
330 【緑と花多き】壊させたくない文化祭の物語【暖かな春】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
暴走族は善良な生徒側だった……?
それはともかくとして、腹が減ったな。
帰宅部で流行の 銃弾×1ダース 味の 裁断機 を食べようそうしよう。
(+403) 2015/04/28(Tue) 22:37:33 (katyabotya)
【見】帰宅なう ミヒャエルは、裁断機もぐむしゃぁ
2015/04/28(Tue) 22:38:07
帰宅部では人を騙すの苦手そうな部員と赤囲んだら「村人は敵じゃなくて最大の味方だ」って言ってる。
(+405) 2015/04/28(Tue) 22:39:14 (katyabotya)
>>+408
二騙り辺りなら開始後即提案しておけば仲間しだいで結構実現するな。
(+410) 2015/04/28(Tue) 22:47:15 (katyabotya)
奇策の類だと、サイコロ襲撃とか楽しいけどな。帰宅部でもサイコロ襲撃はかなり流行っているぞ。後は寡黙襲撃とか。寡黙はいないに越したことはないのだが。
>>+411
他人を狼に仕立て上げるよりも自分が村人になった方が遥かに勝ち易い。仮に積極的に他人を吊りに行くスタイルで狼をやるとしても、やっぱり自分は「そういう村人」である必要がある。何れにせよ、基本的に狼にとって村人は敵である以上に最大の味方であるべきなんだよな。
あくまで私観だが、「自分は村人だ」、「村人は味方だ」と思って臨むだけで大分姿勢が変わってくるような気はする。
(+418) 2015/04/28(Tue) 22:58:46 (katyabotya)
占いに二騙りだとG13で占狼狼─霊とかはかなり強いな。
(+422) 2015/04/28(Tue) 23:04:39 (katyabotya)
編成次第だけどな。ギャンブルになるかどうかは。個人的な感覚では二騙りはさほどギャンブルって感じはしない。これも編成次第だがLWがそこまで強い必要もないし。
(+424) 2015/04/28(Tue) 23:06:51 (katyabotya)
俺は潜伏嫌いだからな。基本騙りしかしない。潜伏の方が向いてるらしいが、一応真占より先に死んだことはないかな。
(+427) 2015/04/28(Tue) 23:10:58 (katyabotya)
【見】帰宅なう ミヒャエルは、俺は何も見ていないぞ、うん。
2015/04/29(Wed) 03:27:28
【見】帰宅なう ミヒャエルは、音速で帰宅した。
2015/04/29(Wed) 03:29:30
【見】帰宅なう ミヒャエルは、口に突っ込まれた甘酒を飲み込んでがくぶるしている。
2015/04/29(Wed) 03:52:04
そ、そうだな。帰宅部のエースともあろう俺がみっともない姿を見せてしまった。
よし、部活の続きをしよう。
[…はがくぶるしながら帰宅の練習を始めた]
(+499) 2015/04/29(Wed) 04:02:21 (katyabotya)
【見】帰宅なう ミヒャエルは、無惨な姿で発見された(かもしれない。**
2015/04/29(Wed) 04:03:47
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る