
249 【身内】薔薇の下のハピネスR2村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
マリエッタとかに劇場がどうとか色々いわれてましたが。。
私も思ったんですが、黙ってもし負けたらあれなので。。。
傍観と余裕のバランスが難しい。
(100) 2014/09/20(Sat) 11:32:11 (ちぇりーあめあめ)
(104) 2014/09/20(Sat) 11:35:18 (ちぇりーあめあめ)
赤にアンカー引きにくいのだけれど。
アイリとマリエッタは両方アピくさい出方でよくわからず。
よくわからない場合は黙って狩人に任せることにしてる。
+護衛されたら勝敗は楽だがつまらないし、通されたら勝敗は困るが少々楽しいし、なので、まぁ受け入れるか、みたいなスタンスがだいたい。
(122) 2014/09/20(Sat) 12:01:17 (ちぇりーあめあめ)
(-69) 2014/09/20(Sat) 12:02:54 (ちぇりーあめあめ)
あ、あれは画像だけの話です。
スマホからやったからかな。
(170) 2014/09/20(Sat) 14:57:07 (ちぇりーあめあめ)
一週間も隠せるわけないから、私は何引いても隠しませんよ。
そして隠してるのばれたらしぬだろ。。
(320) 2014/09/21(Sun) 23:10:28 (ちぇりーあめあめ)
私は基本的には占い騙るの嫌いだし苦手なので。
霊も占いも騙る都したら似たようなもんかな。。
(321) 2014/09/21(Sun) 23:11:46 (ちぇりーあめあめ)
いや、いいことが書いてあるな、と思ってるよ。
なんか村建てとしては全面的に正しいと支持しよう。
(327) 2014/09/22(Mon) 07:28:21 (ちぇりーあめあめ)
あと、まだ全然まとまってないんだけど。
個人としてはまた違う話もあるのだが、多分そこに意味はないだろうし。
不幸だったのは、コンラートが確霊で発言力があったこと、かな。。
(328) 2014/09/22(Mon) 07:32:40 (ちぇりーあめあめ)
複数日にわたる寡黙は、村建てとしては突然死オンにして処理できるようにするべきだった。完全にオフが裏目にでたな。。
逆に、一日内の多弁、寡黙については、村建てとしてコメントする要素がないと考えてます。
ルールで、寡黙より多弁を救おうと言及する気はないし
ルールで、寡黙だろうが多弁より庇おうと言及する気もないです。
(329) 2014/09/22(Mon) 07:38:16 (ちぇりーあめあめ)
なので、村建てとして、今後寡黙はどう思いますか?
と尋ねられたら、以下のようにしか、基本的には返答のしようがないです。
・今回のような複数日の寡黙について。
は突然死で対応するしかありませんし、さらにいえば、皆さんのモラルに任せるしかありません。(ここで、複数日に渡る寡黙への見解。まぁ、突然死オンにした時点で、モラルの問題を越えて処理がはじまるのですが。。)
・上記にあたらない寡黙について。
ここで、多弁の人がかわいそうだから、寡黙から、というのは、表明することはありません。
逆もしかり。
あくまで村の進行は村の人間の主張がぶつかりあって決まるのが正しいと思いますから。
(333) 2014/09/22(Mon) 07:52:21 (ちぇりーあめあめ)
ちなみに。
※突然死なしオプションをオンに設定している場合、その村で突然死は起こりません。しかし、たとえ突然死がシステム上行われなかったとしても、地上にいるプレイヤーがその村を途中で放棄した場合、明確なルール違反となり、違反行為を行ったプレイヤーとして扱われます。
当然悪質な場合は参加禁止などの処置の対象ともなりますので、充分ご注意ください。
(334) 2014/09/22(Mon) 08:04:32 (ちぇりーあめあめ)
これについてですが、これについては、該当プレイヤーが違反者である、という認識がなされる、ということだと思っています。
逆にいえば、そういうことが起きたからといって、バファ吊りが定められているという解釈にはあたらないと考えます。
(335) 2014/09/22(Mon) 08:09:26 (ちぇりーあめあめ)
なのでやはり>>333と合わせて、村建てとしては、これ以上の見解はありません。
村は生き物ですから。
場所、人、時間あわせて、その時集まった人間の手による解釈(と、それによる扱い)以上はないかと。
(336) 2014/09/22(Mon) 08:15:24 (ちぇりーあめあめ)
ちなみに、話す人間が多いほうが楽しい、というのは肯定です。
しかし話しが少ない人間のほうは、多弁に比較して必要ない、というのには懐疑的です。
これは村建て、コンラート、半々の意見ですかね。。
(337) 2014/09/22(Mon) 08:23:20 (ちぇりーあめあめ)
極論として、なら全員話さなくていいんですか、という意見をした人にはハリセンですが。。
(-204) 2014/09/22(Mon) 08:28:04 (ちぇりーあめあめ)
>>339
まぁ、そうなんだよねー。
ベリアン白かったな。。
羊はあれ自分で自分の口調に巻き込まれていったな。。
(340) 2014/09/22(Mon) 08:35:42 (ちぇりーあめあめ)
なので、例えばヴィクトリアが確霊だったとして。
ゾフィヤを吊っても別に勿体無いなーとは思うだろうけど、それ以上はなんとも思わないよ。
だから、コンラートが確霊だったのが不幸なんだよ。
(341) 2014/09/22(Mon) 08:38:20 (ちぇりーあめあめ)
だからコンラートみたいなクズを確定させてはいけない。。
(-206) 2014/09/22(Mon) 08:39:00 (ちぇりーあめあめ)
ちなみに、なんか着てたお便りには総合的に回答したような気がするので、後日のまとめサイトの更新はなされない確率が高いです。
(-209) 2014/09/22(Mon) 08:41:27 (ちぇりーあめあめ)
まぁ、あとヤコブに関しては、個人的にはゾフィヤの前段階からちょっとすまないな、とは思ってますよ。。
いや、話が少なかったプレイヤーを責めるわけじゃないのです。ここ重要。
ですが、初日からここ三回で一番初動が鈍いというね。
こう、3000pt使い切るプレイヤーを誘ってしまって申し訳ない後悔。。
いや、僕も松島で海眺めながらちまちま打ってんなよ、と話がありますが。。
(-212) 2014/09/22(Mon) 08:51:36 (ちぇりーあめあめ)
(-213) 2014/09/22(Mon) 08:52:19 (ちぇりーあめあめ)
>>-211
どこでもいいから書いておいてくれれば適当にそこで返信します。
(345) 2014/09/22(Mon) 08:53:26 (ちぇりーあめあめ)
>>344
あと一手あったらゾフィヤは吊ってたね。。
ちなみに残り8人でゾフィヤ先だと、残り6人でヤコブ、アリーセの二択ではずして潜伏狂人生きてたらがとてもだるいので。。
(347) 2014/09/22(Mon) 08:57:54 (ちぇりーあめあめ)
(348) 2014/09/22(Mon) 09:01:14 (ちぇりーあめあめ)
従って今後無発言は存在しない。(ここまで村建て)
ここまでしか決める気はない。
そして寡黙は内容みてきめる。(コンラート)
(351) 2014/09/22(Mon) 09:02:53 (ちぇりーあめあめ)
(353) 2014/09/22(Mon) 09:29:25 (ちぇりーあめあめ)
弁護人 コンラートは、准士官 アリーセをぺちぺちした。
2014/09/22(Mon) 09:29:45
>>355
序盤ながして終盤勝ちにいくとかどこの狼ですか!
(356) 2014/09/22(Mon) 09:43:08 (ちぇりーあめあめ)
(357) 2014/09/22(Mon) 09:45:06 (ちぇりーあめあめ)
>>359
自分から同意して謙虚さをアピール。。この子、どこまで。。> <
(359) 2014/09/22(Mon) 09:51:23 (ちぇりーあめあめ)
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る