情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
ヨセフ>>+191
ははっ、やるなら話すから問題ない。
ま、俺は大抵狼だから村側が有利になるわけでもないが。
因みに帰宅部で11人村をやる時は大抵この編成だ。
ダミー+((夢魔))((審判者))((呪魂者))((人狼))((村人))((魔術師))((首無騎士))((ハムスター人間))((村人))((交信者))
夕食か。俺も夕食にしよう。
つ【食べられる 紐 (ソース味)】
帰宅部で最近はやりの食べ物だ。もし他に食べたい奴がいたら自由に食べて構わんぞ。
他にも色々な種類があるぞ。
1.食べられる紐(ソース味)
2.食べられる 薬草 (サラダ味)
3.食べられる ハンガー (ドリアン味)
4.食べられる ハンカチ (塩味)
5.食べられる 人形 (味噌味)
6.食べられる 紙幣 ( オルゴール 味)
帰宅部で人気の「食べられる」シリーズだ。興味がある奴は自由に食べて構わんぞ。一応ダイスも置いておく。[[*1d6]]
凋叶棕さんか。あまり多くは聞かんが、二色蝶かな。勧めるなら。
まぁ、二色蓮花蝶が好きだからってのもあるが。
ここはアレンジが良いよな。めらみさんは声というか、子音と母音にそれぞれ特徴があって、ピッチの取り方も特徴的かな。この人の歌声が好きなら森羅万象さんの「シャングリラ」なんかは良さが出てるかな。
格好良さならややマイナーかもしれんがそろぶたRさんの「Loftiness Dream」辺りを勧めてる。メンツは全然マイナーじゃないが。
>>+284
俺も男性ボーカル探してた時期に見つけたな。ここは大分印象に残ってる。
そして男性ボーカルの曲探しは「まりおうめぇ」って結論に達した。
好きな曲と言われるとぱっとは浮かばんのだよな。
比較的最近だとこれかな。
りりあんさんって癖が強くて、勧める相手は選ぶのだが。
ユーリエ>>+291
んー……石鹸屋さんは曲は結構好きなのもあるんだが、どうも気になる部分が多いんだよな。特徴とかも色々あるから優劣はつけてないが、単純にアマチュア離れしてるのはまりおかねぇ。
あー、岸田教団は上手くなったよなぁ。って言うとどうも上から目線っぽくなるんだが。実際かなり上手くなった。
ユーリエ>>+300
うん。まぁ俺も大体そんな感じではある。ただ、男性ボーカルの方が少し気になりやすいかもしれん。
とりあえず「原曲すげぇ」って結論にもいきついたり。原曲は旧作含めて基本的に全曲聴いてるが。
アレンジは原曲とはまた違う良さの出てるものが良いよなぁ。
デリカ>>+304
俺もそれ好きだな。ってかまりおは他人を活かすのも上手い。
歌詞は正直あまり期待して入ることないから、俺も優先順位は下がり気味かもしれん。が、歌詞が良い曲は自然と歌詞も頭に入ってくるのだよな。
アレンジの仕方ならイオシスは好きなもの多いかな。あとARM's Armageddon Recordsとか。
折角だから名前だけ挙げたやつのリンクもはっておくか。
二色蝶
シャングリラ
Loftiness Dream
デリカ>>+317
砕月もラクトガールもアレンジ元としてかなり優秀だからなぁ。複数の曲でのアレンジが上手くできるのも魅力的だね。
さて、俺もそろそろ帰宅しよう。気が向けば3時くらいにまた来るかも知れんが。**
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新