情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
2d
回避できなかった。白はある意味助かったけど、最悪、明日襲撃だ。まずは襲撃懸念がないという非狩ブラフ巻き>>2:36
イェンス先輩とシュテラちゃんと、どっちが真?
ぱっと見、>>2:56の返答は、>>2:47の回答になってない。アヴェ会長は具体的要素を訊いたのに、イェンス先輩は抽象的な回答しかしてない。
後、>>2:201の灰吊り希望と>>2:236のゾーン希望が同じって、何? ハッカー探す気なさげ。『ハッカーを白囲いすることを恐れた』犯人側心理っぽい。
ジェフロイ先輩>>2:24や、アイリちゃん>>2:26の反発もないし。オズワルド先生も>>2:192を見るに、シュテラちゃん真派。襲撃懸念を出さない執行委員はいるけど、流石に不安になると思うんだけど。シュテラちゃん偽派がいないのが、懸念材料。
なんかボク白視多いね。ペース落とそうか。思考隠しの黒視が増えること期待。>>2:288で指摘されちゃったよ。
2d
回避できなかった。白はある意味助かったけど、最悪、明日襲撃だ。まずは襲撃懸念がないという非狩ブラフ巻き>>2:36
イェンス先輩とシュテラちゃんと、どっちが真?
ぱっと見、>>2:56の返答は、アヴェ会長>>2:47の回答になってない。具体的要素を訊かれたのに、抽象的な回答しかしてない。
後、>>2:201の灰吊り希望と>>2:236のゾーン希望が同じって、何? ハッカー探す気なさげ。『ハッカーを白囲いすることを恐れた』犯人側心理っぽい。
ジェフロイ先輩>>2:24や、アイリちゃん>>2:26の反発もないし。オズワルド先生も>>2:192を見るに、シュテラちゃん真派。襲撃懸念を出さない執行委員はいるけど、流石に不安になると思うんだけど。シュテラちゃん偽派がいないのが、懸念材料。
なんかボク白視多いね。ペース落とそうか。思考隠しの黒視が増えること期待。シュテラン君>>2:288で指摘されちゃったよ。
2d
回避できなかった。白はある意味助かったけど、最悪、明日監禁。まずは襲撃懸念がないという非狩ブラフ>>2:36
イェンス先輩とシュテラちゃんと、どっちが真?
ぱっと見、>>2:56の返答は、アヴェ会長>>2:47の回答になってない。具体的要素を訊かれたのに、抽象的な回答のみ。
後、>>2:201の灰吊り希望と>>2:236のゾーン希望が同じって、何? ハッカー探す気なさげ。『ハッカーを白囲いすることを恐れた』犯人側心理っぽい。
ジェフロイ先輩>>2:24や、アイリちゃん>>2:26に反発もないし、オズワルド先生>>2:192も、シュテラちゃん真派。襲撃される不安とか、偽決め打ちされる不安はないの?
マリエちゃん偽で、イェンス先輩偽塗りがある? >>2:277でなし。
なんかボク白視多いね。ペース落とそうか。シュテラン君>>2:288で指摘されちゃったよ。
護衛:シュテラちゃん、監禁:シュテラン君
■1.
真 シュテラちゃん>イエェンス先輩 偽 という感覚。皆さんに追従ということで。
■2
基本完遂。
■3
補完視野のゾーン自由。
■4
後で
■5
【シュテラちゃん ●オクタ先生】
【イェンス先輩 ●クレス先輩】
オクタ先生は、失速気味。溶ければOKだし、色をつけるのは悪くない。
イェンス先輩は、偽視が多いから、確白量産マシーンにするのがいいと思う。
アイリちゃん>>89 「ハッカー盾進行」
それって、どれくらいの成功が見込めるの? 条件次第だけど、交渉が決裂する可能性は充分にある。
犯人側の勝ちが薄くて、『生徒に勝たせるくらいならハッカーに勝たせる』と考えて、犯人側がお好きにどうぞ、という可能性もある。
ボク的には、ハッカー盾進行というのは、あくまで『予備の手段』にしかすぎない。
エレオちゃん>>86 「この寡黙では勝ち放棄も同然」
リアル事情が急変した可能性は否定できない(>>2:207)とだけ。現に発言ない。
オズワルド先生>>85 「こういうの」
えーと、ごめん。もう少し具体的な要素の挙げ方をお願い。「ジル君+オクタ先生orアイリちゃん」がない、ということでいいの?
★なんで得意と思ったかを、開示してほしい。
オズワルト先生>>94
「ライン起点」了解。ちょっと見てみる。
「あんまねえとは思ってないんか」 いや、最悪パターンを想定しただけだから、ライン見てないよ。
「シュテラからジル黒出るのちょい嫌だし●ローレル」
どうだろう? ボク的にはジル君から白出ると、いろいろ面白いかな、とか思ってるよ。世論は『ジル君囲いあり』だし、ジル君寡黙犯人を前提にとしているメンバーの推理がひっくり返るよね。
黒が出たら、世論的に『白囲いorz』だけど。
ただねえ、ジル君にしろオクタ先生にしろ、ここまで発言ないのが心配なんだ。停学決定数の関係もあるけど、真執行委員決め打ち(場合によっては、真広報も決め打ち)する必要が出てくるんじゃないかなと**
ジル君→アイリちゃん なし。
アイリちゃん→ジル君
>>2:72「一般生徒で片白だと少しは保護〜溶けたらラッキー」
>>68 「悪くて補完でしょうよ」
>>72 「白囲いくらい分かるけど、その懸念あるなら、補完」
>>89 「ジル>>2:143の「どちら側に見るの?」が引っかかるんだよなぁ。これ、非ハッカー要素」
>>92 「ジル>>2:116に対してイェンス>>2:139とか。キリよりか、キレなような気が」
2dはわりと庇い気味。今日はジル囲いがあるという意見に、反論している感。アイリちゃん人外仮定した場合、ハッカーなら乗った方が、ジル君の色がどうであれ、有利になる。犯人の場合、ジル君生徒側(ハッカー)ならSG化できるし、ジル君犯人の場合、切った方がいい。協力者の場合、積極的に補完に動くのが筋だけど、>>68を見るに微妙。
庇って理があるのは、アイリちゃん協力者+ジル君犯人の場合のみ。
1. 5(6x1)発言の間、性別が反転する、アイスクリーム。
2. <<古典部 エレオノーレ>>の「理想のための自己犠牲」な状況に駆けつけたくなる、ポテトチップス。
3. <<緑化委員 シュテラ>>に 貯金箱 を渡したくなる、クッキー。
4. <<Key. キアラ>>の ブレザー 写真が入った、チョコレート。
5. <<遅刻魔 ローレル>>に*仇*な関係を迫りたくなる、ホットケーキ。
6. 5(6x1)発言の間、変顔になる、ドーナッツ。
本日の戦利品は、お菓子だよ。[[1d6 ]]から選んでね。
1. [[1d6 ]]発言の間、性別が反転する、アイスクリーム。
2. [[who ]]の[[scene ]]な状況に駆けつけたくなる、ポテトチップス。
3. [[who ]]に[[item ]]を渡したくなる、クッキー。
4. [[who ]]の[[cosm ]]写真が入った、チョコレート。
5. [[who ]]に[[relata ]]な関係を迫りたくなる、ホットケーキ。
6. [[1d6 ]]発言の間、変顔になる、ドーナッツ。
現在、14名の偶数進行だけど、公C入り編成なんで、実質奇数進行。なので、突然死対策してもしなくても、縄数に変化はないよ。ただ、▼エレオちゃんとした場合、奇数(実質偶数)進行になる。この場合、更に溶けが発生すると、執行委員の判定回数が1回減るんだ。
以上の理由により、ボクは突然死対策をしたい。
◆キアラちゃん
>>1:108 >>1:110など、自分の考えと合わないところは、対話して突き詰めるタイプっぽい。>>2:59→>>2:64の流れも同じ感じ。
>>2:247は、わりと生の感情が出てる。非犯人目。
>>2:62→>>2:149のクレス先輩疑いは、面倒なことをしてる感。
>>2:211 「マジで誰か私の考察に突っ込んで」は、ステルスと逆行。非ハッカー目。
ここまで揃えば、生徒側といいたくなるけど、疑問点あり。
★1 ソマリ先輩考察がない理由は?
★2 ローレル考察がない理由は?
★3 アイリちゃんを強く疑っているけど、犯人とハッカー、どっちで見てる?
★4 ジル君の調査結果について、どう思う?
なんか、嘘をあまり言わない系統の人外の可能性は否定できないかな、という感覚がある。
直近の様子を見るに、ジル君人外なら、協力者の可能性が一番高いと見るよ。
問題は2-2で、執犯-広犯という陣形を選ぶかどうかだけど、
・開始早々に執広が回ったので、騙りができなかった。
・犯人陣営が、2-1という編成を嫌った。
という可能性は、充分にあると見てるよ。2-2で1犯人潜伏というのは、レアケースとは言い切れないんだ。
突然死対策するかの判断は、最終的にはミリィちゃんの判断に任せるけど、
・突然死対策をしなかった場合、溶けが発生すると、退学(執行委員の判定)が1回減る。
・オクタ先生が来た場合と、来ない場合の二通りの対処を考えておくと、混乱しない。
と、言っておくよ。
投票を委任します。
遅刻魔 ローレルは、不思議っ子 ミリアム に投票を委任しました。
執行委員を除いた、現在の人外最大数=4
執行委員=2
執行委員を除いた、生徒側の最小数=8
明日は投票を禁止の方向(無記名ゆえ)
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新