情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
俺が地上参加したとこだと結構な割合で俺が占い師騙ってC狂は潜伏してるなぁ。夜が明けて赤見たらC狂がロケット非占霊してるときは結構ビビるが。
最近の狂人は我が強いか不慣れが多くてあまりコントロールできないイメージ持ってるなう。素狂の潜伏率高いのは当たりが良いのか悪いのか……。
まぁ、希望者がいなければ問答無用で俺が占に出るから動きやすいようにどうぞって感じではある。G12とかは頼むから占に出てくれって感じだが。
ユーリエ>>+317
アグレッシヴだよな。まぁ、何とかなりはしたが。やっぱりC狂のロケット非占霊はしない方が良いと思われ()
ユーリエ>>+329
真占は害悪だからな。帰宅部でも真占は毛嫌いされてるぞ。
俺は狼PLつっても騙り専狼PLだからむしろ騙りたがりが沢山いる方が困ったり()。潜伏が出来ないってわけじゃないが。単純に好みの問題だな。
騙りは楽しい。
ユーリエ>>+334
綺麗過ぎる場合は対抗が真真してると勝てないからな。ただし、綺麗な動きをしてる方が好まれる場合もあるが。村の性格があるからその辺りは難しいところ。
ヨセフ>>+335
まぁ、傾向としては結構そんな感じな気がする。と言っても、物凄い多いってわけでもない。体感だと精々4割くらい? まぁ、俺もG国へはしばらく行ってないのだが。
ヨセフ>>+348
俺のは多分参考にならんぞ。だからまぁ一般的な騙りの信用取りの手法を話せば、夜明け後に灰へと素早く視線を移すことだろうな。後は、対抗でもなんでも自分が真の場合にしか見えない視点を考察に混ぜてやればまぁ余程相手が強くない限りはそこそこ真視は稼げる。俺はむしろ偽視するかもしれんが。後は村の好みに合わせて襲撃懸念()なり自分真前提の話をバンバン落としていったりだな。
俺の場合は白黒以前に、例えば今回の場合は「ミヒャエルらしさ」を拾わせに行く感じだな。後は、とことん視点を固定する。真視点には割と定評がある。
で、性格、要素取りの手法等々をあらかじめ定めて、それに合わせて動く。なんて言ったら中身が透けるかもしれんが。こんな手法だから、俺の場合は村に合ってれば強いし、合ってなければ弱い。
ユーリエ>>+352
考察がキレイ過ぎるとか、敵を作らないとか、そんなところか?
まぁ、なんにせよ適度に突っ込みどころがないと村からはじき出されやすいからな。
RP由来の疑いってなると多重人格RPをやったら感情分からんって言われて疑われたことならあるウサ。
俺が中二RPやったときは「ぶっちゃけ読めてないけどもっと見てたい」とかそんな感じで吊り票一票も入らなかったぞ。
我が心眼封ぜらる……。【非占】
されど我が心身潔白にして悪鬼を討たんと欲す心健在なり。
デリカ>>+410
いや、パッと意味わかる発言がこれくらいしかなかったからこれ持ってきただけだ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新