基準が多くてイマイチよくわからんのだ…。
アヴェ抜かれたら怒られそうかなあ…アヴェ真上げしまくってエア護衛するか。
アヴェ。
>>1:4の速さは非狼感。>>1:10>>1:27等抑えてる処は押さえてる感有。
対ディタは同感。フェア云々も同感。
気になると言うか良くあるのが対抗を見て・対自分を見ての外し方。全体的にそうなので一貫はしてるが。
>>1:84はちょっと過敏かな? と思ったけれどディタ白を見ると対抗見ての外しはむしろ村側感かなあ。
>>1:114 人外が自分(占い師)に〜…ここも自分基準
>>1:129はごもっとも。大ざっぱ、等自分に対しても気負いはそんなになく自然体。
要素取りは可成りはやめ。>>1:145>>1:150等さくさくっと外してく感有。
>>1:169 我に返る。→>>1:175多すぎたかな?
この辺偽でやってたら上手いなあ。其の7人の中に狼が入っていたとしてもサクサクと外していく過程に違和感なかったし。
>>1:229 対抗への目線の強さは相変わらず。
ジム
全体に感じるのはマイペース。時間が足りてないってのは有そう。
>>1:68とか独自。自由の方が熱量上がるって案外自分に自信はあるタイプなのかも。
そこを合わせると>>1:69に関しては違和感自体はない。とりあえずでその時点で気になった所へ、と言う思考>>1:134
対ゾフィ評がちょっと不思議。
>>1:131→>>1:200→>>1:297
なんか順番が変だな。自然な横槍からいきなりぶっ飛んでてちょっと見づらい。>>1:133で気になってたならその前に自然と言う言葉が出るのがちょっと首傾げた。
>>1:135辺りから読み込み遅いのは見てとれる。
★そういや回答見て俺に対する見解ってどうなったんだろ?
灰考察は対リヒャの印象に共感あったりする。
んー。灰考察読んだんだけど、そこからどうしてそうなった? が多いな。単純に相性かもしれん。
>>1:297の対フレも、そこまで村目拾ったのにディタより優先度下がる基準がちょっとわからない。ディタの違和感も拭えてないのに村要素拾えてるフレが来たの?
>>7は割ってくる、と考えていたっぽくてここは単独感ある。狼側なら割らない方がいいよねーみたいな会話がある筈なので、そこに拘るのは微真要素かな。
>>37戦術暗いとしてるが、
ジム真として、アヴェが信用とっているにせよ偽黒出したらバランス護衛でジムにつく可能性がある。
それよりはアヴェ真塗りしてさくっとジム食いって思わんかな?
★ジムは自分が食われないと思ってる?
どっかで焦ってる発言があったけど、その辺がちぐはぐしてる感じするよ。
んー。そこそこ真要素っぽいのはあるが、一貫はしてない。
良くも悪くも単独っぽい処が真要素かな。
そろそろ出かける。
▼ベル▽ゾフィヤ
●スノウ ○ゾフィヤ
ベルは占いにかけたくない。Cだったら困るんで吊り希望。
ゾフィも同様だね。考察通りで黒く見えるがアヴェの触れた辺りは確かにとも思っててね。占い希望にするか迷ったので占いにも入れた。
第一にスノウが来てるのは返答見てから変えると思う。納得出来れば入れ替える筈だ。次点で占いにリヒャが来るかな、程度で。ただリヒャは非C要素は取ってないな。
んじゃ、また夜中に。仮に間に合わなかったらこのまま計上してくれ ノシ
弁護人 コンラートは、薔薇影の騎士 アヴェ を能力(守る)の対象に選びました。
鳩だし簡潔に。
フレ。お得感考えて考察すんの? 疑わなきゃが漏れた可能性は?
エレ。感情は発言全部にある。村感情拾えてないから狼、にはならない。その場合は見方を変える
弁護人 コンラートは、護民官 ベルティルデ を投票先に選びました。
【本了解してるよ】
悪いね、やっぱり間に合わんかった。吊りは希望通りだしリヒャも反対よりは賛成枠なんで、ちょっと気になる所だけ見なおそう。
ざっと見、占いへの反応は嫌そうだしCはないかなぁ。
個人的にはジムとゾフィがやり会ってる感あるのが気になる。切りなの切れてるの? ベルの判定にもよりそうだけど。
そして今にも寝そうなので寝落ちったらすまぬ。
ジム守ろうかと思ったんだけど、やっぱアヴェかなーかなー。
カサンドラとどっち守ろうかなー。
ギィは聖だと思うんだよねえ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新