情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
ようやく戻ってこれたわ〜。正直まったく表についていけないし、ライン切りのために書いてた海猫狐考察を書くのが面倒になってきたわ…←
誰か今北産業ほしいわ←
>>*35 海猫
ありがとう。フィオンの意見が通れば吊られるのは片白、しかも狐狙いで私がやられそうね…。
本当にやろうとしたら夜鷹偽決め打ちと同義だけど。
あと、ライン切りと姿勢維持のために表で海猫を狐だってたたきまくるわ〜。ごめんね。
>>*38 夜鷹
ありがとう。まあ正直私も素村で純灰なら狩人出したいって言い出したでしょうし、流れとして止めるのは不自然ね。
狩人出たら護衛先見て判断かしら。
ようやく戻ってこれたわ…。ちょっとログ読んでくるわね。の前に、昨日のゲルト占い希望の考察を。
基本は>>2:217>>2:218と考えは変わってないわ。
>>3:132だと「これって、ジムゾンから黒出たということの意味を考えるべきだね。ローレル単体じゃなくて、ジムゾン→ローレル黒を見るべきだよね。」
って言ってたのに>>3:201で唐突にゾフィヤについて話してるのよね。
>>3:203だと「吊りたいのはまだ出てきてない。けど、今日灰吊りしなきゃいけないならどこか?っていうので考えてみる。」
って言ってるのに、ローレルどこいったのかしら?って感じ。流れに身を任せて目立たないようにしてる感がすごいのよ。>>3:276とか露骨かしら。
あとゾフィヤ>>4:99でも言ってるけど、狐狙いで考察してるのに占い希望であげないって違和感よね。4dでの最初の希望は●マリエッタで○ゾフィヤ、指摘されて●ゾフィヤ。
占い先をあまり重要に見てないんじゃないかしら?リーザから比較的村視されてたから、(>>3:265)占われないと高をくくっていたようにも見えるし。
(ゲルト考察続き、ゲルト宛て)で、個人的に気になったのが
>>4:9「両白と、ローレルの人柱も見えた。出たからには吊った方が良いと思うよ。(もう少し待ってれば良かったのに…)」
★この括弧の中、どういう意味かしら?待ってればローレルに何か起こったの?もしくは状況が動くと考えていたのかしら?
★>>4:91「リーザが何で黒引かないのか分からない。リーザ偽の可能性が段々高まってきてるかも。ジムゾンは1黒引いてるし。」
リーザ偽とこの時点で考えていたなら「黒引く」って表現おかしくないかしら?偽なら「黒引き」じゃなくて「黒打ち」って表現しそうなものよね。
4dから現在、占い真贋どう見てるのかしら?
よし、ログ読んでくるわ。★ある人(投げてる人)がいたら、はちょっと待っててほしいわ〜。
>>*43 夜鷹
ね。声優からして絶対豹変すると思ってたわ〜w
現状、声の大きいフィオンがゲルト白視してるからね。夜鷹と私でゲルトの中身想定違うし、二人とも初日のほうからずっと疑ってるからどっちか切られればどっちかの主張は通りやすくなる=ライン切りの成功率上昇、だからねぇ。
下段は確かにね。エレオノーレはたぶん、自分が噛まれた可能性を考慮し始めたのかしら。
>>*45
まあ、私を人外視してる人は多いけどw
今日、私を狐として吊る=夜鷹の真切り
今日、片白として私を吊る=ハンスは?ってなるものね。
>>夜鷹&海猫
添削お願いしたいのだけど、
ちらっと見えたわ。たぶん返答は難しいと思うけど、
>>138 エレオノーレ
★私を今日狐で見て吊るということは、ジムゾン偽決め打ちと同義よね?そこを考えての私吊り希望なのかしら?
これ、どこか変なところとかアピくさいって感じる?
>>二人とも
ありがとう。う〜ん。私が言うより夜鷹が指摘すべきかしら?
個人的にはジムゾン真視も視野に入れてるレトあたりに指摘してほしいけど…。まあ、私はすぐに迂闊に触らないようにするわ。今ログ読み中(震え声)だし。
>>15 ハンス
私もちょっと気になったから、考えてみたわ。
1)マリエッタ斑にした場合
ここでマリエッタ黒出すと、とりあえず出されたマリエッタはジムゾン視点のLWとして飼いになるはず。
その間に呪殺出せって村から圧かけられる→いつまで経っても呪殺出ない(出せない)から、そこから偽決め打ちで吊られる可能性がある→結果的にマリエッタが確白扱いになる&その間、狼陣営の噛み先を制限してしまう(噛み先にマリエッタを含めることができない)から、じゃないかしら?
2)灰に黒打った場合
灰に偽黒打つと、後々ジムゾン偽打たれてしまった時に自動的に吊り先からは大きく外されやすいわ(逆囲いの可能性も議論されるでしょうから、一概にそうとは言いにくいけど)。
しかも黒打った先が狐の可能性が出てくるわよね。その場合、ジムゾンも意図しないものになるはず。狐の立ち回りがうまければ、うっかり狐勝ちになる可能性も十二分にある。それを警戒したんじゃないかしら?
私、そんなに狐感あるのかしら…?狐引かなくてよかったわあ。
…だからって狼に弾くことないと思うけどね、ラ神?
>>32 ゾフィヤ
「ジムゾン視点スノウ真確で残りはLWと狐なんだよね。」
そうね。
・リーザ-シメオン(真狼-真狂) 残り3w1f
・ジムゾン-スノウ(真狂-真狼) 残り1w1f
になるわ。
11>9>7>5>3>ep 5縄で4人外。
ジムゾン真で銃殺起きたら最短8>6>4>epで3縄1w。もう一日遅いと5>3>epで2縄1wね。
リーザちゃん真なら5人時点までに狐吊らないと狐勝ち。たとえ5人時点までで狐吊れても、狼も最低1匹吊れてないと狼陣営勝利になるわ。残り3縄で1w1f吊れないと村勝ちはないわ。
つまり、ジムゾン真なら死ぬ気で呪殺がんばってね。って言いたいってことなんだけどね。
あ、間違ってたら誰か指摘頂戴ね〜。恥ずかしいから。
>>11 フィオン>>31 マリエッタ
二人とも議題ありがとう。
■1 今日の吊り方針 理由を沿えて。
▼ゲルトよ。理由は散々いってる狐視より。
■2 占い真贋
真狼-真狂視なのでリーザちゃん>ジムゾンよ
ただ占い師単体で追いきれてないから、単体では?と聞かれると正直自身ないわ…。
■3 現時点での各自のGS および出せたら狐スケール
狐スケールだけ先に。
狐 ゲルト>>エレオノーレ>ゾフィヤ=シェットランドハンス>ユーリエ>フィオン=レト 非狐
ゲルトは再三の指摘どおり。
エレオノーレはここで狩人出したら?って発想がちょっともんにょりかしら。灰狭めたいって意味合いは非常によくわかるのだけど…狐が狩人騙りしてくる可能性だって考えられるわ。もしそんなことになったら、ジムゾンが真なら縄的に狩人ロラやってる余裕ないわ。そこらへんが抜けてるのが、噛み先を誘導したい(もし狩人が確定したときに、確実に狩人噛みになるように仕向けてる)狐っぽく見えたのよね。
ゾフィヤはちょっと今見切れてない現状だけど、ほかの片白&灰の位置的にここになったわ。
シェットランドは>>4:128が占われてもおかしくない(特にリーザにはなおさら占い迷ってたみたいだし)のにあんな大胆な行動できるかしら?と。
ユーリエは今日の占い師への態度が一貫して、非狐っぽいかしら。リーザちゃん真だとしてもジムゾン真だとしても、ジムゾン吊り押せば後は吊り逃れるのに専念すればいいわ。それをまったくしてないのはちょっと素直で不安がりなユーリエちゃん像と一致しないわ。
ハンスはジムゾンに占われたときの反応が妙に狐っぽくないなぁって。(>>4:9)ハンス狐なら偽占見えてうれしいところでしょ。リーザにも自分含めた補完薦めてるし。
狐なら度胸ありすぎかしら。
フィオンは考察(>>4:80〜>>4:82)見てほしいわ。
レトはジムゾン真視なら狐はまずないし、リーザちゃん真視だとしても今日、霊を見直してるのは狐っぽくないわ。ここでジムゾン真視にシフトチェンジしたら、それこそ擦り寄って占い回避狙いの狐と見られても不思議じゃないもの。それをさらりとやってるレトは狐っぽく感じないかしら。
>>89 エレオノーレ
最下段だけど、狼は最終的に一人生き残ればいいのだし、「単に「自分以外の所に疑惑が飛ぶなら大歓迎」て戦術」だと不確定要素が多すぎて作戦として、成り立たない気がするのだけど…。
シメオンが狼だとすると、様子見してまでわざわざ霊ロラされに出て真狂-真狼、という狼にとって戦いにくい・狐対策も不確定要素が多い作戦をとるとは考えにくいと思うのだけど…。
>>177 レト
私は狐かそうじゃないかも考えてもらえないのかしら…確かに今日、意気揚々でログ読んでたら誰から★なくてさびしかったけど…そこまでなんて。
赤の直近の流れは了解よ。指定もいいところにきたし、マリエッタ噛みでOKかしら?
シェットランド吊り…狩人回避あるかしら。
【花】花売り オクタヴィアは、【退】退役軍人 シェットラント を投票先に選びました。
【花】花売り オクタヴィアは、【画】画家 マリエッタ を能力(襲う)の対象に選びました。
ごめんなさい、ちょっと急用で更新みれないわ。
>>183は見てるから、セット済みよ。
>>153 ハンス
あ、ごめんなさい。
ジムゾンもごめんなさい。
**
【花】花売り オクタヴィアは、おまかせ を能力(襲う)の対象に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新