情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>377うんなんか最近白黒とかどうでも良くなってきてるんだよね
ライアーゲーム戦法が楽しくてそればっかやってる
>>391
複雑じゃないんだよ…僕アホみたいにやってるからカオス編成はむしろお家芸なんだ…
僕的にはゾフィかな〜
人外代表として僕はなんだかんだ一番警戒してたし
つうか3人で桃ログ代わりに赤ログで話せば完璧じゃん!
隷従だったら楽だったろうなあ
まあ隷従とか矢打ちには正解がないので
そういえば今更だけどサシャは位置調整してたんだね
それはG編成ならベターな動きだけど、
この編成だと確白一族が2人もデフォルトでいるから別に狩人が白くなっても問題はないんだよね
むしろ今回みたいに吊りに当たった時が危うくなる。ミスできない編成だけに村人はピリピリしてる。
まあそんな感じの感想
僕が狩人だったらどこ守ったかなあ…
たぶん占い師だろうなあ。占隷従とかやってらんないし考えんわ。
どこを守るというよりGJをひたすら狙った方が良いって説を唱える学者もいるけどね
>>409ラビ
正確に言うとこの編成は1個しかないパイを3陣営で取り合ってる分どの陣営もシンドイんだよね
統計取れば村側の勝率が高いとは思うんだがやってる最中のしんどさは半端ない
何も信じられん仕様なんだが、何かを推理の基軸にしないと身動きも取れないし、じゃあまあなら占い師適当に打って進めてみようか?っていうだらけた思考
占い師と狩人が無事なら成立するしそんなにハードル高くないしね
>>-279占い師を信じないとなると
お前フレデリカ狼で吊れるの?って話になるしなんかもう色々おかしいんだけどね。占い師疑うのは犯罪犯罪
>>415そう!
それ言って思い出したんだけどこういうカオス編成で勝つためにはリーダーが必要なんだよ絶対に
例えば僕が今言ったみたいに占い師疑うのは禁止!とか強引にでも場を誘導していくリーダー
4日目にエリオットやコンスタントが「▼カシム禁止!」って強く出ていたらどうなったであろうか
人外飽和してるのに話し合いで解決しようとするなんて無理なんだよそもそも
全権委任して勝敗を委ねる人を序盤から探していくのがいいかもね
こういう編成だと
今回は4日目とか、誰も誰にまとめて欲しいとか意見出さなかったでしょう。
あれは敗因だよなあって思った
一週間酒と韓国海苔とゼリーで暮らすとかアホなことをやってたから今日はジャンキーな飯を用意した
KFC
神か
もちろん酒もあるぜ〜〜〜〜
まあカオス知らない人たちにとっては、いい経験になったべ
このまま進んだら負ける的な記憶が積み重なると結構、逆境に陥る前に対策を打てるようになる
まとめ役とか嫌いだぁ〜
灰で好き勝手に言うのが好き。陰でまとめ役を操る闇の番長的な立ち位置が好き
クッソ滅茶苦茶な編成でもいいで
ゲームを純粋に楽しむならG編成なんだろうけど再戦はお祭り気分でやるのが個人的に好き
死神とか好きなんだよねー
倒したい奴に撃って、
白ログで
「正式に決闘を申し込むー!覚悟ー!」
とかあからさまに殴り合いを初めて周囲をドン引きさせるプレイ
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新