
59 【最果ての酒場で】G955再戦村【飲み明かそう!】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
あと、昨日から「自信ありそう」とか「慣れてそう」と塗られてるけど、マリエッタにも質問飛ばしてるけど、どこからそんな風に見えてるのか…。
とりあえず寝ます。
日中鳩からできるだけ確認するようにします。おやすみなさい**
(26) 2013/09/18(Wed) 00:58:34
自分メモ
マリエッタとフレデリカのかみ合わない原因探る
コリドラスに昨日の考察について質問
どっかで見た妙の非不慣れ要素探しとく
マレンマ再考察
(-18) 2013/09/18(Wed) 08:13:10
おはようございます。
質問回答
修>>17☆
対抗の第1希望だったから村なんじゃないの?(対抗狼)
いやでも白って要素取れてて偽黒出すつもり?(対抗狂)
斑(自白対抗黒)出たら、私の今の信用度だと守りきれないんじゃないだろうか?
→確白でよかったほっとした
「よかった」の部分には「ここ白なら思考伸びる人(主に修占いあげた人)も出るだろしよかったな」も入る
ちなみに自黒対抗白の場合は>>1:312
(50) 2013/09/18(Wed) 10:32:10
脱>>41☆
言葉選びが悪かった。
「決め付けないで」の方があの時の気持ちにあってる。
重ねて聞くけど「姿勢で真アピ」と取ったということは、
★脱が普段占(真騙問わず)やるときは、こういう発言したり、思ったりはしない訳?
「アピ」と解釈するってことは結構な割合でこういう発言する占が居るってことでしょ。
それはつまり「水晶玉を持てば生まれる意識」ってことだと思うんだけど?
それアピって言われたら腹立つわ。
(51) 2013/09/18(Wed) 10:33:42
穀>>44
緊張感っていうけど、>>1:79「のびのびやればいいさー」はじゃあどこに掛かってるの?
木に向けてだと思ってたんだけど、実は梟?
木には不慣れを聞きつつ(>>30)私には聞かないのは
★あからさまに不慣れだから?慣れてると見てるから?
穀と同じタイプの姿勢と態度の村人が最終日残って吊られて村負けした、って経験があるんだよね。
私が生きてる間に占処理が掛からない位置にはいると思うから、なんとか白って確信持てる部分を見つけたい。
(58) 2013/09/18(Wed) 10:46:50
脱>>57
>>1:161で「真アピ強い割りには〜」っていう言い回しから、「アピの強さ」を「要素」として取ってるんだと思うんだけど
★これは偽としての要素じゃなく真贋の判断材料ということでOK?
(63) 2013/09/18(Wed) 10:55:42
穀>>61
言葉足りなかったね。
同じことを質問して欲しかったんじゃない。
私に対してどういう印象持ってるの?って聞きたかった。
穀視点何か私に対して占に対する印象要素が取れたから、聞いてきてないんだろう、とは思ってる。
(65) 2013/09/18(Wed) 10:57:56
小説家 アイリは、カサさんは吊られるよりは喰われるだろうなとはなんとなく
2013/09/18(Wed) 10:58:28
小説家 アイリは、>>68→>>69の流れになんか笑って和みました
2013/09/18(Wed) 11:09:52
穀>>66
感情トレースができないからちょっと棚上げ放置、のほうだったのね。
私あんまり感情表に出ないらしいから、言いたいことなんとなく理解。(主に口調と素のテンションのせい)
昨日から塗られてて(>>1:99>>1:114>>1:119 ※脱>>1:161は>>64の回答によって外し)慣れてもいなけりゃ自信もないし、早ければ明日(今日)にも襲撃来るのに真視取れなかったら村に申し訳ないって内心焦りまくって考察してたわ。
>>52が凄く嬉しい。対話してくれてありがと。
(76) 2013/09/18(Wed) 11:44:14
脱>>67
昨日言い忘れてた分も合わせてありがと。
>>67と>>75から、今日の真贋考察が性格要素と説木の灰考察を加味してどうなるのか、楽しみにしておくね。
(77) 2013/09/18(Wed) 11:46:28
小説家 アイリは、天下一むしょく会 なんかおいしそうですよね(それは試食会)
2013/09/18(Wed) 11:47:20
小説家 アイリは、むしろ梟は夜行性ではないのですか。おはようございます
2013/09/18(Wed) 11:56:45
小説家 アイリは、フィオンさんこんにちは(手ふりふり) 私は今大変眠たいです…
2013/09/18(Wed) 12:20:23
気づいたら眠っていたわ…。
フィオンさん気遣ってくれてありがとう。
コリドラスさんが居るわね。聞きたいことがあったの。
★説>>1:241の評価をみて、どう考えた?
もう一度見直してみたけど、どうもふわふわっとした感じがあって。
占希望自体は「見難い・わかり辛い」「黒狙い」(>>1:35)からブレてない。ただ、参の占希望が「質問回収できてないから」という理由だったので、もしできていた場合はそこに誰が入ったのかな、という単純な疑問はある。
(109) 2013/09/18(Wed) 15:32:13
美>>>111
牧はどこに移されました?(笑
解る解らない=思考推移・考察内容が理解できるできないが自考察に出る
という解釈でいいのかしら。それなら昨日の考察内容は納得行くわ。このタイプの人が村なら、長く生きていれば狼には脅威だし、あえて色つける必要は無いかなと思うとこね。
(113) 2013/09/18(Wed) 15:47:35
小説家 アイリは、……なんで私の部屋なんですか
2013/09/18(Wed) 16:06:47
牧の考察更新分 以前の分は>>1:255
>>1:31が屋と同様シスメに反応組。単純に見れば「目新しいもの見てなにこれ素敵wktk」って心情かしら。
人外が序盤に向く目線は「誰がCOしてくるかなwktk」だと思う。
この部分だけでは要素取らないけど>>1:171>>1:252>>1:226>>1:252と、「戦うことへの楽しみ感」が継続されてる。>>1:278が決定的。
稀に殴り合い大好きな狼がいるけど、それなら>>1:303の発言はあざといにも程がある。
これの理由は>>1:311のとおり票数が多いから…だけど、通常第2希望って0.5票で見るはず。だから正確には修4.5、牧4だと思うんだ。自分から占あたりたい狼なんてまずいない。この計算の仕方が、前段の「楽しみたい感」と合わさって物凄く村に見える。
単に計算方法知らなかっただけ、としたらなおさら非狼要素。
★牧:第1希望と第2希望は等価価値なの?念のため確認
★屋と兎:この考察見てどう思ったか聞きたいわ
(116) 2013/09/18(Wed) 16:15:29
そうそう、聞こうと思ってたんでした。
梟★>>1:283「思うところ」について、差し支えなければ思考開示してもらってもいい?
(117) 2013/09/18(Wed) 16:19:02
小説家 アイリは、ほうじ茶の匂いで目が覚めた
2013/09/18(Wed) 17:27:09
占候補の私ではあまりお話相手にならないかしらね
>>125
考察エコる時って、「ここ占いいらない枠」と「保留して寡黙吊り枠」に投げ込んで残りを考察すると思うのだけど、後者は昨日希望を出した時点ではやりたくないからしなかった
ということでいいかしら。
☆素村の私なら寡黙吊りは2−2であってもアリね。ただし占霊真贋に大きな差がなくてロラするにもできず、吊り先にも困る、という状況に限るけど。
私視点現時点の寡黙(=発言から要素が取り辛い)は猫兎なのだけど、どちらも喋る意思も村の動きにかかわりたい意思も見えるから、再戦村でもあるし、占としての立場も加わって余計にやりたくない。
(128) 2013/09/18(Wed) 17:41:49
小説家 アイリは、私の分もあるならいただきたいです。いい香り…日本茶好き。
2013/09/18(Wed) 17:42:25
従>>119
フォローありがとう。見てみたらそのとおりのように思うけど、念のため梟さん本人の口から聞きたいから、質問はそのままにしておくわ。
ほぼ無いとは思うけど一応、梟狼がここぞとばかりに修占に持ってって仲間に占当たるの回避したかったんだろか、という疑念を払拭したくて。
丁度いいし能力者の真贋について少し触れると、村への関わり方は刑が好き、姿勢や喋り方は従が好き、という感じで真贋はついてない。
村への関わり方的な意味で、刑狼ではやり辛いかなあ、くらい。
穿った見方をすると、従>>1:101>>1:309>>2:83から、従偽なら占真狼-霊真狂(従狂)でしょうね、という感。
直近気になったのは従>>121
刑>>1:169を見るに、刑偽でも最初から霊で出る気しかなかったと思うわよ。★どう思う?
(130) 2013/09/18(Wed) 18:00:23
小説家 アイリは、ほうじ茶で喉も潤う(pt増える)といいんだけどな…(遠い目
2013/09/18(Wed) 18:01:16
対抗(木)については、なんか書いたら説必死すぎ(笑)な量になったから、喉余ったら投下するわ…
参>>129☆
今日の占方法がどうなるかにも寄るけど、村の総意(統一)で寡黙占ならば、猫さんなら占処理でもいいかな、くらい。
兎は昨日も言ったけど白なら多分自力で色見せれると思う。
自由になる場合は思考伏せ必要だから明言は控えるわ。
(138) 2013/09/18(Wed) 18:29:48
小説家 アイリは、ほうじ茶を啜りながら喉配分で頭を抱えている
2013/09/18(Wed) 18:41:06
小説家 アイリは、カサさんも体調不良でしたよね。お大事に。マリエもゆっくり休んでね。
2013/09/18(Wed) 18:45:07
牧>>137
回答ありがと。第2候補は狼のライン切りだったりもするわね。
「希望を出すこと自体を考察の材料としている」姿勢把握。
中段「狼なら〜」と>>132の楽しむ感継続だし、私の中の白枠に投げ込むわ。殴り合いで白発光してくれたら文句無いわ。
穀>>145
上段:
占吊どちらにせよ能力処理掛けるなら猫>兎かな、と思ってるわ。ただし猫さんの今日の喋りで変える可能性大。
下段:
兎が「白なら」喋りで白くなれると思う。遅れてきたことに対する気負いが無いのを微村要素と取ってる。
黒ならこれ以上はどうにもならなさそうな出力だから、今日の様子次第では明日以降吊り候補。
(152) 2013/09/18(Wed) 19:19:44
梟>>149
回答ありがと。きちんと先まで考えた理由が予想以上でふらふらと梟白取りたくなったわ。疲れてるのかしら
上の反論のほうだけど
1)計算方法、赤あったら先に聞くんじゃないの。わざわざ突っ込みうけるような計算の仕方をいきなり白でやる?という意味で非狼要素
2)好戦的かつ積極的な狼なら強弁で白取ると思うわよ。あと、楽しんでそうだなと思うけど好戦的とはあまり思って無かったわ。この辺は見方の差もあると思うので、梟の意見も参考として有難く。
喉きついのでコアまで黙ります。**
(154) 2013/09/18(Wed) 19:27:49
(-59) 2013/09/18(Wed) 22:06:07
小説家 アイリは、10分くらいで箱行けます。思考開示了解
2013/09/18(Wed) 22:48:59
小説家 アイリは、あとどなたか飴ちゃんください…
2013/09/18(Wed) 22:49:33
小説家 アイリは、あ、はい。マレンマさんありがとうございます。
2013/09/18(Wed) 22:52:25
小説家 アイリは、【参】参拝客 マレンマミント味の飴(シュガーレス)を渡した。
2013/09/18(Wed) 22:53:25
小説家 アイリは、…薔薇下ってact差し替えできたよね?(震え声
2013/09/18(Wed) 22:54:32
小説家 アイリは、【参】参拝客 マレンマに話の続きを促した。
2013/09/18(Wed) 22:56:30
戻りました。actの敗因は、ラジオボタンが自由actのままだったからでした(がくり
思考開示OKということで。…まぁえらそうに言いましたが、今日の各人考察で、結局吊りたいのか占いたいのかというところをぼかしただけだったりはするのだけど。
美>>113 牧>>116>>152 兎>>152までやっているわね。
喉の都合があるのでエコると、今日の能力処理不要枠は穀梟参牧屋(脱)
脱の扱いは一旦修に任せます。個人的にはよく喋るので処理しなくても色は取れるだろと思ってる。
参は喋り始めたし、一言一言が考えられてる印象も受けるから今処理しなきゃいけない方ではないかと。
(237) 2013/09/18(Wed) 23:11:59
屋考察更新 以前のは>>1:158
誰かが「素白い」って評してたわね。
私も言われたことがあって、あんまり意味が解ってなかったんだけど、屋見てたら「こーゆーことか」ってなんとなくわかった感じ。ちなみに言われたときは狼だったわw
基本的な傾向は素直よね。特に今日あっさり>>133で追従って言われてこっちが焦ったわ。私は占候補(屋視点人外かもしれない)なのよ?あっさり追従っていうか普通!って。
あとは>>27とか>>42も、人の意見を素直に受けて〜しようと思います、というのが素直。
考察姿勢も「〜と読みました。僕はこう思うので○×」という感じで素直さが感じられる。
素直さが村っぽいとは思うけど、性格要素の部分も強いので私は強く村とは思わない。ここ狼だったら私は能力処理しないと見抜けないわね。私が村なら第二希望くらいで占あげてるかな、というところ。
(253) 2013/09/18(Wed) 23:28:21
小説家 アイリは、>>242からマレンマさん男性だったのかとびっくりです。
2013/09/18(Wed) 23:29:51
仮決定時刻なので考察追いついてないのですが出します。
正直かなり迷ってます。あと30分でもすこし掘り下げますが
●兎○牧 ▼猫▽兎
昨日も思ってましたが猫さんの挙動が重過ぎる。単なる寡黙か?コアズレとはちょっと違うような、という疑惑から黒狙い吊り。
兎さんは対して一生懸命喋ろうとはしてるので…
ただ、村視点終盤踏ん張れないという盤面整理枠だとも思います。
牧が第2希望なのは、私視点白いと思いますが村視点ではそうでもなさそうなことと、色が着く事によって村が活性化しそう、という視界確保を期待しています。
マリエッタが元気ならマリエッタにしたかもしれません。
(258) 2013/09/18(Wed) 23:40:38
小説家 アイリは、メモを貼った。
2013/09/18(Wed) 23:42:33
あとフィオンさんにひとつ質問。
この安価見飽きてるとは思いますが
★>>83ですが、あなたが灰のときの霊ロラ、内訳は何のことが多いですか??
(261) 2013/09/18(Wed) 23:44:26
本日フレデリカの考察が間に合いません(多分)が、ここはみんなが嫌ほどついてるのでそのうち色はっきりするん違うの?と、マリエッタと殴り合いしてるからそれ見てたら色が取れそう
っていうので悠長に構えていたら脱のダウンで予定が狂いました(震え声
(264) 2013/09/18(Wed) 23:47:10
…対抗寡黙…。これ多分木狼だな(自分を振り返るに)
870のときと一緒で、赤窓切るか連携無しで占騙かな
結構きついんだよね。赤あるのに凄い孤独感あったもの。
(-72) 2013/09/18(Wed) 23:58:14
…本決定時間過ぎたら対抗考察落とすつもりだったけど、0:20までは抑えておくわ。
私は木が不慣れ騙りとは思わない(少なくとも私よりは)けど、萎縮した人に追い討ちかけるのは嫌い。
軽く雑感。猫と兎は、昨日は殴り合い、というか猫が兎に殴りかかってる感を感じてた。言葉悪いけど寡黙同士の追い落としあいみたいな。
ふと目を引いたのが猫>>1:192の「目すべりってなんで?読めてるじゃん議事」
議事読めてるけど目すべりってことは、スロースターターか「自分の基準で目が滑ってる」のかなとは思ってたら兎>>233でそのとおりね。
あと能力者精査できてないってことだけど(>>1:308は回答ありがと)説>>1:312みて猫>>1:91からどう考察が動いたか知りたいわ。
(289) 2013/09/19(Thu) 00:06:17
小説家 アイリは、>>289は不慣れ騙り→不慣れ なんで騙りって単語入ったし
2013/09/19(Thu) 00:09:40
小説家 アイリは、もふもふ スノウ を投票先に選びました。
小説家 アイリは、牧師 アルビン を能力(占う)の対象に選びました。
>>309【本決定了解】【占セット/黒即白3了解】
…対抗考察は「リーザを」否定するわけじゃないから。
真面目で負けず嫌いだと思う割りに、対抗に負けてなるかという気概を感じない。
潜伏狂の可能性は狂騙、狼騙…真占でも考えるかもしれないけど、口には出しにくいかな。私は考えて無かったわ(白目
ただ…これは真視が非常に危うくなる発言のはず。ならば、2−2(潜伏狂の可能性がほぼ0)になった時点で「潜伏の筋は無くなった」系の発言が出てくるもんじゃないの?
ここが信用度争いに消極的だなと強く感じる(≒気概が無い)部分。
性格要素から見れば木狂ならもっと必死で真視取りに来るって言うか、対抗蹴落としてやるぞくらいの感じで攻めてくるんじゃないかなあと思うだけに>>130とあわせてやっぱり真狼-真狂なのかな?と。
(322) 2013/09/19(Thu) 00:24:29
☆従>>299
村に停滞感は出るわね。
猫さんお疲れ様でした。
(334) 2013/09/19(Thu) 00:29:29
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る